
プレイレポート
[TGS2023]2D探索アクション「Everdeep Aurora」試遊レポート。母親の形跡を追って,地下を探索する子猫の物語
![]() |
「Everdeep Aurora」は,隕石群の落下によって天変地異が発生し,生き残った人々や生物たちは,地下に細かく開いた空洞の中での生活を余儀なくされている惑星が舞台となる。プレイヤーは,母親とはぐれてしまった主人公の子猫シェルとなり,ドリルを使って深淵にある未知の世界を探索し,異なる世界に暮らす住人たちと交流しながら,母親の形跡を追っていく。
![]() |
8ビットのグラフィックスが印象的で,プレイ画面も中央に限定されたゲームボーイ風のレトロなアートスタイルが目を惹くところだ。その左右には遂行中のミッションやインベントリー,ミニマップなどが表示されている。
![]() |
![]() |
白い岩とステージによって色が変化する土の部分は,ドリルで掘削が可能で,進めない岩盤があっても横に移動することで新しい進路を見つけられる。そのため,一度のプレイでは見逃してしまう場所や住人もあり,そういったミステリアスな探索がワクワクさせるものになっている。なお,ドリルはエネルギーが必要で,補給スタンドを見つけて,チャージすることも重要だ。
![]() |
![]() |
また,猫らしく壁や天井を伝って移動するといったプラットフォームアクションも楽しめる。地下住人たちの要望に応えたり,願いを叶えたりするといったサイドミッションも豊富に用意されており,サイコロゲームや釣り,クレーンゲームのようなミニゲームも用意されている。
![]() |
2023年6月にYsbyrd Gamesがパブリッシングをアナウンスし,7月に開催されたBitSummit Let's Go!!でも公開されていた「Everdeep Aurora」だが,PC/Nintendo Switch向けに2024年の配信が予定されている。気になる人は,Steamストアページのウィッシュリストに追加しておくといいだろう。
「Everdeep Aurora」公式サイト
- 関連タイトル:
Everdeep Aurora
- 関連タイトル:
Everdeep Aurora
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Everdeep Aurora
- PC
- アクション
- Nautilus Games
- Ysbryd Games
- Nintendo Switch:Everdeep Aurora
- Nintendo Switch
- プレイレポート
- イベント
- 東京ゲームショウ
- TGS 2023
- ライター:奥谷海人

(C)Nautilus Games. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.
(C)Nautilus Games. All rights reserved. Published by Ysbryd Games Worldwide Limited.