2021年2月4日に配信された,
カイロソフトのNintendo Switch向けソフト
「箱庭シティ鉄道」のインプレッションをお届けする。本作はさまざまな施設を用意しながら,駅と周辺を発展させていく
経営シムだ。可愛らしいドット絵のグラフィックスと軽快な操作性により,サクサク楽しめる親しみやすいゲームとなっている。
開発を手がけたカイロソフトはPCやガラケー,スマートフォンといったプラットフォームを対象にドット絵の経営シムをリリースしているデベロッパだ。遊びやすいゲームシステムが特徴のタイトルを多数リリースしているので,読者の中にもガラケーやスマートフォンでゲームを探しているときに名前を見かけることも多いのではないだろうか。そんな同社が2016年に配信したスマホ向けゲームが「箱庭シティ鉄道」であり,本作はこれの移植版にあたる。またスマホ版に存在した広告表示や課金といった要素はなくなり,完全な買いきり型のタイトルとして生まれ変わっている。
ゲームの大まかな目的は,プレイヤーが駅長となった駅を発展させていくことだ。そのためには駅を魅力的に整えていかなければならない。魅力的な駅にはたくさんのお客さんがやってきてお金を落としてくれるからだ。進行は基本的にリアルタイムだが,操作が忙しいということはない。自分で作った駅が,可愛いドット絵のお客さんで賑わう様を眺めて和むゲームなので,初心者にも遊びやすいだろう。
スタートしたばかりの駅は,改札と狭いホームがあるだけで,無人駅のような寂しい状態だ。これでは人が来るはずもなく,電車に乗っているお客さんも素どおりするばかりである。そんな駅を発展させるには,設備や店といった「施設」を配置していけばいい。「看板」「ベンチ」「トイレ」「自販機」「公衆電話」「売店」などの施設を配置すると,降車してくれるお客さんも多くなる。そして,お客さんが駅を繰り返し利用してレベルが高まると,周辺地域に移住してくれる。こうして駅はどんどん栄えていくのだ。
最初の駅は最低限の施設もなく,寂しいばかり
 |
色々な施設を配置していこう
 |
駅が発展すると,新しいお客さんがやってくる
 |
施設を置くときには「相性」を考慮し,効率の良い配置を考えていくのが本作のキモだ。相性の良い施設どうしを近くに置くと,より高い効果が発揮される。施設が持つ
「品質」(集客に影響),
「利用料」(お客さんからもらえるお金),
「在庫」(1日にさばけるお客さんの数),「賃料」(駅の収入)などのパラメータが強化されるのである。ただし相性が悪い組み合わせも存在し,こちらはパラメータにマイナスがかかってしまうので注意が必要だ。
相性はゲーム内で確認できるが,その組み合わせは現実に照らし合わせてなかなか納得がいく形になっているのも面白い。例えばジュース屋なら,パン屋や待合室の近くに置けば「利用料」がアップするが,自販機やトイレの近くだと「品質」がダウンしてしまう。なるほど,パンを買ったり待合室でのんびしたりするときには,ジュースがほしくなるのはうなずける。一方,自販機が近くにあったらそっちで済ませてしまうだろうし,トイレの横にあったら買いにくいだろう。駅を利用したとき,自分ならどう感じるかが想像できるので,感情移入もしやすいはずだ。
「カプセルトイ」は「みやげ屋」や「自販機」と相性がいい。現実でも良く見る配置だ
 |
あちらこちらと施設を動かしつつ,マイナス効果を避けつつプラスが最大限になるような配置を考えていくのは,ちょっとパズルっぽいともいえる。グラフィックスもドット絵なので,さながらブロック遊びのような雰囲気だ。
配置に伴う試行錯誤がやりやすいのもポイントで,施設を移動させるだけならお金はかからず,移動直後に営業が止まるといったペナルティもない。存分に試行錯誤できるというわけで,この手のゲームの初心者でも安心だ。
相性の良い施設どうしを近くに置き,最大限のプラス効果を目指そう
 |
沢山のお客さんに施設を使ってもらうと,施設のレベルがアップ。パラメータが高まり,より沢山の収入を期待できる
 |
ゲームを進めていくと,駅のホームや路線を延長・増設したり,駅ビルを併設してその「フロア」に施設を設置したりもできる。また,地下鉄を走らせたり,地下街を作ったりも可能だ。施設の中には“駅には置けないが,「フロア」には置ける”なんてものも存在するので,組み合わせや配置を考えるのがより楽しくなってくる。
こうしたなかでプラス相性を意識していくと,どこかで見た覚えがある光景が自然にできあがっていく。地下のフロアに弁当屋,肉屋,パン屋,ジュース屋が並んだいわゆる“駅地下”や,ロッカーとカプセルトイの販売機が隣り合わせになった区画など,自分で作った駅や動き周るお客さんを眺めていると,心が和んでくることうけあいだ。
駅ビルの地下に食品店を並べた,いわゆる“駅地下”。近くには「待合室」も置いて,居心地のいい空間を演出してみた
 |
駅に2階も増設,路線も増えて賑わってきた。施設を配置していくとゲージが蓄積され,MAXになると「フィーバー」が使用可能に。フィーバー中は沢山のお客さんがやってくるので,タイミングを見計らって発動させよう
 |
駅を発展させるには,電車やお客さんの利用層について考えるのも重要だ。
「サラリーマン」「セレブ」「ハイキング好き」といったお客さんは,好む施設の傾向がそれぞれ異なる。前述のとおり置ける施設には限りがあるため,自分の駅にある施設を好んでくれるお客さんをたくさん連れてこられればいいわけだ。
そのためには,電車の車両をよく吟味する必要がある。車両ごとに連れてきてくれるお客さんの傾向が異なるため,自分の駅に合わせて選ぶとより効果的だ。車両はいずれもどこかで見たようなデザインになっている。ゲームを進めるとさまざまな車両が手に入るため,好きな車両を走らせるのも良いだろう。
お客さんには「好み」があり,好きな系列の施設があると駅に来やすくなる。好みそうな店を配置し「所持金」を使ってもらおう
 |
季節毎にイベントを開催すると,お客さんが増える。しかし,お金が必要だ
 |
車両は自分の好みで組み合わせられる
 |
経営シムは難しいというイメージを持つ人も多いと思うが,本作の難度は同ジャンルの作品と比べるとユルめといえる。加えてチュートリアルもしっかり作り込まれており,できることが段階的に増えていくため,初心者でも問題なくゲームに馴染めるだろう。
お金が足りなくなった場合でも,周囲の人たちがなにかと援助してくれる
 |
頭にくっついていたコインをくれる秘書。こうしたとぼけた会話も味がある
 |
コントローラ操作だけでなくタッチ操作にも対応しているうえ,[L]ボタンを一押しすれば一瞬でセーブができるなど,操作性も悪くない。1年経過した時点である程度の成績を収めていると新たなマップがアンロックされ,そちらに移ると毎月の収入に“かつて開発した駅の収入”がプラスされるというように,遊びやすさに配慮が行われている。遊びやすさと可愛らしさ,ルールの分かりやすさがあり,グラフィックスが気に入った人や初心者にオススメできるゲームといえるだろう。