
ニュース
ゲームイベント「ぶらり川越 GAME DIGG」,「星のハルカ」などのタイトルを展示。ミニコンサートでは「UNDERTALE」などの楽曲を披露
![]() |
![]() |
本イベントは,埼玉県・川越市で,インディーゲームやボードゲームのプレイアブル展示や,グルメ屋台,ミニ音楽ライブなど,さまざまな催しを行うものだ。
![]() |
![]() |
![]() |
展示タイトルは,2026年に発売が予定されているSFジュブナイルRPG「星のハルカ」や,ミステリーアドベンチャー「都市伝説解体センター」,ケモノ化少女育成アドベンチャー「アニマロイドガール」など。
ミニコンサートでは,「UNDERTALE」や「星のハルカ」の楽曲や,本イベントのテーマ曲「ぶらり川越GAMEDIGGのテーマ」などが披露される。
また,ゲーム実況者のフェイさんを迎え,現地の生放送も行うという。
詳細は下記リリース文で確認しよう。
![]() |
![]() |
「ぶらり川越GAME DIGG」公式サイト
公式サイトはこちら
![]() |
![]() |
川越に50以上のデジタルゲーム&アナログゲームが集結!
出展団体リストを公開いたしました!出展タイトルリストはこちら
「ぶらり川越 GAME DIGG」のテーマソングを発表!
『ぶらり川越GAMEDIGGのテーマ』PV
https://youtu.be/VW3gbcnQkxM
岡部弦(作曲家/パフォーマー)
劇団ぽかぽかで演劇と出会い、舞台から音楽へと表現の幅を広げる。
『MT + Laboratory』『転転飯店』などの劇団に楽曲を提供しながら、YouTubeやゲーム音楽でも活動。
ジャンルを横断する独自の音像を追求している。
『星のハルカ』では作曲・ラップで参加。
X / https://x.com/negebako
Instagrams / https://www.instagram.com/begen0840/
![]() |
![]() |
「川越ゲムディグ生放送!」
コエトコ会場からYouTube生放送決定!放送はこちらからご覧いただけます。
https://youtube.com/live/6stgLZp-aaw
人気のゲーム実況者。フェイチャンネルのフェイさんをお迎えしてゲームの生実況を現地で行います。会場に出展しているゲームクリエイターもゲストで登場しちゃうかも!?フェイさんがカメラを持って実際に川越の街をぶらり歩いちゃうコーナーもあります。川越の街を案内してくれるのは、川越代表Vtuberの鈴風時音さん!川越の街とゲームが楽しめちゃう、盛りだくさんな生放送をお届けします。
放送予定時間
11:00~17:00
番組内容
・ゲームタイトルの試遊と紹介
・子供ワークショップ完成ゲームの紹介
・『川越GAMEDIGG 会場周辺さんぽ』 フェイ & 鈴風時音
・『川越ゲムディグ・ミニコンサート』生中継
・フェイさん公式Youtubeはこちら
・鈴風時音さん公式Youtubeはこちら
紹介タイトル情報
🎮『UNDER GROUNDED』
開発元:ゲームスタジオ
販売元:room6
🎮『VARIABLE ARMS FRONTIER -暁の皇女と忘れさられた惑星』
開発元:UNLIMITED GAMES
販売元:UNLIMITED GAMES
🎮『アニマロイドガール』
開発元:パンドリ丼
販売元:パンドリ丼
🎮『カニノケンカ・ニ Fight Crab 2』
開発元:カラッパゲームス
販売元:PLAYISM
🎮『こふんは生きている ーマホロヴァ・クラブの死体さがしー』
開発元:CAVYHOUSE
販売元:PLAYISM
🎮『Granblue Fantasy Versus: Rising』
開発元:Cygames ArcSystemWorks
販売元:Cygames
🎮『打倒東京にはジモトイズム』
開発元:sewohayami, 株式会社カナメクト
販売元:株式会社カナメクト
🎮『星のハルカ』
開発元:アトリエミミナ
販売元:PLAYISM
🎮『メタルブリンガー』
開発元:アルファウイング
販売元:PLAYISM
🎮『都市伝説解体センター』
開発元:墓場文庫
販売元:集英社ゲームズ
![]() |
『川越ゲムディグ・ミニコンサート』
ゲームの音楽を演奏するミニコンサートを開催いたします!コエトコは13時から、りそなコエドテラスは15時から、
それぞれの会場で各1回ずつ30分のコンサートを予定しています。
アンダーテイルの曲や当日会場に出展しているゲームの中から選んだ楽曲を演奏。
最後はアイルランドの伝統ダンス曲で会場を盛り上げます!
