今週も月曜日がやってきた。我々ゲーマーにとって,期待の新作が発売される週ほどワクワクするものはないわけだが,今週は何が発売されるかを抜かりなくキチンと把握している人は,どれくらいいるのだろうか。週刊連載「今週のモチベ」では,「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のために,今週発売される期待のタイトルをおさらいしていこう。
Stormgate
発売日:2024年7月31日(水)
対応ハード:PC
価格:基本プレイ無料
予約特典(デジタル):なし
 |
 |
「Warcraft III」や
「StarCraft II」のクリエイターが手がける基本プレイ無料のリアルタイムストラテジー。Human Vanguard,Infernal Host,Celestial Armadaという異なる背景を持つ勢力が登場し,プレイヤーはいずれかの勢力を指揮して,対AIの協力プレイモードや,3vs3の対戦モードに挑むことになる。
鈴蘭の剣:この平和な世界のために
発売日:2024年8月1日(木)
対応ハード:PC / iOS / Android
価格:未定
予約特典(デジタル):なし
 |
 |
2Dと3Dが融合したようなグラフィックスで展開されるタクティカルRPG。プレイヤーは小国イリヤの傭兵団「鈴蘭の剣」の長として,イリヤを脅かす勢力との戦いに挑んでいく。メインストーリーの「愚者の旅路」に加え,別の時間軸で新たな仲間やスキルを獲得し,異なる結末へと進める「運命の螺旋」というモードがあり,交互にプレイすることで,物語をさらに楽しめる仕掛けになっているようだ。
ドカポン!怒りの鉄剣
発売日:2024年8月1日(木)
対応ハード:Switch
価格:4620円
予約購入特典(デジタル):なし
 |
 |
1998年にPlayStation用ソフトとして発売された同名作のリマスター版。勝利条件である1番のお金持ちを目指すべく,モンスターと戦ったり,友だちを倒したりとなんでもありなプレイを楽しめる。リマスター版は“当時のギリギリの表現”に敬意を払いつつ,オンライン対戦のサポートや,ゲームを遊びやすくする倍速機能,ゲームバランスを変更できる「【隠し味】機能」などが追加されている。