
連載
両手の超能力で一網打尽。スマホ向けアクション「フォース・マスター」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第2452回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,スマホ向けアクションゲーム「フォース・マスター」(iOS / Android)を紹介しよう。
![]() |
![]() |
「フォース・マスター」ダウンロードページ
「フォース・マスター」ダウンロードページ
プレイヤーは両手から“青いフォース”を繰り出し,超能力で敵を倒して進んでいく。プレイ中は1人称視点で移動・攻撃を操作する,カジュアルながらも堅実な作りのアクションと言える。
![]() |
![]() |
ステージはビルの屋上やオフィスなどで,順路に沿って進行していく。移動はドラッグ,攻撃は画面右下のアイコンをスワイプで放てる。攻撃方法は自身の周囲,前方の遠距離などをスワイプの加減で調整可能だ。
なお敵に接触されたり,銃撃されたりすると画面が赤く点滅し,一定時間内に許容量以上のダメージを受けるとゲームオーバーとなる。
![]() |
![]() |
ステージ内の障害物は,画面ホールドで掴むこともできる。掴んだあとにフリックすれば,投擲攻撃が可能だ。
また敵を倒し続けてアイコンゲージをためると,アイコンタップで必殺技が使用可能となる。必殺技は前方の大きな範囲を一気に吹き飛ばすことができるので,ピンチのときに使用するといいだろう。
![]() |
![]() |
一定のステージまで進むと,巨大ボスとの対決になる。高耐久のボス戦では,何度も攻撃する必要があったり,銃弾を跳ね返す必要があったりする。慎重に攻撃を避けながらフォースを叩きこもう。
![]() |
![]() |
わらわらと現れる敵を吹っ飛ばす,カジュアルな無双感覚を楽しめる本作。スーパーヒーロー気分を味わうにはもってこいの作品だ。
著者紹介:H.H
ゲーム系分野で活動中のフリーライター。現役アーケード格闘ゲーマーとして,日々ゲーセンで第一線級のプレイヤー達と鎬を削っている。コンシューマやスマホアプリでは,ジャンルを問わずに面白いゲームなら何でもやる雑食系。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
キーワード
- iPhone
- iPhone/iPad:フォース・マスター
- iPad
- アクション
- カジュアル
- プレイ人数:1人
- 無料
- Android:フォース・マスター
- Android
- 連載
- 紹介記事
- ライター:H.H
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C)2020 Orbital Knight
(C)2020 Orbital Knight