
リリース
「テラビット」新たなゲームモデル“Create to Earn”と新規ロゴを発表
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
配信元 | サイバーステップ | 配信日 | 2023/02/15 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
新たなゲームモデル「Create to Earn」と新規ロゴを発表!
プレイヤー制作によるアスレチックワールドも公開
サイバーステップ株式会社は、みんなで作るサンドボックスゲーム『テラビット』の新たなゲームモデルが、ワールドの「クリエイター」に利益が還元される「Create to Earn」(クリエイト・トゥ・アーン)に決定したことをお知らせします。
この新たなゲームモデルに合わせ、本ゲームタイトルのロゴも新しいものとなります。
また、実際にプレイヤーがクリエイターとして制作したアスレチックワールドを公開したことを併せてお知らせします。
![]() |
プレイヤーが制作したアスレチックワールドの紹介映像
https://youtu.be/xsLfyEmkAVY
新たなゲームモデル『Create to Earn』と新しいロゴを発表!
『テラビット』のプレイヤーは、遊ぶ「プレイヤー」と同時に、作る「クリエイター」となり自由にワールドを制作しオンラインに公開することができます。
『テラビット』では、クリエイターがワールド内で販売するアイテムを設定することもでき、販売物の購入額に応じて利益が還元されたり、また公開されたワールドをプレイヤーがプレイするとワールドのクリエイターに成果報酬が与えられたりといった『Create to Earn(=作って稼ぐ)』という新しいゲーム性を実現するべく開発を進めています。
遊ぶ『ゲーム』に加えて、『Create to Earn』という新たなゲーム性を用いてクリエイターが作った個性的なメタバース空間が多数存在する『プラットフォーム』を表現するべく、新たなロゴを発表しました。
クリエイターが制作したアスレチックワールドを紹介!
今回公開したアスレチックワールドは、実際にゲーム内で利用できる様々なギミックを組み合わせて作られたゲームワールドです。
こういったゲームワールドをお友達や世界中のプレイヤーと共有し、『テラビット』ならではの、ゲームプレイとゲームクリエイトの体験をぜひともお楽しみください。
・プレイヤーが制作したアスレチックワールドの紹介映像
https://youtu.be/xsLfyEmkAVY
・アスレチックワールド
![]() 天空城 |
![]() 機械工場 |
![]() 高層ビル |
![]() 忘れられた島 |
![]() 溶岩窟 |
![]() 遺跡の大樹 |
![]() 迷路神殿 |
![]() 鉱石洞窟 |
![]() 雪の精霊 |
「テラビット」公式サイト
キーワード
- PC:テラビット
- PC
- RPG
- アクション
- サイバーステップ
- ファンタジー
- PS4:テラビット
- PS4
- Nintendo Switch:テラビット
- Nintendo Switch
- iPhone/iPad:テラビット
- iPad
- iPhone
- Android:テラビット
- Android
- リリース
- ニュース

(C) CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
(C)CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
(C) CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
(C) CyberStep, Inc. All Rights Reserved.
(C) CyberStep, Inc. All Rights Reserved.