
イベント
「幻想水滸伝」とカラオケパセラがコラボ。2つに分かれた紋章を1つにする「始まりの紋章プレート」など,こだわりのメニューを楽しめる
このコラボは,カラオケパセラの対象店舗にて「幻想水滸伝」をイメージしたフードとドリンクを楽しめるというものだ。
本稿では,開催に先駆けて行われたメディア向けの試食会とスタッフによるトークショーの模様をお伝えしよう。
![]() |
![]() |
「幻想水滸伝」シリーズはKONAMIが1995年から展開するRPGシリーズだ。
中国の古典小説である「水滸伝」をモチーフとしており,主人公のもとに仲間たちが集い,助け合いながら戦っていく。仲間の数は108人以上にのぼり,さまざまな事情を持つ彼らが絡み合う群像劇が描かれる。
また,本拠地の強化や大規模戦争を表現するシステムなど独自性の高い内容も光っており,今も根強く支持され続けている。
今回カラオケパセラとコラボする「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」は,「幻想水滸伝」と「幻想水滸伝 II」初期2作品をHDリマスターしたもの。
コラボが展開される店舗は,「カラオケパセラ秋葉原電気街店」「カラオケパセラ新宿靖国通り店」「カラオケパセラ池袋本店」「カラオケパセラなんば道頓堀店」の4つとなっている。
![]() |
コラボフードは「グレミオのシチュー」(1650円 以下,価格はすべて税込み),「始まりの紋章プレート」(1430円),「ムクムクプチハニトー グリンヒル仕立て」(1100円)の3点だ。
コラボドリンクは「ぼっちゃんのミックスジュース」「II主人公のタピオカフルーツジャスミンティー」「青雷のフリックソーダ」「なに?何か用?」「傭兵隊長ビクトールコーク」「一生のお願い」の6種(各880円)が用意される。
また,コラボメニューを1品を注文するごとに「オリジナルカード型ブロマイド」が全13種類からランダムで1枚プレゼントされる。
試食会ではコラボフードとコラボドリンクが振る舞われた。ファンなら一度は食べてみたいと思うのがグレミオのシチューである。
煮込まれた鶏もも肉にブラウンシチューの味がしっかりとしみ込んでいるのがポイントだ。口の中で柔らかくほどけていく肉とブラウンシチューの組み合わせが絶品で,なんとも食べ応えがある。これが自宅ならご飯を持って来たくなる,しっかりとした「お食事」という感じだ。
![]() |
始まりの紋章プレートは,バーガーのバンズに「輝く盾の紋章」と「黒き刃の紋章」が入っており,ハンバーグや野菜を挟むことで1つの「始まりの紋章」となる。紋章のデザインが入っているのはもちろん,2つの紋章が1つになるという物語の設定がうまく使われている。
ボリュームあるハンバーグとみずみずしい野菜,そして紋章入りのバンズで,お腹とファン心理の両方で満足度の高そうな逸品である。
![]() |
そして,デザートにいただきたいのが「ムクムクプチハニトー グリンヒル仕立て」(1100円)だ。
サクサクで甘いプチハニトーは単体でも美味しいが,ふわふわのホイップクリームと酸味のあるストロベリーソースとキウイソース,冷たいバニラアイスが添えられているため,何度でも味変しつつ楽しめる。ムクムクのモナカも可愛らしく,友達とシェアすれば盛り上がりそうだ。
![]() |
青雷のフリックソーダはトニックウォーターにライチシロップとレモンゼリーが加えられた品だ。
トニックウォーターの苦みとライチシロップの濃い甘味を堪能していると,ストローからレモンゼリーが登ってきて酸味を加えてくれる。大人の雰囲気漂うノンアルコールカクテルという感じだ。
そしてなに?何か用?は,ファンならすぐに分かるルックモチーフのドリンクだ。
グリーンアップルシロップと乳酸菌ウォーターによる風のような爽やかさをベースに,上に乗ったバニラアイスで甘味も楽しめるのが嬉しいところ。ちょっとしたデザート気分だ。
![]() 「青雷のフリックソーダ」(880円) |
![]() 「なに?何か用?」(880円) |
![]() 「ぼっちゃんのミックスジュース」(880円) |
![]() 「II主人公のタピオカフルーツジャスミンティー」(880円) |
![]() 「傭兵隊長ビクトールコーク」(880円) |
![]() 「一生のお願い」(880円) |
HDリマスター版を「幻想水滸伝」の新たなステップに。スタッフたちがコラボ秘話について語るトークショー
試食会には,「幻想水滸伝」IP&ゲームディレクターである崎山高博氏と「幻想水滸伝」シリーズプロデューサーである内藤 塁氏と「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」ディレクターの大串達也氏が登場。コラボの経緯やリマスター版の見どころについて語った。
![]() |
今回のコラボは,カラオケパセラ側から申し出があったことから実現したものだそう。カラオケパセラのスタッフに幻想水滸伝のファンがいたことから,崎山氏も驚くほどディープなメニューが考案されたという。
たとえばグレミオのシチューは,カラオケパセラのスタッフからの提案により実現したメニューだそう。「II」では豚肉やエビなどを使ったミックスシチューのレシピも登場するものの,今回は「I」の冒頭でグレミオが作っているシチューがテーマとなった。
コラボメニューでシチューといえばホワイトシチューが定番だが,ゲームのグラフィックスに合わせてブラウンシチューにすることに。
そして,河野純子氏が描き下ろしたイラストの下描きにチキンがあったことから,コラボメニューにも鶏もも肉が使われることになったという(なお,本番のイラストでは,色どりの関係からチキンがトマトに差し替えられた)。
![]() |
また,設定をうまく使った始まりの紋章プレートもカラオケパセラのスタッフが発案したもの。崎山氏も「初めて見たときは,天才ではないかと思った」「ゲームを表層的に眺めているだけでは出てこないアイデアだ」と激賞することしきりだった。
