
ニュース
スマブラ風格闘ACT「Rivals of Aether」のSwitch版が“Definitive Edition”として9月24日登場。Steam版もリリース
なおDefinitive EditionはPC(Steam)版も登場する予定で,購入済みのSteam版は,Definitive Editionに自動(そして無料)でアップグレードされるそうだ。
![]() |
Rivals of Aetherは,火,水,風,土のエレメントをそれぞれ操る動物のキャラクターで戦う2D格闘アクションゲーム。「大乱闘スマッシュブラザーズ」風のバトルを楽しめる作品で,ローカル,そしてオンラインでの対戦にも対応している。
Rivals of Aetherは2015年にSteamでアーリーアクセスが開始となり,2017年3月にリリース。本稿執筆時点で直近30日間のレビューが“圧倒的に好評”を獲得するなど,その人気は高い。4Gamerでも,(いずれもかなり前の記事だが)ハロー!Steam広場(関連記事),インディーズゲームの小部屋(関連記事)で紹介しているので,本作を知らないという人は合わせてチェックしてほしい。
なお,SwitchとPCの両方で登場するDefinitive Editionは,さまざまな追加要素と改善を含むものとされている。公式サイトの発表記事(リンク)によれば,「ショベルナイト」や「オリとくらやみの森」からゲストキャラクターが参戦するほか,アビスモードのアップデート,「テザーボール」というスポーツ風新モードの追加,同時プレイ可能人数の増加を始めとしたオンライン機能の強化,条件をクリアして特別な報酬をアンロックしていく「マイルストーンシステム」の追加などを行うとのことだ。
![]() |
「Rivals of Aether」公式サイトの「Rivals Definitive Edition リリース日」ページ
- 関連タイトル:
Rivals of Aether
- 関連タイトル:
Rivals of Aether
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:Rivals of Aether
- Nintendo Switch
- アクション
- CERO A:全年齢対象
- 格闘
- PC:Rivals of Aether
- PC
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Gueed

Dan Fornace