ニュース
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」,2つの異なる戦闘スタイル「狂犬」「パイレーツ」の詳細が公開に
狂犬は,裏社会にて「嶋野の狂犬」の二つ名で恐れられていた真島吾朗を象徴するスタイルで,拳や蹴りにドス攻撃を組み合わせた連続技を繰り出せるのが特徴に挙げられている。ヒートアクションには,多人数をまとめて倒すド派手な技が用意されるとのこと。
一方のパイレーツは,両手に装備した「カトラス」で敵を斬りつけるパワフルなバトルスタイルだ。そして,ストーリーを進めると,カトラスをブーメランのように投げる「カトラスブーメラン」,銃撃を繰り出す「チャージガン」,敵との距離を一気に縮める「ワイヤーフック」ら3つの海賊道具も使用可能になる。ヒートアクションはカトラスによる斬撃技や,海賊道具を駆使した一撃などだ。
さらに,プレイ中に溜まっていく狂気ゲージを使用すると,狂犬時は分身を発動し,パイレーツ時には「呪神」を召喚できる。
呪神について補足すると,呼び出すには激闘を勝ち抜くことで手に入る財宝「呪神楽器」が必要になる。登場する呪神は楽器に応じて異なり,敵に噛みついて大ダメージを与える人喰いサメや,幻想的な空間で味方を癒やすと同時に,侵入した敵を感電させ動きを封じる電撃クラゲら4種類が明らかにされた。
また,真島率いる「ゴロー海賊団」の仲間たちと広大な海の冒険も楽しめる。海上では船同士が大砲を撃ち合う「砲撃戦」と,弱った船に直接殴り込む「船上決戦」や,マッドランティスに集う海賊団たちと対戦できる特別な闘技場「パイレーツ・コロシアム」が用意される。
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」公式サイト
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』公式サイト
https://ryu-ga-gotoku.com/pirate/
株式会社セガは、2025年2月21日(金)発売予定のPlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、PC(Steam)用ソフト『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』(以下 『龍が如く8外伝』)について、2つのバトルスタイル「狂犬」、「パイレーツ」の詳細を公開しました。
また、パイレーツスタイルの魅力を増幅する海賊道具・呪神楽器、そして熱い海賊バトルの概要も公開しています。
■状況に合わせて2つのバトルスタイル「狂犬」「パイレーツ」を使いこなせ
『龍が如く8外伝』のバトルでは、「狂犬」と「パイレーツ」という2つの異なったバトルスタイルを切り替えてプレイすることが可能です。状況や好みに応じて2つのスタイルを使いこなし、敵を蹴散らしましょう。
●真島らしいスピード感あふれるアクションが楽しめる「狂犬」
「嶋野の狂犬」の二つ名にて裏社会で恐れられていた真島吾朗を象徴するバトルスタイル。
拳や蹴りなどのケンカアクションとドス攻撃を融合させた、スピーディーかつトリッキーで直線的な攻撃が繰り出せます。敵を打ち上げ、空中でのコンボから叩き落とすド派手な連続攻撃は爽快感バツグンです。
★コンボの特徴
拳と脚を使った攻撃とドス攻撃を自在に組み合わせ、多彩な連続技が繰り出せるのが特徴。連撃を強力な「フィニッシュブロウ」や空中コンボに繋げて、スタイリッシュに敵を撃破しましょう。
・ヒートアクション
街中の武器や地形を利用したり、条件を満たすことで、強力な技「ヒートアクション」を繰り出すことができます。多人数をまとめて倒すド派手な技など、多彩なヒートアクションを上手く使いこなし、最強を目指しましょう。
・狂気ゲージ
狂犬スタイルでは、プレイ中にたまっていく「狂気ゲージ」を使うことで、「分身」を発動することが可能。分身たちはそれぞれ自ら敵を攻撃してくれる上、一緒に超強力な合体攻撃を繰り出すこともできます。
●カトラスなどの多彩な海賊道具を使いこなす「パイレーツ」
二刀のカトラスで敵を切り裂くパワフルなバトルスタイル。
「カトラスブーメラン」「チャージガン」「ワイヤーフック」という3つの「海賊道具」を使うこともできます。爽快な斬撃コンボに海賊道具を織り交ぜた、パイレーツならではのアクションで、大勢の敵を蹴散らしましょう。
★コンボの特徴
両手のカトラスを使い、舞うように敵を斬りつけるパワフルな連続攻撃が特徴。成長すれば使用可能になる「海賊道具」を使った「トリプルフィニッシュブロウ」も非常に強力です。
・ヒートアクション
パイレーツスタイルには、海賊らしさ全開の「ヒートアクション」を多数繰り出すことができます。カトラスによる斬撃技や、海賊道具を駆使した一撃など、ド派手な海賊技を楽しみましょう。
・狂気ゲージ
パイレーツスタイルでは、プレイ中にたまっていく「狂気ゲージ」を使うことで「呪神」を召喚することが可能。敵海賊団との大海原での激闘を勝ち抜くことで手に入る財宝「呪神楽器」を演奏すると、それに応じた「呪神」が地上に舞い降り、神の呪いの力で戦況を一変させます。
■「海賊道具」と「呪神楽器」がパイレーツスタイルを彩る!
