お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2021/04/14 17:00

プレイレポート

「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

画像集#023のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた
 Blizzard Entertainmentが開発中のアクションRPG「ディアブロ II リザレクテッド」PC / PS5 / PS4 / Xbox Series X / Nintendo Switch / Xbox One。以下,リザレクテッド)で,PC版のテクニカルαテストが2021年4月9日に実施された。

 本作は,PC向けに2000年に発売された「ディアブロ II」のリマスター版である。グラフィックスを中心に大幅にアップグレードされており,それでいてオリジナル版の醍醐味が損なわれないように,細心の注意が払われている。

 今回は,20年前のオリジナル版にハマっていた筆者が,リザレクテッドにおいてどの部分が変わり,そしてどの部分が変わっていないのかを隅々まで確かめてみた。オリジナル版の経験者は,ぜひ一読してほしい。

今回はテクニカルαテストということで,プレイできたのはAct2まで。作成可能クラスはバーバリアン,アマゾネス,ソーサレスの3種類だ
画像集#002のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

厳密にいうと今回のリマスター版には,拡張ディスク「ディアブロ II:ロード オブ デストラクション」(2001年)の内容も含まれている。リリース時にはアサシンやドルイド,Act5なども実装される見込みだ
画像集#003のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた


グラフィックスは高解像度かつ3Dで刷新。暗闇に映える光源など,没入感は格段にアップ


 まずはグラフィックスから見ていこう。解像度は,オリジナル版が640×480で,拡張ディスク「ロード オブ デストラクション」を導入しても800×600ほどだ。それに対し今回のリザレクテッドでは,最大4K解像度かつワイド画面に対応しているほか,キャラクターやオブジェクトの大半が3Dで新たに描かれている。掲載するスクリーンショットを見れば瞭然だろうが,画面から受ける印象は,オリジナル版とはまるで別物だ。

画像集#004のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 また,単純にグラフィックスを緻密にしているのではなく,新たなデザインが追加されている部分もある。これはBlizzard Northにあったオリジナル版の開発資料をもとに,必要に応じて描き加えたものだという。

 リザレクテッドとオリジナル版で同じシーンを見比べると,細かなオブジェクトが追加されていたり,見慣れたモンスターも装備の装飾が緻密になっていたりするのだが,とくに違和感は覚えなかった。オリジナル版もリザレクテッドも,同じ資料をもとにデザインされているからかもしれない。

画像集#005のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 ライティング周りは今回のゲームプレイ全体を通して,とくに印象に残った部分のひとつだ。クラス選択時に足下で燃えている焚き火や,プレイヤーキャラが放つ魔法のエフェクトなど,光源が周囲をリアルタイムで照らしており,とても美しい。

画像集#006のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 ちなみにリザレクテッドはワイド画面に対応したことで,画面内に表示できる領域が左右に広がっている。だが,プレイヤーキャラの視界の広さは変わらないので,たとえばダンジョンの内部や夜間において,画面内を暗闇が占める割合はオリジナル版より増すことになる。この,“黒”がより強調された画面構成が,ライティングをいっそう引き立てているのだ。

 ゲーム開始直後は慎重に進まねばならないが,そんなときにファイアボルトやチャージボルトなどを暗闇に向けて放つと,その一瞬の光でモンスターや地形が浮かび上がるので,これを利用した索敵が有効である。物陰にいるキャスタータイプの敵からいきなり攻撃魔法を放たれて,ギョッとするようなこともあった。
 こういったグラフィックスの進化に,リマスタリングされたBGMやSEなどが加わることで,ゲーム全体の不気味さや没入感などが際立っている。

暗闇のなかを進む緊張感は,リザレクテッドならではの醍醐味かもしれない。プレイヤーキャラの視界を広げる「Light Radius」というマジック効果があるが,個人的にこれは使いたくなかった
画像集#007のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた


刷新されたグラフィックスの裏でオリジナル版が同時に動く。操作時の手触り感はまさにディアブロ II


 グラフィックスが刷新され,フレームレートが引き上げられているにもかかわらず,プレイヤーキャラを操作するときの手触り感は,オリジナル版から変わっていない。なぜそう感じるのか。実のところ本作では,刷新された3Dグラフィックスとは別に,オリジナル版のエンジンがバックグラウンドで同時に動いている。そして,プレイヤーが操作入力を行うと,最初にオリジナル側で処理され,その結果が3Dグラフィックスにも直ちに反映されるという仕掛けになっているのだ。

