パッケージ
VRChat公式サイトへ
  • VRChat
  • VRChat
  • 発売日:2017/02/01
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
レビューを書く
準備中
VRChat
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2025/02/17 18:00

イベント

サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 サンリオのメタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」が,2025年2月9日から3月9日までソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」にて開催中だ。

画像集 No.035のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 本イベントは,“サンリオピューロランドに誕生したVR空間”を舞台に,サンリオキャラクターたちのパレードやアトラクション,さらに豪華アーティストによるライブパフォーマンスが楽しめる。

 今回は「Sanrio Virtual Festival 2025」のメディア体験会に参加し,一部のコンテンツをプレイさせてもらった。その模様をレポートしていこう。


「Sanrio Virtual Festival 2025」公式サイト



2021年に始動したサンリオの新たな試み,
テーマパークとカルチャーの融合


 「Sanrio Virtual Festival」(以下,「サンリオVfes」)は,コロナ禍の2021年にスタートした,期間限定のVRテーマパークだ。第1回は音楽ライブのみの2日間開催だったが,徐々に日数や規模を拡大し,2024年は4週間の開催で総来場者数が400万を超えている。そして今年は,“コラボレーション”をテーマにパワーアップし,過去最多のイベントやライブが開催されている。

 ……という事前情報を確認した筆者だが,実はこのようなメタバースイベントを実際に体験するのは初めて。そこで,本企画を担当するサンリオの渡辺大貴氏に,気になる疑問をぶつけてみた。


Q.「サンリオVfes」は,VR機器を持っていないと参加できないのでしょうか?

A.本イベントはVRChatというソーシャルVRプラットフォームをメインとして行っていますが,PCやスマホでも楽しめるコンテンツがあります! 基本的に,アーティストパフォーマンスはPC・スマホからライブビューイングで視聴可能です。

Q.期間中はいつでも遊べますか?

A.無料で遊べるゲームやコンテンツの多くは期間中いつでも参加可能ですが,パレードや一部のイベント,コミュニティコラボは開催時間が決まっています。また,有料チケットが必要なアーティストパフォーマンスは開催日が限られているため,公式サイトのタイムテーブルをご確認ください!

Q.初心者ですが,一人参加でも大丈夫ですか?

A.もちろんです! 1人で楽しめるコンテンツも多数用意していますが,大勢が集まる場所ではボイスチャットやタイピングによるチャットで他の来場者と交流することもできます。我々としては,ぜひ皆さんで盛り上がっていただけたら嬉しいです。

Q.実は3D酔いしやすいのですが……。

A.ゲーム性が高いものもありますが,アーティストパフォーマンスやパレード,ショーなどは,視聴位置を決めたら動く必要はありません。また,前述のとおりさまざまな参加方法を用意しているので,ご自身に合ったスタイルで楽しんでいただければと思います!
 


初めての方へ(Sanrio Virtual Festival の楽しみ方)



さっそくアトラクションに挑戦!
VR世界のマイメロディ&クロミの可愛さに萌える


 それでは,アトラクションに挑戦してみよう。体験できるものがいくつかあり迷ってしまったが,今回は2025年にアニバーサリーを迎えたマイメロディとクロミが登場するアトラクションを選ぶことにした(マイメロディは50周年,クロミは20周年!)。

◆「マイメロディ&クロミのPreciousHarmony♪」に挑戦!

ヘッドセットとヘッドフォンを装着すると,目の前に広がるのは音楽の森だ。緑いっぱいの景色を見渡していると,ぽてぽてと歩くクロミが登場。

画像集 No.001のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
画像集 No.002のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 か,か,可愛すぎる……!

