
リリース
「レッツプレイ!オインクゲームズ」無料アップデート“この顔どの顔?”が本日リリース
![]() |
|||
配信元 | オインクゲームズ | 配信日 | 2022/03/17 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
![]() |
オインクゲームズは本日3月17日、Nintendo Switch用ソフト「レッツプレイ!オインクゲームズ」の無料アップデートを公開しました。顔づくりクイズゲーム「この顔どの顔?」が追加で遊べるようになるほか、マッチングシステムも改修され、より遊びやすくなりました。「この顔どの顔?」は、お題カードのセリフにあわせ、パーツを組み合わせて顔を作り、他のプレイヤーがセリフを当てるパーティーゲーム。プレイ動画配信などにもぴったりのタイトルで、配信に使える素材も公開しています。
ボードゲームやデジタルゲームの開発を手がける株式会社オインクゲームズは、2022年3月17日、ボードゲームをオンラインで遊ぶことのできるNintendo Switch用ソフト「レッツプレイ!オインクゲームズ」の無料アップデートを公開しました。顔づくりクイズゲーム「この顔どの顔?」が追加で遊べるようになったほか、マッチングシステムが改修され、より遊びやすくなりました。プレイ動画配信などにもぴったりのタイトルで、配信に使える素材も公開しています。
■アップデート第一弾「この顔どの顔?」紹介動画
■無料追加タイトル「この顔どの顔?」
「この顔どの顔?」は、家族にも友達同士にもオススメな、顔をつくるクイズボードゲームです。きっとつい笑っちゃうこと間違いなし。オインクゲームズから発売されているボードゲーム「がんめんマン」を、デジタルで遊びやすくアレンジしたタイトルです。
親プレイヤーは、お題カードのセリフを確認し、パーツを組み合わせて顔を作ります。他プレイヤーは、その顔がどのセリフを表しているかを当て、当たれば親と共に得点となります。どんな顔を作れば伝わるかを考えながら顔を作るのも、どのセリフを表現しているのかを考えて当てるのも、どちらも楽しい、とってもクリエイティブなクイズゲームです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレイ人数 | 3〜8人 |
対応モード | 1台のSwitchで対戦/オンライン対戦※/ローカル通信※ ※人数分の本体とソフトが必要です |
url | https://oinkgames.com/ja/games/analog/mr-face |
■プレイ動画配信について
「この顔どの顔?」は、プレイ動画配信などにもぴったりのタイトルです。オインクゲームズ公式サイトでは、動画投稿ガイドラインや、配信に使える素材も公開しています。
・動画投稿ガイドライン
https://oinkgames.com/ja/guideline/
・プレイ動画等に使用できる画像
https://oinkgames.com/ja/guideline_resources/
■Ver. 2.0.0の内容について
Ver. 2.0.0では、パブリックのマッチングシステムの改修により、人数が満員でなければ、現在プレイ中の部屋に入って観戦しながら待つことができるようになりました。次のゲームから参加することが簡単にできるようになるため、より遊びやすくなっています。
・レッツプレイ!オインクゲームズ Ver. 2.0.0 リリースノート
https://oinkgames.com/ja/news/69sK9Fa20QiP1FHEvAepgr/
「レッツプレイ!オインクゲームズ」公式サイト
- 関連タイトル:
レッツプレイ!オインクゲームズ
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:レッツプレイ!オインクゲームズ
- Nintendo Switch
- ゲーム集
- カードゲーム
- テーブルゲーム
- IARC汎用レーティング 3歳以上
- オインクゲームズ
- カード
- プレイ人数:1〜8人
- 協力プレイ
- 対戦プレイ
- リリース
- ニュース
- ムービー

(C) Oink Games Inc.