「いっき」が最大16人プレイのローグライクアクションに。サンソフト「いっき団結」のSteamストアページを公開
![]() |
![]() |
オリジナルの「いっき」は,1985年7月に発売されたアーケードゲームだ。同年11月に発売されたファミリーコンピュータ版が,いわゆるクソゲーの代表的なタイトルとして知られている(ただしニュアンス的には,今で言うクソゲーよりもバカゲーの方が近い)。8月12日のプレスリリースは“愛称としての「クソゲー」”を強調した内容となっていたが,新作が「いっき団結」だったからこその前フリだったらしい。
SUNSOFTが蘇る。「アトランチスの謎」や「いっき」で名高いゲームブランドが,2022年~2023年発売タイトルを来週発表

“クソゲー”の言葉を寛容に受け止めるサンソフトが本日(2022年8月12日),同社YouTubeチャンネルにて「2022年および2023年に発売予定のゲームタイトルに関する計画」を,8月19日11時に紹介すると発表した。
アーケード/ファミリーコンピュータ向けの初代「いっき」は最大2人プレイであり,“イラストレーターなど”のみうらじゅんさんが「一揆は1人や2人でするものではない」といった旨で批難したことが有名だが,「いっき団結」はPS3用ソフト「いっき おんらいん」を超える最大16人での協力プレイが可能だという。ゲームジャンルは“ローグライクアクション”とされているので,マップのランダム生成なども搭載されているのだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なお,先述のプレスリリースでは「2022年および2023年に発売予定のゲームタイトルに関する計画を情報解禁いたします」と記載されていた。“2022年に発売予定”なのは「いっき団結」だと思われるが,“2023年に発売予定”のほうは今もって不明だ。当日の発表に注目しよう。
「いっき団結」公式サイト
- 関連タイトル:
いっき団結
- この記事のURL:
提供:G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