●海賊道具
ストーリーを進めることで「カトラスブーメラン」「チャージガン」「ワイヤーフック」という3種の「海賊道具」が手に入ります。
「カトラスブーメラン」は両手のカトラスをブーメランのように使い、広範囲の敵を攻撃することが可能です。「チャージガン」はチャージすればするほど、強力な貫通銃撃を繰り出すことができます。「ワイヤーフック」は引っかけることで敵との距離を一気につめることが可能となります。
機を見ながら「海賊道具」を切り換えて敵を翻弄しましょう。
●呪神楽器
4種類の財宝「呪神楽器」を演奏すると、それに応じた「呪神」を召喚することが可能となります。
・「大海の呪神 人喰いサメ地獄の呪い」
呪いのヴァイオリンを奏でると、人喰いサメが地面から飛び出し、敵に噛みついて大ダメージを与えます。敵の数が多いほど大量の人喰いサメを召喚し、戦場を阿鼻叫喚の渦に巻き込みます。
・「大地の呪神 暴虐大猿地獄の呪い」
呪いのギターを弾くと、暴虐大猿が現れ、その絶大なパワーで敵に大ダメージを与えます。
ほかの呪神に比べて攻撃範囲は狭いですが、圧倒的な攻撃力を誇ります。
・「天空の呪神 疾風怪鳥地獄の呪い」
呪いのサックスを吹くと、天から疾風怪鳥が舞い降り、巨大な竜巻を巻き起こします。竜巻に飲み込まれた敵は猛烈なダメージを受け続け、空へと散ってゆくことになります。
・「深海の呪神 電撃クラゲ地獄の呪い」
呪いのオカリナを吹くと、電撃クラゲが幻想的な空間を作り出し、真島や仲間たちを癒します。その空間に入った敵には電撃を放ち、感電させて動きを封じる効果もあります。
■「ゴロー海賊団」を率いて海賊バトルを制し、伝説の海賊団へと成り上がれ!
真島が結成した「ゴロー海賊団」の仲間達と共に、「ゴロー丸」という船を操作しながら、広大な海を冒険していくことができます。海には宝島や灯台など様々なスポットが存在しますが、危険な敵も多く待ち構えており、船同士で戦う「海賊バトル」に発展することも。
華麗な操船で敵の砲撃をかいくぐり、敵の懐に大砲をブチ当てましょう。最後は弱った敵船に仲間たちと共に乗り込み、殴り合いバトルで決着!
また、「パイレーツ・コロシアム」という海賊たちの闘技場で、様々な個性の敵たちと海戦を繰り広げることもできます。海戦に勝つためには、船員の配備や育成、船のカスタマイズが重要となります。船員は100名を超える魅力的なキャラクターが登場。船も装甲の強化や大砲をはじめとした武装の変更はもちろん、見た目やデザインのアレンジも楽しめます。
ゴロー丸や船員たちを自分好みに育て上げて、ド派手な海戦を制し、伝説の海賊団を目指しましょう!
・砲撃戦
「砲撃戦」はゴロー丸を操り、船同士で大砲を撃ち合うバトルです。敵船の砲撃をかわして大砲を撃ちこみ、勝利を掴みましょう。船の装甲を強化したり、武装を大砲から火炎放射砲やレーザーなどに変更することも。交戦中は砲撃だけでなく、真島を直接操作して船を自ら整備したり、敵船めがけてロケットランチャーを撃つようなプレイも楽しめます。自分好みの戦い方で、仲間たちと共に海戦を乗り切りましょう。
・船上決戦
砲撃戦で敵船を弱らせたら、仲間たちと共に敵船に乗りこみ船上で殴り合う「船上決戦」に挑みましょう。
船上決戦に勝利するには、真島自体の能力の強化はもちろんのこと、共に乗り込む仲間たちの編成と育成が鍵となります。攻撃型、回復型など、多彩な個性やスキルを持つ船員たちを、ハワイやマッドランティスなど様々な場所で集めて、育てあげ、最強のチームを作り上げましょう。
・パイレーツ・コロシアム
「パイレーツ・コロシアム」は、マッドランティスに集う海賊団たちと対戦できる特別な闘技場です。敵船との一騎打ちから、数十人が入り混じる大乱闘まで多彩なルールがあり、ここにしか現れない様々な対戦相手も登場。火炎を操る敵、怪しい科学者、果ては力士まで…!?
カスタマイズしたゴロー丸や、ぞんぶんに鍛え上げた船員たちと共に、海賊バトルを極めてパイレーツ・コロシアムの覇者となりましょう!
「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」公式サイト
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- 関連タイトル:
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii
- この記事のURL:
キーワード
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA
(C)SEGA