そして,コラボドリンクで誰をモチーフにするかもカラオケパセラ側の提案で,細かいところまでこだわったメニューとなっている。
たとえば,II主人公のタピオカフルーツジャスミンティーではタピオカでスパッツを,2つのレモンでトンファーが表現されている。
ぼっちゃんのミックスジュースではオレンジで紋章「ソウルイーター」の鎌を表し,傭兵隊長ビクトールコークでは服の色合いにちなんでコーラが使われているといった具合である。
ドリンクを楽しみつつ,こうしたこだわりポイントを探してみるのも楽しそうだ。
![]() |
そしてムクムクプチハニトー グリンヒル仕立ては,カラオケパセラといえばハニトーだろうということで今回のコラボに登場することに。
内藤氏いわく「乗っているアイスは『ナナミアイス』ではありません」とのことなので,スイーツ好きも安心して食べられそうだ。
幻想水滸伝IIといえば料理対決が有名だが,崎山氏はリマスター版制作において料理対決のセリフチェックが印象的だったと語る。
好みがバラバラな審査員が出てくる中で最大公約数的な料理を作らなければならない……とゲームとしての完成度が高いのに加え,皆の意外な一面が見られる良いイベントだと改めて評価した。
なお,大串氏によれば,旧海外版ではから揚げが「フライドチキン」と訳されていたが,リマスター版では作中のグラフィックスに準拠して魚のから揚げに修正されているとのこと。いかに細かいチェックがされているかが伺えるエピソードだ。
![]() |
トークショーでは,崎山氏,内藤氏,大串氏がシリーズにおけるお気に入りキャラクターを挙げる場面も見られた。
崎山氏のお気に入りは「I」のマッシュや「II」のシュウといった軍師たち。骨太で地に足が付いた作品としてのリアリティを醸しだすのが軍師たちであり,シリーズのオリジナリティを作り出しているからだと崎山氏は語る。
大串氏は,「I」は「頼れる先輩であり,コミカルでありつつも秘めたものがある」ということでビクトール,「II」はずっと寄り添ってくれるということでナナミの名を挙げた。
そして内藤氏は,「I」主人公の父テオ・マクドールをお気に入りのキャラクターとして挙げていた。リアルタイムでのプレイ時は彼のことが理解しづらかったものの,自身が父となった今改めて見ると父親のあり方を考えさせられる人物だったと感じられたのだそうだ。
![]() |
ファンとして気になるのは,リマスター版発売後にIPがどのような展開を見せるかという点だろう。
内藤氏は,幻想水滸伝としては(リマスター版発売が)ファーストステップであり,しっかり地固めをして次へと踏み出したいと意欲盛んだ。
そして,氏はファン層を広げていくことが次のステップであると考えており,より多くの人に作品に触れてほしいと考えていると語った。事実,今回のリマスター版も北米やインドネシアといった日本以外の地域でも好評を博しているそうで,発売後の反響にも期待したいところだ。
![]() |
「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」×パセラコラボ公式サイト
「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」公式サイト
- 関連タイトル:
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- 関連タイトル:
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- 関連タイトル:
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- 関連タイトル:
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- 関連タイトル:
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- 関連タイトル:
幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- この記事のURL:
キーワード
- PC:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- PC
- RPG
- KONAMI
- KONAMI
- ファンタジー
- PS5:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- PS5
- Xbox Series X|S:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- Xbox Series X|S
- PS4:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- PS4
- :幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- Xbox One:幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争
- Xbox One
- イベント
- ライター:箭本進一

(C)2022 Konami Digital Entertainment
(C)2022 Konami Digital Entertainment
(C)2022 Konami Digital Entertainment
(C)2022 Konami Digital Entertainment
(C)2022 Konami Digital Entertainment
(C)2022 Konami Digital Entertainment