2022年7月15日に正式サービスがスタートしたLevel InfiniteのサバイバルMMORPG
「神獣伝説〜エボリューション・ディバウア〜」(
iOS /
Android)。
リリース前に掲載した記事では,その個性的な世界観と自由度の高いキャラクタークリエイトなどを紹介したが,今回は前回掘り下げられなかった
ペットシステムと
拠点建設にフォーカスした記事をお届けする。キャラクタークリエイトと同じく,どちらも個性的なシステムとなっているので,要チェックだ。
※掲載している内容,およびスクリーンショットは開発中のものです。
広大な世界に生きる,多彩なプレイアブル種族
ペットシステムと拠点建設を紹介する前に,まずは基本的な特徴をおさらいしていこう。本作は,さまざまな亜人や神獣達が生きる世界
“山海大荒世”を舞台とした“オープンワールド宇宙サバイバルRPG”だ。竜の末裔の少女
「鐘鼓」によって召喚されたプレイヤーは,彼女の助けを得ながら神話の大地に拠点をつくり,冒険に挑んでいく。
ゲームの開始地点はワールドマップから自由に選択可能。スタート位置が決まると,プレイヤーは文字通り空から大地に降り立つ
 |
 |
 |
スマホの画面でもしっかりと映える景観の美しさも,本作の見どころの一つ。1000平方kmを誇るというフィールドを見て周るだけでも楽しいものだ
 |
行動の選択肢がかなり多い本作だが,鐘鼓の導きによるチュートリアルも手厚く,MMO初体験という人もすぐに操作が覚えられるはず
 |
キャラクタークリエイトの自由度が高いことは冒頭でも述べたが,中でも特筆すべきはプレイアブル種族の多彩さだろう。十二支をモチーフにした虎人や竜人から,サイ人やカバ人,果てはサメ人,軟体動物人,昆虫人などと,ほかに類がないほどバラエティに富んだ種族が選択できる。
本作の亜人は,獣度がかなり高いデザインとなっている。顔や体型に加え,尻尾や毛並みなどもかなり細かくカスタマイズできるので,いわゆる"ケモ"属性の人にもオススメだ
 |
 |
 |
 |
本作の戦闘は20種を超える武器から数種を持ち替えながら戦う,三人称バトルが採用されている。剣・斧などであれば近接,弩・銃であれば遠隔,杖・扇であればいわゆる魔法攻撃系の異能と武器種によって攻撃方法が異なり,これらがクラスの役目を兼ねている。
弩によるエイムと剣の必殺技モーション。ソロプレイでは一人で複数種の武器を持ち替えるのが有効だったが,パーティプレイなら役割ごとに武器種を分担するのもよさそうだ
 |
 |
キャラクターの成長は,平面上に広がるスキルツリーから選択する方式となっている。武器種によって相性の良いスキル系統は異なるが,スキルリセットにコストはかからないため,好みのスタイルが決まるまでさまざまな組み合わせを試したい
 |
関連記事
2022年夏の正式サービス開始に向け,公式サイトほかでの事前登録受付が始まった「神獣伝説〜エボルション・ディバウア〜」は,“オープンワールド宇宙サバイバルRPG”を謳うLevel Infiniteの新作タイトルだ。古代中国の奇書「山海経」をベースとした世界観の本作を,iOS版のインプレッションと共に紹介する。
[2022/06/17 16:00]
ほぼすべての異獣をテイムできるペットシステム
本作のペットは,フィールド上に現れる
“異獣”と呼ばれるモンスターを捕獲しテイムすることで,旅の仲間にできるというシステムだ。テイムは一定以上弱らせた異獣を捕獲器である
“納芥御弩”で撃つことで,試みられる。テイムに成功すると,多くの場合は異獣を一時的に召喚するアイテムをドロップするのだが,低確率でペットの卵が入手できることも。卵から孵ったペットは戦闘に参加してくれるのみならず,乗り物としても活用できるため,広大なフィールドを旅するのに欠かせない仲間となるだろう。
捕獲可能になった異獣には“捕獲器アイコン”が表示される。装備を納芥御弩に持ち替えてテイムに挑戦し,異獣が青い球体のエフェクトに包まれれば捕獲成功
 |
 |