 思わず「わあ,クロミちゃんがいるぅ!」と声が出てしまい,周囲で見守ってくれているスタッフさんから笑いが起きた(照)。それにしても,さすがVR。画像ではお伝えしきれないのが残念だが,本当にすぐそばに「いる」――そんな感覚が味わえる。

マイメロディとクロミのおしゃべりがとてもとても可愛い
画像集 No.003のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 そんなクロミは,どうやら何か“秘密の計画”を立てているらしい。あとをついていくと,いよいよゲームスタート!

 内容としては,音楽の森にある「メロディクリスタル」を集めるというもののようだ。

何かを企むクロミ……!
画像集 No.004のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 タワーディフェンスゲームのような形式で,次々と現れるキラキラと光るクリスタルを,手持ちのスティックで叩いていく。VRなので,実際に筆者もぶんぶん腕を振ってプレイ。

 クリスタルは何度も叩く必要があるのだが,そこそこの速さで動くため,1人ではやや難しい。そんなときは,本イベントのオリジナルアバター「Mochipoly(モチポリ)」の姿をした“森の楽器隊”をエリア内に配置すると,クリスタル集めを手伝ってくれるようになる。

青や赤,緑色に光るクリスタルを叩く
画像集 No.005のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.006のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
モチモチしたマスコットが「モチポリ」だ
画像集 No.007のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 さらに,ゲームが進むとマイメロディが歌で応援してくれるようになる。そして,規定数のクリスタルを集めればゲームクリアだ。

 なお,本作にはゲームオーバーがないため,慌てず落ち着いてプレイするのがおすすめ。とくに,3D酔いしやすい人はご注意を……!

マイメロディが歌うと歌詞が出現する演出が!
画像集 No.008のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.009のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
クロミの計画とは……?
画像集 No.010のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 「サンリオVfes」では,ほかにもさまざまなアトラクションが楽しめる。一部ではあるが,以下の写真で紹介しよう。

◆サンリオキャラクターズバーチャルボートライド

バーチャル世界のサンリオピューロランドを舞台に,シナモロールたちと一緒にスペースポートに乗るイベント
画像集 No.011のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.012のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

◆RYUGU-GeneratedParadise

ハローキティやシナモン,クロミと一緒に,AI乙姫が住むAI竜宮城へ……!
画像集 No.013のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.014のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

◆ポチャッコのぱくぱく大作戦 -Share the ice cream love!

ファミリーマートのマスコット「ファミッペ」と一緒に,ファミマの生コッペパンを食べさせ合おう! お腹いっぱいになると……?
画像集 No.015のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.016のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート


アーティストパフォーマンスを堪能
迫力のライブの楽しみ方はいろいろ! 


 次に,アーティストパフォーマンスのリハーサルに参加させてもらった。

◆フラガリアメモリーズ

 ハローキティたちを守る,騎士たちの物語「フラガリアメモリーズ」から,フラガリアの騎士たちが出演する。

 正直,観る前は「3DCGライブがVRになったくらいかな」と思っていた。ところが,その予想はいい意味で大きく裏切られた。

 いわゆるバーチャルライブではなかなか感じることのできない“奥行き”と,キャラクターの周りを彩る演出が実に素晴らしい。まるでMVの中に飛び込んだかのような驚きだった。

レッドブーケの騎士たち
画像集 No.017のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
ブルーブーケの騎士たち
画像集 No.018のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
ノワールブーケの騎士たち
画像集 No.019のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 さらに,観ている間は自分の視線を動かしたり,観る位置を変えたりすることも可能。そのため,「この曲は引きで全体を観る」「ここのパートは推しに近づいて観る」など,自分好みの楽しみ方ができる。

 触れられるほどの距離までは近づけないものの,通常の会場でいう最前列よりもさらに近い位置までは行くことができる。つまり,“かぶりつき”状態で観られるのだ……! 

