
ニュース
「スカーズ・オブ・マーズ」,エンディング後から遊べるチャレンジモードを追加する大型アップデートが公開に
![]() |
本アップデートにより,エンディング後から遊べる「チャレンジモード」が追加される。こちらでは,各チャレンジレベルをクリアすると,これまでの装備品の強化版にあたる「+(プラス)装備の設計図」を入手できる。さらに,研究レベルの上限もアップし,より難度の高いレベルに挑戦できるという。
![]() |
![]() |
![]() |
また,チャレンジモードの実装に伴い,ポーズメニューに「Return to Base」が追加される。これは,獲得したクレジットや設計図をすべて失う代わりに,戦いの途中でも出撃前に戻れる機能になる。最後まで戦って一部の設計図を持ち帰ることに賭けるのか,時間を優先してやり直すのかを決められる。
![]() |
![]() |
「スカーズ・オブ・マーズ」公式サイト
大型アップデート「チャレンジモード」の詳細をまとめてご紹介いたします!
![]() |
株式会社アクワイア(本社:東京都千代田区 代表取締役:遠藤琢磨)は、Steam(PC)版、Nintendo Switch版にて発売中のリアルタイムRPG 『Scars of Mars(スカーズ・オブ・マーズ)』の大型アップデートを本日公開しました旨、ご案内させていただきます。
◆『Scars of Mars(スカーズ・オブ・マーズ)』とは!?
『Scars of Mars』は、火星からの脱出を舞台にしたリアルタイムRPGです。一秒を争う状況の中で、リアルタイムに進行するバトル、ランダムに分岐する移動ルート、選択を迫られるイベントなど、生き残るためには的確な指示と決断が重要になります。
◆リアルタイム・フォーメンション・バトルを生き残れ!
3×3の範囲の中で、4機のヒューマノイドを、それぞれリアルタイムに操作して戦います。どのキャラクターをどの順番で操作するのか・戦うのか・避けるのか・回復するのか・守るのか……時間が止まらない中での決断、位置取りと行動タイミングの駆け引きが重要になる戦略的な戦闘が体験できます。
◆生存者を救出し、火星から脱出せよ!
2158年12月6日。
あなたはヒューマノイド部隊の指揮官として、突如連絡が途絶えた火星にある研究施設という閉鎖空間から、生存者を救出し、火星から脱出するという極秘任務に挑みます。
死闘の先で真実が見えてきた時、あなたが決断するのは……。
◆大型アップデート<チャレンジモード>の詳細をご紹介!
1) エンディング後から遊べるチャレンジモードの追加。
各「チャレンジレベル」をクリアしていくことで、これまでの装備品の強化版「+(プラス)装備の設計図」 が入手可能に!また「研究レベルの上限」も上がり、より難度の高いレベルに挑戦できる。チャレンジレベルは10まであるぞ。
![]() |
2)チャレンジモードのレベルごとに、ベストクリアタイムが記録可能に。
短い時間での攻略を楽しんでいただいている方々へ向け、チャレンジモードではベストクリアタイムを導入!
より最速を目指し高難度レベルに挑戦してみよう!
3)+(プラス)装備や研究上限の解放を追加。
チャレンジモードをクリアしていくことで従来の装備の強化版(+装備の設計図)を獲得できる。
また一部の研究レベルの上限も上がりフォーメーションも強化できるぞ。
チャレンジモードでは敵も強くなっている。装備の組み合わせやフォーメーションを見直して、自分だけの最強パーティを編成してみよう!
![]() |
![]() |
![]() |
4)ボスラッシュを乗り越えろ。
いくつかのチャレンジレベルの最後には、これまでにない苛烈な連戦が待ち受ける。
道中のルートを見極め、バッテリー&スペシャルアビリティを効率的に運用し、この激戦を突破せよ!
![]() |
![]() |
![]() |
5)HumanoidのMASKが増加。
NORMAL、HARDなど、各難度のエンディングを見ることでHumanoidのMASKが増加。クラスアイコンの設定も可能になるぞ。この機会に最高難度エクストリームに挑戦してみよう!
![]() |
![]() |
![]() |
6)設計図をまとめて変換が可能に。
- (プラス)装備の強化には、通常より多くの強化ポイントが必要になる。 不要な設計図はまとめて強化ポイントに変換し、お気に入りの装備を最強まで鍛え上げよう!
![]() |
![]() |
7)出撃中のポーズメニューに「Return to Base」が追加。
チャレンジモードでは途中で帰還できるセーフルームが存在しない。
過酷な戦いの途中でやり直したくなることもあるだろう……。
そんな時はポーズメニューに追加された「Return to Base」を活用しよう!
ただし出撃前の状態に戻るため、この出撃で獲得したクレジットや設計図などはすべて失われることになる。最後まで戦って一部の設計図を持ち帰る可能性に賭けるか、時間を優先してやり直すのか。使う時は慎重に判断しよう。
![]() |
![]() |
※画面はSteam(PC)版、開発中のものです。
「スカーズ・オブ・マーズ」公式サイト
- 関連タイトル:
スカーズ・オブ・マーズ
- 関連タイトル:
スカーズ・オブ・マーズ
- この記事のURL:
キーワード
- PC:スカーズ・オブ・マーズ
- PC
- RPG
- アクワイア
- アクワイア
- Nintendo Switch:スカーズ・オブ・マーズ
- Nintendo Switch
- ニュース
- 編集部:Chihiro
- SF
- プレイ人数:1人

(C)2024 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.