アニプレックスは本日(2025年2月19日),同社が4月24日に発売を予定している
「HUNDRED LINE -最終防衛学園- 」(
PC /
Nintendo Switch)の
体験版をSteamで配信した。
本作は,「ダンガンロンパ」シリーズの
小高和剛氏と,「AI: ソムニウム ファイル」の
打越鋼太郎氏が手がけるアドベンチャーゲームだ。異能の能力「我駆力」を授けられた主人公が,正体不明の襲撃者「侵校生」から人類を守るため,「最終防衛学園」での100日間の防衛戦に挑む。
体験版では,
プロローグから7日目までをプレイでき,セーブデータは製品版へ引き継ぎ可能だ。体験版のプレイレポート(
関連記事)を掲載しているので,気になる人はチェックしておこう。
配信に合わせて,小高氏と打越氏のメッセージが公開されたほか,
体験版の感想投稿キャンペーンが開催されている。キャンペーンでは,抽選でキービジュアルクリアポスターをはじめとした特製アイテムがプレゼントされる。
関連記事
「ダンガンロンパ」と「極限脱出」のスタッフが手掛ける「HUNDRED LINE -最終防衛学園-」の体験版が2025年2月19日に配信される。「最終防衛学園」を守る使命を負わされた少年少女たちの命をコマのように扱いつつ敵を撃滅するという,衝撃的な物語が展開される。
[2025/02/18 00:00]
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』
Steamにて体験版が配信開始!
クリエイターからのメッセージも到着!
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』について
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』は、株式会社アニプレックス(本社:東京都千代田区 代表取締役 岩上敦宏 以下アニプレックス)が販売、トゥーキョーゲームス株式会社(本社:埼玉県所沢市 代表取締役 小高和剛 以下トゥーキョーゲームス)が企画、メディア・ビジョン株式会社(本社:東京都江東区 代表取締役 福島孝)が開発を手掛けるNintendo Switch/Steam向けアドベンチャーゲームです。
新情報1|Steamにて体験版の配信が開始! シナリオ&ディレクションの小高和剛・打越鋼太郎からのメッセージも到着!
本日、Steamにて体験版の配信を開始しました。
セーブデータは製品版へ引継ぎが可能、プレイ範囲は「100日間」のうち「プロローグから7日目まで」となります。
※Nintendo Switchでの体験版は後日配信を予定しています。
また、配信/動画投稿に関するガイドラインを公開しました。ガイドラインに沿って、ストーリーに関するネタバレがある旨を記載すれば、体験版全編を自由に配信/投稿いただけます。
ガイドライン:https://hundred-line.com/guidelines/index.html
体験版の配信に際して、シナリオ&ディレクションを務める小高和剛・打越鋼太郎からのメッセージも到着しましたので合わせてお知らせいたします。
【シナリオ&ディレクション:小高和剛 メッセージ】
【シナリオ&ディレクション:打越鋼太郎 メッセージ】
新情報2|Steam版の予約特典の情報を公開! 予約受付は近日開始予定!
本日、Steam版予約特典「特防隊前日譚FILE03 雫原比留子の初陣(デジタル版)」の情報を解禁しました。Steamの予約受付は近日中に開始予定です。
Steamストアページ:
https://store.steampowered.com/app/3014080/HUNDRED_LINE/
新情報3|「Steam体験版配信記念! 感想投稿キャンペーン」を開催!
Steamでの体験版の配信開始を記念し、感想投稿キャンペーンを開催します。『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』公式X(旧Twitter)のアカウントを「フォロー」の上、本作を遊んだ感想、人におすすめしたいポイント、キャラクターへの愛などをハッシュタグ「#ハンドラ体験版感想」を付けてポスト頂いた方の中から、抽選でキービジュアルクリアポスターをはじめとした特製アイテムをプレゼントします。
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』の今後の展開にご期待ください。