
プレイレポート
「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」は広大なフィールドを飛び回れるように! メカは人型サイズのスーツに一新[Switch 2先行体験]
![]() |
本作は,メカアクションゲーム「DAEMON X MACHINA」シリーズの最新作だ。プレイヤーは,多様な装備を組み替えて作るアーセナルを身に纏い,戦場に身を投じることになる。
アーセナルは,前作では外部装甲という扱いなものの,搭乗するタイプの兵器だった。それが本作では,アーマースーツと呼ばれる装備となり,人間サイズとなっている。そのため,カットシーンなども人っぽい演出が増えたように感じた。
![]() |
DAEMON X MACHINAと言えば,やはりメカのカスタマイズが魅力だ。本作では新たなカテゴリの武器として,近接武器のランスや,エイムして精密な射撃を行う弓などが増えている。ほかにも,モーションは遅いが威力の高い両手剣,チャージしてから強烈な一撃をお見舞いできるナックルなどが確認できた。
![]() |
本作での変更点として大きなものが,シームレスに表現される広大なフィールドだ。前作はステージクリア型でマップも小さめだったが,本作ではオーダーの遂行,フィールド探索,装備収集などがプレイヤーの好みで行える。アーマースーツとして小さくなっても,アーセナルは飛行が可能なので,フィールドを飛び回ってあちこちに行ける。もちろん,広大なフィールドの移動には欠かせない,ファストトラベルも用意されている。
![]() |
![]() |
今回の試遊は,フィールドを探索しつつ指定されたボスを倒す内容だったのだが,そのボスがこれまでに見たことがないような巨大な化物で印象的だった。どうやら本作には敵のメカだけでなく,クリーチャー系の敵も多数登場するようだ。
DAEMON X MACHINAには,敵を倒すことで獲得した装備を,リアルタイムで換装する機能が用意されていたが,本作でもそれは健在だ。となると,クリーチャー系の敵を倒したときはどうなるのかが気になるところである。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本シリーズは,2019年にNintendo Switch版が発売されてスタートした。PC版の発売は翌年だったため,Switchで遊んだ人も多いだろう。本作では,Switch 2となってハードのスペックが向上しており,より美しいメカのグラフィックスが楽しめるようになった。
メカニカルコンセプトデザインは前作に続き,「マクロス」シリーズなどで知られる河森正治氏だ。公式サイトには,スタッフコメントとして河森氏のコメントも掲載されており,それによると前作のデザインの特徴を発展させつつ,さらなるギミックにもチャレンジしているという。どういったメカが登場するのかにも期待したい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「DAEMON X MACHINA TITANIC SCION」公式サイト
- 関連タイトル:
DAEMON X MACHINA TITANIC SCION
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch 2:DAEMON X MACHINA TITANIC SCION
- Nintendo Switch 2
- アクション
- プレイ人数:1人
- マーベラス
- ロボット
- 協力プレイ
- プレイレポート
- イベント
- 編集部:御月亜希
- Nintendo Switch 2 Premiere

(C)2025 Marvelous Inc.