画像集#008のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 こういった仕様のため,たとえばスキルボタンを押してから実際に攻撃判定が発生するまでのちょっとした間なども,オリジナル版とほぼ同じように感じた。リザレクテッドのグラフィックスは見違えるほどきれいになっているのに,テストプレイの最中は常に「これはディアブロ IIだ」という確かな感触があるので,オリジナル版を覚えている者からするとなんとも不思議なプレイフィールである。

 なお,ゲーム中に[G]キーを押すと,3Dグラフィックス版(リザレクテッドモード)と,2Dグラフィックス版(レガシーモード)を瞬時に切り替えられる。レガシーモードは画面解像度なども含め,オリジナル版とほぼ同じ仕様で動作する。

左画像がリザレクテッドモード,右画像がレガシーモード
画像集#009のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた 画像集#010のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた
画像集#011のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた 画像集#012のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた
画像集#013のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた 画像集#014のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

Act2のラスボスDurielは,エリア移動後の眼前で待ち構えている。バイタリティに1ポイントも割り振っていない筆者のソーサレスは,エリアチェンジ直後のラグで動けない間に,なすすべもなくやられてしまった
画像集#016のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

近接系のクラスは序盤で適当なソケット武器にChipped Sapphireを入れると,その凍結効果により1対1で有利に戦える。ソーサレスはレベル12以降,ファイアボールにスキルポイントを全振りすれば一気に強くなる。オリジナル版の知識はリザレクテッドでも有用だ
画像集#017のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた


ディアブロ IIらしさを損なわない範囲で機能拡張も


 オリジナル版の登場から20年を経て,アクションRPGのジャンルは大きく進化している。それらがリザレクテッドでどこまでキャッチアップされているかについて,端的に言うと,“ディアブロ IIから逸脱しない範囲内で”ささやかな機能拡張が行われている。

画像集#018のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 まず,拠点エリアにあるStash(アイテムの収納箱)は大きく拡張され,同一アカウント内におけるキャラクター間での共有も可能となった。別キャラへのアイテム移動も手軽に行えるわけだ。
 ちなみにオリジナル版で同様のアイテム移動を行う場合は,地面にいったん置き,信頼のおけるほかプレイヤーにゲームを維持してもらいつつ,別のキャラでログインし直して回収しなければならなかった。リザレクテッドではそういった手間もなく,安心してキャラクター間のアイテム共有ができるのが嬉しいところ。

 詳しくは以下のスクリーンショットを見てもらいたいが,そのほかにもドロップしたゴールドはクリックしなくても自動回収できるほか,透過マップが画面右上に小さく表示されるなど,細かな部分でいろいろと遊びやすくなっている。

地面に落ちているゴールドは,クリックしなくても上を歩くだけで回収できる。アイテム類はオリジナル版と同様に,Altキーでポップアップさせてマウスクリックで拾う
画像集#019のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

インベントリ内にあるアイテムが,現在装備しているものと性能がどれだけ違うのかを見比べられる。新たにアイテムを取得した際などに重宝するだろう
画像集#020のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

オリジナル版の透過マップは画面中央に大きく表示されていて,割と邪魔だった。リザレクテッドでは,いわゆるミニマップ形式で右上や左上に配置できる
画像集#021のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

装備アイテムなどで現在効果が発揮されているマジック効果の合計値が,ステータス画面で一覧できるように。同じ効果のアイテムを複数装備しているときも混乱しにくい
画像集#022のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 2021年に登場するアクションRPGなら,上記の機能はあって当たり前と思う人もいるかもしれない。だが,本作に限らずリマスター化するときに,オリジナル版の仕様をどこまで保持するかの判断は非常に難しいだろう。もしかすると,「俺にとってのディアブロ IIは,地面のゴールドをクリックして拾うことなんだよ!」という人だっているかもしれない。
 この悩ましい判断に対し,今回のリザレクテッドでは,オリジナル版の体験を極力尊重したうえで,追加機能に関してはそれぞれオン・オフで選べる仕様となっている。レガシーモードの解像度を800×600から640×480に落とすことすら可能なので,「オリジナルこそ最高!」な人も安心してほしい。


