スクウェア・エニックスは本日(2022年8月4日),
「ライブアライブ」のプロデューサー・時田貴司氏へのインタビューを収録したWeb動画コンテンツ
「スクエニの創りかた」を,8月5日21:00よりスクウェア・エニックスYouTubeチャンネルで配信すると発表した。
この番組は,声優の
安元洋貴さんがスクウェア・エニックスのタイトルについて,クリエイターに直接開発過程のエピソードを聞いていく動画番組だ。時田氏が登場する今回は,28年前に「ライブアライブ」はどのように生まれたのか,続編につなげることができず悔しい思いをした当時から,
リメイクの実現に至った現在の思いが語られるという。
WEB動画コンテンツ「スクエニの創りかた」
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)は、WEB動画コンテンツ「スクエニの創りかた」をスクウェア・エニックスYouTubeチャンネルで配信いたします。この番組は、声優の安元洋貴さんが、スクウェア・エニックスのタイトルについて、クリエイターに直接開発過程のエピソードを聞いていく動画番組です。
8月5日(金)21時配信の今回は『ライブアライブ』プロデューサー時田貴司へのインタビューをお送りします。28年前、時田の初ディレクション作品『ライブアライブ』はどのように生まれたのか。続編に繋げることができず悔しい思いをした当時から、リメイクの実現に至った現在の思いを語ります。
時代は変わっても決して変えてはならないと時田が考えた『ライブアライブ』の“体験”とは。ユーザーの皆様からの質問を交えお話を進めていきます。
『ライブアライブ』HD-2Dリメイクへ至る28年 プロデューサー時田貴司
https://sqex.to/RxDm8
『ライブアライブ』
伝説の RPG、今ここに――。
1994 年にスーパーファミコンで発売された『ライブアライブ』 が、ドット絵と3DCG の融合「HD-2D」の映像表現を用いて、Nintendo Switch でリメイク作品として生まれ変わります。時代、主人公、ゲーム性も異なる7つの物語──
どれから遊び、どう進めるかはプレイヤー次第。それぞれの世界を彩るキャラクターデザインは、青山剛昌氏、石渡治氏、小林よしのり氏、島本和彦氏、田村由美氏、藤原芳秀氏、皆川亮二氏、7 名の漫画家陣。本作では『オクトパストラベラー』の生島直樹が新たにイラストを描き下ろし、音楽は原曲を手掛けた下村陽子氏の完全監修でより豪華にフルアレンジ。オリジナル版のディレクター時田貴司が、本作ではプロデューサーとして制作を総指揮。熱い衝撃の展開はそのままに、ゲーム内容は現代に合わせて遊びやすさを向上。原作を遊んだ方はもちろん、初めての方でもお楽しみいただけます。
カンストTV とは
スクウェア・エニックスの公式ストリーミング配信スタジオ「SQUARE ENIX PRESENTS」が立ち上げた動画コンテンツレーベル。動画コンテンツならではのバラエティに富んだ手法や企画内容でさまざまなスクウェア・エニックスの作品をご紹介してきました。
カンストTV全シリーズの視聴はこちら
https://www.jp.square-enix.com/presents/cnst_tv/
SQUARE ENIX PRESENTSチャンネル
https://www.jp.square-enix.com/presents/
カンストTV 公式Twitter
https://twitter.com/SEP_CSTV