PLAIONは本日(2023年4月5日),新作ソフト
「Beyond Contact」 の製品版をSteamでリリースし,
ローンチトレイラー を公開した。価格は1580円(税込)だが,現在34%オフのローンチセールが実施されている。
『Beyond Contact』Version1.0 ローンチトレーラー
VIDEO
オーストラリアのPlaycorp Studiosが開発した「Beyond Contact」は,2021年9月にアーリーアクセス版がリリースされた見下ろし型視点のSFサバイバルゲームだ。プレイヤーは,未知のエネルギー源が発生したことで文明崩壊の危機に瀕している惑星
ケテルン を舞台に,さまざまな武器や道具,ガジェット,そして建物などを用意してサバイバル生活を送っていく。拠点では農業で食物を作り出すなど,クラフティング要素は満載で,オープンワールドとして構築されたケテルンには,さまざまな動植物が存在しているという。
ゲームには,惑星の支配権をめぐって戦う
「コンクエストモード」 と,壮大な物語が楽しめる
「ストーリーモード」 が用意されており,冒険やクリーチャーとの戦いだけでなく,気楽にゲームを楽しみたいというプレイヤー向けに,豊富な
カスタイズ要素 が準備されているとのこと。また,仲間と一緒にクエストの達成を目指す
マルチプレイ にも対応している。
アーリーアクセスの期間中,小さいながらも熱心なコミュニティの協力でブラッシュアップを続け,機能を拡充してきたという本作は,独特なアートワークも魅力的。日本語にも対応しているので,気になる人はプレイしてほしい。
本格派SFサバイバルゲーム『BEYOND CONTACT』
アーリーアクセス終了、Steamで正式リリース開始!
あなたが力尽きることを望むエイリアンが生息する世界。
あなたは生き延びることができるか。
PLAIONは、オーストラリアのゲーム開発会社Playcorp Studiosが贈る、唯一無二のサバイバルクラフトゲーム『Beyond Contact』のアーリーアクセスが終了し、『Beyond Contact』Version 1.0が、Steamで全世界で発売されたことを発表します。
アーリーアクセスにより、小規模ながら熱心なコミュニティによるフィードバックと、開発チームとの密接な協力によってゲーム機能が改善された『Beyond Contact』Version 1.0で、壮大な冒険にでかけよう!
多様性に富んだ臨場感あふれる宇宙を探索しましょう。魅力的なゲームプレイ、戦略的なクラフトシステム、クリーチャーとの壮大な戦いが圧倒的な没入感でプレイヤーを夢中にさせます。
ローンチトレーラーの視聴はコチラ。
https://youtu.be/XDzusM0NoBw
『Beyond Contact』は、パルプSFコミック風のトップダウン型アートスタイルが特徴的な、独特の映像美を誇る革新的SFサバイバルクラフトゲームです。
本作ではストーリー重視の「ストーリーモード」と、自由度の高い「コンクエストモード」をプレイ可能。現代のSF映画を彷彿とさせるような、目的や葛藤を織り交ぜた物語が描かれます。
『Beyond Contact』Version 1.0のリサーチ・クラフトシステムでは、サバイバルに役立つ様々なツール、武器、ガジェット、構造物を作成できます。拠点建設、農業、ゲームシステムは楽しみながら満足感を得られるものとなっています。本作のオープンワールドには多様な動植物が登場。まったりプレイしたい方向けのカスタマイズ設定も用意されています。
Playcorp Studios CEO: Chris Mosely氏のコメント
「才能あるチームが心血を注いだ『Beyond Contact』Version 1.0 をリリースできることを大変嬉しく思います。このゲームで、チームの愛と情熱をぜひ感じてみてください。私たちは本作について大きな計画を持っており、今後もプレイヤーの皆様に新鮮かつ刺激的な体験をお届けしたいと考えています」
『Beyond Contract』Version 1.0で追加された主な機能:
新たなコンクエストモード:新たなコンクエストモードで惑星ケテルンの支配権をめぐる戦いに加わりましょう。自由なサバイバル体験を通じて終わりなきゲームプレイ、膨大な拠点建設のチャンス、手強いクリーチャーの大群との壮大なバトルが楽しめます。
ストーリーモードの刷新:コミュニティとの協力により完成したストーリーモードでは、壮大な探索と発見の旅に出掛け、文明と惑星を滅亡の危機から救うために戦います。
新しい個性的なプレイアブルキャラクター:多才な何でも屋「クイン」、荒れ狂う戦士「カンガ」、建築のエキスパート「ザイン教授」。新たに登場するキャラクターたちはそれぞれ固有スキルや能力、装備を備えています。発売後に新たなキャラクターも追加される予定です。
新たな農業の仕組み:遺伝子組み換え植物を作り、保護された居住区に農場を設置し、収穫量を最適化して過酷な世界で生き延びましょう。