画像集 No.020のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.021のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
画像集 No.022のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.023のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
画像集 No.024のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.025のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 ちなみに1回のステージには,一つの空間で最大60人ほどのプレイヤーが同時に参加可能。マイクやタイピングによるチャットもできるため,まるで“VR上の応援上映”のような盛り上がりを楽しめる。実際に参加してみて,ライブ体験の新たな可能性を強く感じた。

◆小学館Presents マツケン☆トシちゃん☆きらりん☆レボリューション SPECIAL LIVE

 今回の「サンリオVfes」で特に話題となっているのが,「マツケン☆トシちゃん☆きらりん☆レボリューション」だ。“コラボレーション”をテーマとした今年ならではの企画で,まさに豪華共演が実現している。

 この異色の3名によるスペシャルライブは注目度も抜群だ。せっかくの機会なので,こちらのリハーサルにも参加させていただいた(実は……めちゃくちゃ気になってました……!)。

 2024年にデビュー50周年を迎え,同じく50周年を迎えたハローキティとのコラボも好評なマツケン(松平 健)さん。

松平 健さんといえば,もちろん「マツケンサンバII」! VRでも違和感ゼロの圧巻パフォーマンス。上様,さすがです!
画像集 No.030のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 さらに,「100年後の世界に田原俊彦を残すプロジェクト」として積極的にデジタルコンテンツに取り組む田原俊彦さん。

田原俊彦さんの「抱きしめてTONIGHT〜2024リミックス」パフォーマンス! なんと月島きらりさんがDJとして参加……!
画像集 No.028のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.029のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 そして,2024年にVRステージを披露した「きらりん☆レボリューション」の主人公月島きらりさん。

月島きらりさんが「バラライカ」を披露! ハローキティもステージに登場し,夢のコラボが実現
画像集 No.026のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.027のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 どのパフォーマンスもVRならではの演出が光り,なかには驚きの仕掛けも! 老若男女問わず楽しめること間違いなしだ。このライブも,誰かとワイワイしながら参加するとより盛り上がりそうだなと感じた。

 このほかにも多くのアーティストがライブを予定している。先にお伝えしたとおり,パフォーマンスはVR機器がなくても視聴可能。気になる人は,ぜひ公式サイトをチェックしてみてほしい。

「ラブライブ!サンシャイン!!」に登場するAqoursもパフォーマンスを披露!
画像集 No.031のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート 画像集 No.032のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート
出演アーティスト
画像集 No.033のサムネイル画像 / サンリオキャラクター,フラガリアの騎士,マツケンも登場! メタバースイベント「Sanrio Virtual Festival 2025」体験レポート

 最後に,サンリオが今後やってみたいことについて聞いてみると,以下のような回答をいただいた。


 「現在は“イベント”という形で『サンリオVfes』を開催していますが,将来的にはインターネットやデジタルならではの『いつでもどこでも楽しめる場所』にしていきたいと考えています。

 また,サンリオではハローキティをはじめとするキャラクターたちが,さまざまな外部コラボを展開していますが,これもサンリオの強みだとあらためて感じています。

 企業理念である『みんななかよく』は,僕個人も大好きな言葉なのですが,サンリオだからこそ周りを巻き込んで実現できるエンタメや取り組みを,これからも増やしていけたらと思います。」(渡辺氏)



 サンリオキャラクターズはもちろん,多くのアーティストも集結し,お祭りのような熱気に包まれた「サンリオVfes」。ここでは紹介しきれなかったが,まだまだ魅力的なアトラクションやコンテンツがたくさん用意されている。ぜひ,多くの人に体験してほしい。

■「Sanrio Virtual Festival 2025」開催概要
期間:2025年2月9日(日)〜3月9日(日)
※アーティストパフォーマンスは2月9日(日),15日(土),16日(日),23日(日),24日(月・祝),3月1日(土),2日(日),8日(土),9日(日)
公式サイト:https://v-fes.sanrio.co.jp/
公式X:https://x.com/SANRIO_Vfes

  • 関連タイトル:

    VRChat

  • 関連タイトル:

    フラガリアメモリーズ(メディアミックスプロジェクト)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:02月19日〜02月20日