思いのほか快適だったゲームパッド操作


 右手の腱鞘炎はDiabloプレイヤーにとっての勲章のようなものだと考えていたが,リザレクテッドではゲームパッドに鞍替えするかもしれない。本作はPCのほかコンシューマ機向けにもリリース予定で,つまりゲームパッドでの操作にも対応している。今回のαテストはゲームパッドでもプレイできたが,これが想像していた以上に快適であった。

画面下部のショートカット一覧やポーション使用のアイコンが,ゲームパッド向けになっている点に注目。仮にこの状態でマウスを1回クリックすると,「マウス+キーボード」向けのUIに切り替わる。逆も同様だ
画像集#024のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 画面下部のHUDをはじめ,インベントリやステータス,スキルツリーなどの各種メニューは,従来の「マウス+キーボード用」と「ゲームパッド用」の2種類が実装されている。ゲームパッドは接続するだけで追加設定は要らず,プレイヤーが入力に使うデバイスに応じて,UIが丸ごと切り替わる仕組みだ。

 ゲームパッドでの操作中は,プレイヤーキャラの向きなどに応じて攻撃ターゲットが随時切り替わる。攻撃対象のモンスターはハイライトされ,周囲に敵がわんさかいるような状況でも,アナログスティックを微妙に傾けるだけで,任意のモンスターを狙いやすい。遠距離攻撃による引き撃ち(逃げ撃ち)のような繊細なアクションも,問題なく行えた。

まさかゲームパッドで遊ぶディアブロ IIがこんなにも楽しいとは。思わず「Diablo 3のPC版もゲームパッドに対応してくれたらいいのに……」などと考えてしまった
画像集#025のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

 ショートカットキーはトリガーボタンとの同時押しにも対応しており,合計で15個まで登録可能。タウンポータルの巻物のような,頻度は高くないが確実に使うアクションも含め,一通りカバーできるだろう。
 αテストでは,開いたインベントリからポーションを直接飲むような,ごく一部の操作には対応しきれていなかったようだが(これは緊急時に必須のアクション),ゲームパッドでもほぼほぼストレスなくディアブロ IIを遊べたのには驚いた。

クエスト一覧やステータス,インベントリ,スキルツリーは,メニューボタンを開いた後にL/Rで切り替えられる。インベントリ内のアイテム移動やポイントの割り振りなどを行う際は,専用のカーソルをアナログスティックで動かす仕様だ
画像集#026のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた 画像集#027のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた


オリジナルに対するリスペクトが感じられたリマスター仕様


 今回のαテストでプレイできたのはAct2までで,選べるクラスはバーバリアン,アマゾネス,ソーサレスの3種類のみと,ゲーム全体としてはごく一部である。そのため,まだすべての仕様を把握したわけではないが,今回プレイした範囲に限っていえば全体的に好ましい内容であった。

こちらはレガシーモードではなく,本家ディアブロ IIのショット
画像集#028のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた
 どんなに変わろうが結局はディアブロ IIであり,それが果たしてオリジナル版の未経験者にどれだけ刺さるのかは,さすがに分からない。だが少なくとも,オリジナル版の熱心なファンがリザレクテッドに触れて,「こんなのディアブロ IIじゃない!」と嘆くことは,おそらく無いだろう。
 オリジナル版に対する,開発チームのリスペクトが随所から感じられるリマスター仕様となっているので,その点は安心してほしい。



 個人的には,Blizzardにとって1つ前のリマスター作品にあたる「Warcraft III: Reforged」のクオリティが絶望的に低かったため,今回のディアブロ IIも心配していたのだが,いざ蓋を開けてみればまったくの杞憂であった。
 それどころか気の早い話だが,本作の開発作業が完了したら,ぜひ初代「Diablo」も,同じ開発チームとコンセプトでリマスター化してくれないものかと期待している。

 開発作業が順調に進めば,この「ディアブロ II リザレクテッド」は2021年内にリリースされる予定だ。今後は再度テストが行われる見通しなので,続報を楽しみに待とう。

画像集#030のサムネイル/「ディアブロ II リザレクテッド」のαテストをプレイ。オリジナル版の経験者がじっくりと見比べてみた

「ディアブロ II リザレクテッド」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ディアブロ II リザレクテッド

  • 関連タイトル:

    ディアブロ II リザレクテッド

  • 関連タイトル:

    ディアブロ II リザレクテッド

  • 関連タイトル:

    ディアブロ II リザレクテッド

  • 関連タイトル:

    ディアブロ II リザレクテッド

  • 関連タイトル:

    ディアブロ II リザレクテッド

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月18日〜01月19日