全く新しい居住区建設とカスタマイズシステム:新たな居住区システムの追加により、究極の居住区を作り、拠点建設の独創性をさらに高めることができます。
マルチプレイ機能の強化:目標の達成には協力が不可欠です。各プレイヤーは固有の能力、スキル、ツールを持つキャラクターを使用できます。マルチプレイ専用の新機能で、倒れたチームメイトを復活させることも可能です。力を合わせて共通のリサーチや目的を達成しましょう。
PC版『Beyond Contract』はSteam にて1,580円で発売中です。
製品詳細 :
タイトル:Beyond Contact Version 1.0
プラットフォーム:Steam(PC)
Steam:https://store.steampowered.com/app/877010/Beyond_Contact/
ジャンル:サバイバル
価格:1,580円
デベロッパー:Playcorp
プレイヤー人数:1〜4人 ストーリーモードとコンクエスト(エンドレスサバイバル)モード
共同パブリッシャー:PLAION
発売日:2023年4月4日
Playcorpについて :
Playcorp Studios Pty.Ltd.(“Playcorp”)は、Playcorp Holdings Pty.(以下、Playcorp)の100%子会社です。Ltd. Playcorpはオーストラリアのメルボルンに本社を置いています。Silvio SalomとChris MoselyがPCや家庭用ゲーム機向けのビデオゲームを作るために設立した会社です。Playcorpはプレイヤーが楽しめるだけでなく、社会的・環境的責任の概念を探求できるような、豊かで没入感のある共同の世界をデザインします。Playcorpは多様性と機会均等を推進し、優れた人材が活躍できる職場環境を整えています。当社のゲームにはそのようなコアバリューが反映されています。
PLAIONについて :
PLAIONは、ゲームやエンターテインメント製品の開発・制作を行う独立系のリーディングカンパニーで、世界各地に9つの開発スタジオと5つのパブリッシャーを有しています。1994年にKoch Mediaとして設立されたPLAIONは、独自の幅広いサービスとソリューションを提供し、ダイナミックにビジネスを展開することで、私たち自身とパートナー企業をすべてのセグメントで最前線に押し上げています。
PLAIONは、Deep Silver、Prime Matter、Milestone、Vertigo Games、Ravenscourtといった完全所有のパブリッシャーにより、家庭用ゲーム機、PC、VRプラットフォーム向けに、あらゆるフィジカルおよびデジタルチャンネルでゲームをリリースするマルチレーベル戦略を展開しています。
また、グローバルパブリッシングパートナーとしてActivision Blizzard、Bethesda、Capcom、Focus Multimedia、Giants Software、Koei Tecmo、Paradox、Sega、SNK、Square Enix、Techland、THQ Nordic、Tripwire、Warner Brosなど多数のゲームメーカーと長期にわたる多国間での販売協力関係も結んでいます。
PLAIONはオーストリアのヘーフェンに親会社、ドイツのミュンヘンに本社を置き、ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、イタリア、スウェーデン、オランダ、オーストリア、スイス、ポーランド、オーストラリア、アメリカ、日本、香港に現地販売会社を有しています。
PLAIONは9つのゲーム開発スタジオを所有しています:Deep Silver Dambuster Studios(イギリス ノッティンガム)、Fishlabs(ドイツ ハンブルク)、Warhorse Studios(チェコ プラハ)、Milestone(イタリア ミラノ)、Voxler(フランス パリ)、DigixArt(フランス モンペリエ)、Flying Wild Hog(ポーランド ワルシャワ、クラクフ、ジェシュフ)、Free Radical Design(イギリス ノッティンガム)、Vertigo Games(オランダ ロッテルダム、アムステルダム)。さらに、PLAIONは世界中の多くの独立系開発スタジオと提携しています。
PLAIONの傘下には、ヨーロッパを代表する独立系映画配給会社PLAION PICTURESがあり、1,400タイトル以上のライブラリを有しています。他にも、ファミリー向けエンターテインメントの販売代理店・制作会社であるSola Media、多チャンネルストリーミングネットワークのSpotfilm Networx、日本のアニメ専門サブレーベルなどの事業も展開しています。
PLAIONはゲームグッズのリーディングカンパニーであるDPI Merchandising(アメリカ デンバーおよびローズバーグ、ドイツ ミュンヘン)、およびチェコのオロモウツに品質保証施設を所有しています。
PLAIONはEmbracer Groupの会社です。