本日(2023年1月24日)配信が開始された,コロプラの新作タイトル
「MONSTER UNIVERSE」のメディア向け体験会が,都内某所にて開催された。本作は
iOSと
Android,そして
PC向け(PC版はSteamにて後日リリース)に開発が進められているアクションRPGで,
基本プレイは無料で遊べるタイトルとなる(課金要素は後述)。
体験会では試遊と共に,開発陣によるプレゼンテーションも行われたので,本稿ではその模様をお届けする。なお,体験会で試遊できた,コロプラのもう一つの新作
「PRINCIPLES」(
iOS /
Android)については,
別途記事を掲載して紹介している。こちらも合わせて一読いただけたら幸いだ。
関連記事
コロプラの新作アクションゲーム「PRINCIPLES」が,iOSとAndroid向けに本日(2023年1月24日),リリースされた。同社の最新技術が組み込まれたテクニカルデモの側面を持つという本作。これまでのコロプラタイトルには見られなかった表現に注目だ。
[2023/01/24 12:00]
アクションが楽しくなる騎乗システムや,スマホゲームらしからぬ課金方式に注目
本作の舞台となるのは,さまざまなモンスターが生息する絶海の孤島だ。その昔,島には
「ヴォルザーク」という守護竜が君臨していたが,脅威となる魔獣
「マグナ」が現れ,その戦いでヴォルザークは致命傷を負ってしまった。そして消え去る瞬間,ヴォルザークは9つの因子を島中に飛ばしたという。
そして,その瞬間に立ち会った少女
「フィーナ」は16歳になり,島のモンスターの調査団に入団する。このフィーナこそが本作の主人公であり,プレイヤーは彼女と共に,ヴォルザーク復活のため島中を奔走することになる。
魔獣マグナとの激しい戦いを繰り広げる守護竜ヴォルザーク
 |
 |
傷ついたヴォルザークが消える様子を目の当たりにした少女時代のフィーナ
 |
10年の時を経て成長したフィーナは,モンスター調査団に入団する
 |
ちなみにこのフィーナという主人公,極度のモンスター愛にあふれた(こじらせた?)女の子のようで,その振り切れっぷりはいっそ清々しい。彼女と仲間とのやりとりも,本作の見どころとなること請け合いである。
フィーナのモンスターへの愛はホンモノだ。その愛の強さに仲間達があきれかえることも
 |
 |
ゲームとしてはフィールド探索型のアクションRPGということで,プレイヤーはフィーナとその仲間達を操作して,冒険を繰り広げていく。最大の特徴は,フィーナ達のパーティがモンスターに騎乗してフィールドを駆け回れる点だ。
騎乗できるモンスターは
「マウモン」と呼ばれ,フィールドで倒して
「ペアリング」を行うことで仲間にできる。ペアリングに成功したマウモンには,キャラクターの装備(剣,斧,槍,杖)との相性を一致させることで,騎乗して戦うことができる
モンスターに騎乗して戦うアクションが爽快な本作。登場する多くのモンスター達の存在も,魅力の一つといえる
 |
フィールドはオープンワールドでこそないものの十分に広く,自由に探索できる
 |
ペアリングできる新しいモンスターを発見すると,簡単なデータが表示される
 |
普通のモンスターであるミニモンに対し,マウモンはかなり強い。スキルを駆使して戦おう
 |
倒したマウモンとペアリング。成功すれば仲間にできる
 |
仲間になったマウモンのステータス画面
 |
戦闘では,キャラクターが自身の装備で戦うほかに,このマウモンのスキル――4方向いずれかのフリックで繰り出せる
「フリックスキル」と,画面長押しで繰り出せる
「長押しスキル」――を使ったコンビネーションが重要となる。組み合わせによっては強力なコンビネーションを生み出せるので,うまく活用したい。
なおパーティは最大3人で,アイコンのタップで操作キャラクターを切り替えるのも,戦闘のキモになりそうだった。
戦闘はリアルタイムのアクションバトル。画面をタップすれば,装備している武器で攻撃できる
 |
操作キャラの切り替えは,画面右のアイコンから可能。切り替えた後は,一定のクールダウンタイム後に,再び切り替えが可能になる
 |
ボスモンスターとのバトルも。強いマウモンと共に挑もう
 |
またマウモンは,さまざまな方法で強化も可能だ。キャラクターが持っている固有の
「ハーツ」(いわゆるパッシブスキル)を伝授したり,ほかのマウモンと
「交配」したりすることで,より強いマウモンを生み出せる。なおマウモンは400種類以上が存在しており,さらにパラメータの違いもあるため,「交配」の組み合わせは約1万5000種類も用意されているとのことだった。
モンスター同士の交配の様子。種族は関係なく,オスとメスの組み合わせで新しいモンスターを生み出せる
 |
 |
交配するとモンスターは消えてしまうが,新たに生まれたモンスターは親のハーツやスキルの一部を受け継いでいる
 |
気になる課金要素は,フィーナの仲間となるキャラクターを任意で購入する方式で,いわゆる
ガチャは採用されていない。購入した仲間はパーティに加えられるだけでなく,個々のクエストも楽しめるとのことだった。またレアリティが高いキャラクターは課金専用だが,レアリティ低めのキャラクターはゲーム内通貨でも購入できる。
個性的なキャラクターが揃った仲間達。なお1体は無料で入手できる
 |
見た目はもちろんのこと,攻撃手段や属性,ハーツなどが異なる仲間達
 |
 |
有料のキャラクターがセットになった「パッケージ」も用意されている。個々に買うより格安なほか,キャラクタークエストの冒頭を無料でプレイできたりもするようだ
 |
なお,本作はアップデートによって少しずつシナリオやイベントが開放されていく,スマートフォン向けゲームの従来の方式ではなく,サービス開始の時点でエンディングまで遊べてしまう,一風変わった方式が採用されている。極端に言えば,無料の範囲内で遊んでいてもエンディングまで到達できるため,コンシューマゲームライクに遊びたい人にとっても取っ付きやすいタイトルとなっている。さらに後日配信されるPC版は
ゲームパッド操作にも対応しているそうなので,とくにオススメだ。
PC版「MONSTER UNIVERSE」のスクリーンショット。ゲームパッドで操作できるのが嬉しいところだ
 |
 |
アクションRPGとして手触りがよく,収集や育成などツボを押さえた要素がたくさん用意された本作。今回の体験会でプレゼンテーションを担当してくれた,本作のプロジェクトリーダー・
池田洋一氏も,「かなり物量でやり応えのある,スマートフォン向けにはあまりないタイプのアクションRPGになっています。ぜひ皆さんに楽しんでもらいたい」と話していたので,この記事で興味を持った人は,この機会に新作に手を出してみてはいかがだろうか。
「MONSTER UNIVERSE」アートディレクター菅原祐介氏(左)と,プロジェクトリーダー池田洋一氏(右)
 |
※画像は開発中のものも含みます。
(C)COLOPL, Inc.