素材採集の合間に姿を見せる小動物達。彼らも異獣なので,弱らせれば捕獲できる
 |
 捕獲した卵を拠点で孵化させれば連れ歩けるペットになる。哺乳類系の亜人が卵を温める姿には,なんともいえないキュートさがある |
 プレイヤーにとってはじめてのペットになる玄馬。移動に戦闘補助と,プレイ序盤の心強い味方になってくれる |
納芥御弩の品質次第で,より上位の異獣も捕獲できるように。フィールドで見かけた強敵を,いつしかペットにするというのも,一つの冒険のモチベーションになるだろう
 |
“飲み込み”で能力を引き継ぐ,異色のペット育成
と,ここまではある意味普通のペットシステムだが,本作のそれを特異なものにしているのは,ほかの獣を
“飲み込む”ことで,ステータスを強化したり,進化したりできる成長のシステムだ。飲み込みに成功すると,低確率で餌となった異獣の部位が引き継がれ,ペットの見た目にも反映される。飲み込みを繰り返すことで,
世界に一匹の独創的なペットを作り上げることも可能で,能力よりもそれを目的にするのも一興だろう。またペットは特定の条件を満たすことで,より強力な異獣に進化させることもできる。
自分のペットと召喚した餌用の異獣を1対1で戦わせ,こちらのペットが勝利すれば飲み込み成功。プレイヤーは戦闘に手出しできないので,急に強い異獣を相手にさせるのはNGだ
 |
餌用の異獣に無事勝利すると,低確率でランダムな部位の引き継ぎが発生する。引き継ぐかどうかは任意で選べるので,ほしい部位があらわれるまでじっくり粘るといい
 |
進化に必要な条件は,ペット画面から確認できる。異獣によっては,飲み込みで特定の部位を引き継いでおくことが条件なことも
 |
 |
フィールド上のどこかにいるNPC「霊巫鉄鉄」の力を借り,進化する閭糜。進化により表情が引き締まりサイズも巨大に
 |
 |
ブロック式のシンプルながら自由度の高い拠点建築
本作のもう一つのやり込み要素が拠点の建築だ。これはフィールドで収集した木や革,石などの素材を用いて,基礎・壁・扉といったパーツをブロック単位で作成していく,シンプルな形式が取られている。
ゲームの進行により設置できるパーツは増えていくので,試行錯誤しながら拠点を拡張していこう。拠点のコアとなる
「霊池」の設置場所は自由が効くので,見晴らしの良い場所や,効率の良い狩り場や重要施設との距離など,いろいろ考えながら場所を決めるのも楽しいところ。旅をしながら好みの場所を探すのも,本作の醍醐味の一つと言えるだろう。とはいえ拠点は後からでも移動できるので,序盤のうちは手近なところでさくさく建設してしまっても構わない。
拠点の中心となる霊池。設置場所は,強いて言えば林の近くにしておくと,序盤に多く使用する木材の収集がはかどるだろう
 |
拠点に置けるゲーム機では,アクション要素のチュートリアルが受けられる。ペットの捕獲や初めて入手した武器などの慣れないアクションの練習に活用しよう
 |
拠点内の設備には,素材や武具の生産が行えるものも。高レベルな生産設備をととのえれば、よりグレードの高いアイテムを入手できる
 |
拠点内の設備が増え手狭に感じるようになったら,フロアを増築していこう。階やエリアごとに機能を分けておくと,後々混乱しなくて便利だ
 |
キャラクタークリエイトのみならず,ペット育成や拠点建築でも自分好みのプレイができる本作。亜人・獣人が好きな人はもちろんのこと,お気に入りのペットを連れ歩きたい,手軽に拠点構築を楽しみたいといった人にもオススメできる作品といえる。手軽でありながら,ひとクセあるMMORPGを探しているという人は,ぜひ一度はプレイしてみるといいだろう。
また現在,本作では正式サービス開始に伴いさまざまな装備や素材が手に入る
サーバー開放特典イベントが実施中だ。詳しいイベント内容は
7月15日に掲載した記事に詳しいので,こちらを確認してほしい。
公式Discordチャンネルでは攻略情報の交換やペット画像の共有に加え、氏族(いわゆるクラン)の募集も行われている。プレイに際してはこちらを覗いてみるのもオススメだ。