演奏会場と時間
13:00〜 コエトコ15:00〜 りそなコエドテラス
演奏予定曲
『Undertale』
ケツイ〜華麗なる死闘(2曲メドレー)
夢と希望〜Save the World(2曲メドレー)
『星のハルカ』
ブルーアース(昼)
ミュートピアマーケット
『Pastel☆Parade』
ゆかいなたんけんたい
『ぶらり川越GAMEDIGGのテーマ』
その他、アイルランドの伝統ダンス曲を1〜2曲演奏いたします。
※演奏予定曲は予告なく変更する場合があります。
高梨菖子(アイリッシュホイッスル:写真右)
東京藝術大学音楽学部楽理科、及び東京音楽大学作曲指揮専攻(映画・放送音楽コース)卒。
主に「きゃめる」、「tipsipúca」等のユニットで活動し、アイルランドの伝統音楽だけでなく数々のオリジナル曲も手がけ、演奏している。
「星のハルカ」では作曲家として制作に参加している。
岡 皆実 (アイリッシュブズーキ:写真左)
東京藝術大学音楽学部楽理科卒。現在、同大学院音楽研究科オペラ専攻非常勤講師。
日本では数少ない女性ブズーキスト。
『音楽を身近に!』をモットーに、多方面から音楽との関わり方を見つめその活動は多岐に渡る。
アイリッシュユニット「きゃめる」、「セツメロゥズ」「Fáilte」メンバー。
![]() |
ポストカードラリー
会場周辺のお店にゲームのポストカードが置いてあります。川越の街を歩いて、ぜひ!すべてのポストカードを集めてください。ここでしか手に入らない、限定デザインもあります!
![]() |
![]() |
イベントコラボメニュー
会場コエトコに併設されているカフェ『cafe Crescent -ICHIBA-』さんと『ぶらり川越GAMEDIGG』のコラボメニューを制作しました!美味しくて見た目もゲーム要素を感じられる、素敵なメニューが完成しました!
会場にお越しの際はぜひチェックしてみてください
![]() |
埼玉GAMEデベロッパーステッカー
「埼玉GAMEデベロッパー」ステッカーを制作しました!
ポップな色合いとキャラクターが可愛い仕上がりになっています!
埼玉開発者の方以外でも購入することは可能です!
ステッカーのイラストは人気イラストレーターの326(ミツル)さんデザインです!
@nakamura326
『ぶらり川越GAME DIGG』ご協賛・ご協力企業様情報
![]() |
イベント概要
イベント名:ぶらり川越 GAME DIGG開催日時:2025年4月13日(日)11:00〜17:00
会場1:川越市文化創造インキュベーション施設 コエトコ
住所:〒350-0056 埼玉県川越市松江町2丁目11番地10
会場2:りそなコエドテラス
住所:〒350-0063 埼玉県川越市幸町4-1
内容:インディーゲームの展示販売
ボードゲームの展示販売
ミニコンサート、グルメ屋台、グッズ販売
ハッシュタグ:#ゲムディグ
主催:ぶらり川越GAME DIGG実行委員会
株式会社アトリエミミナ
Cap合同会社
協力:川越市文化創造インキュベーション施設 コエトコ
東京ゲームダンジョン
『ぶらり川越 GAME DIGG』特設サイト
https://burarikawagoegamedigg.jp/
川越で開催されるオープンタウン型のゲームイベント
ぶらり川越 GAME DIGGは、ゲームクリエイター、ファン、
そして街を訪れる全ての人々が交わる、オープンタウン型のゲームイベントです。
あらゆる人々がゲームに触れ合い、その魅力を共有する特別な1日となります。
ここでは、ゲームを遊ぶ人々が楽しさや発見を味わう一方で、 ゲームを作る人々にとっても快適に創作を深められる環境を提供します。
多様な視点が交差し、新たな価値が生まれる場となることを目指します。
ゲームの可能性を掘り起こし、広がる未来を一緒に作り上げましょう。
インディーゲーム
会場には多くの個人&メーカー様のインディーゲームとボードゲームが展示されていて、自由に試遊することができます。グルメ屋台、ミニ音楽ライブなどお祭り感のある会場でお気に入りのゲームを見つけましょう!※インディーゲームとは?: 小規模チームや個人が制作するゲームの総称です。
ロケーション
歴史ある川越の会場で開催予定!会場はコエトコ(旧栄養食配給所)とりそなコエドテラス。
どちらも100年以上の歴史を持つ文化財建築でインディーゲームを展示します。
ワークショップ
子供向けゲーム作りワークショップと完成ゲームの展示を行います!イベント前に地域の子供向けのゲーム制作ワークショップを開催!
イベント当日完成した子供たちのゲームをイベント会場で展示します。
「ぶらり川越GAME DIGG」公式サイト
- 関連タイトル:
星のハルカ
- この記事のURL: