ディースリー・パブリッシャーは2021年3月18日,新作アクションRPG
「MAGLAM LORD/マグラムロード」(
PS4 /
Nintendo Switch)をリリースする。
本作は,開発をFELISTELLA(フェリステラ)が,世界観設定&シナリオを
都月 景氏が担当するなど,「サモンナイト」シリーズを手掛けたクリエイター陣が参加する新作タイトルとして注目を集めている作品だ。本稿においては,そんな本作をガッツリプレイしてみてのプレイレポートをお届けしていく。
今回のプレイはSwitch版で行ったためボタン表記がSwitch版基準になっている
 |
平和になった世界にひとり残された魔王様。コンカツで絶滅危惧種からの脱却を目指せ!
物語は,神々と魔王たちが争い合う“ユースディール”と呼ばれる世界で始まる。上位の存在である神と魔王による戦いは苛烈を極め,脆弱な人間たちはその支配下に置かれていた。
しかし,そうした上位の存在たちが人間を滅ぼすことはなかった。なぜなら,絶対不滅の存在である神魔を完全に消滅させうるのは,強大な力を秘めた「魔剣」を手にした人間だけだったからだ。
ゲーム開始時に主人公を男性・女性から選べる。性別によって外見や声だけでなく性格も少しだけ変わってくるので,自分のスタイルに合ったほうを選ぼう
 |
 |
戦いは永劫に続くかと思われたが,魔剣を鍛造できる“刃の魔王”ことキルリザークの出現によって状況が一変する。自らの力で同族をも消滅させられる能力を危険視した神々と魔王たちは“神魔連合”を結成し,総力をもってキルリザークを封印するために動き出す。
そうした戦いの最中,キルリザークは神魔連合に深手を負わされるも,家臣の働きでなんとか窮地から抜け出すことに成功。神魔連合から身を隠し,傷を癒やすために長い眠りにつくことになった。
神々と魔王たちはそれぞれの思惑をもって人間を育て,戦いに利用していた。どちらもスタンスこそ異なるが,短命で非力な人間を同列には見ていないようだ
 |
 |
長い時が流れ,ついに目覚めたキルリザークとその家臣たちが目にしたものは。――神々と魔王たちによる戦いが終結し,そんな戦いがすっかり忘れ去られた新世界“アルケディオ”だった。
人間たちは政府によって管理された平和な世界で,神魔に脅かされることのない生活を楽しんでいる。争いが失われ“安定”したアルケディオでは本来の力を発揮することはできず,キルリザークは絶滅危惧種としてアルケディオ政府の保護対象に指定されてしまう。
緑色の人魂のような生物は,キルリザークの忠臣にして,鉄(くろがね)の魔王ことバルガッキーン(CV:後藤ヒロキ)。主人公を救出する際に肉体を失い,現在は仮初の体に魂を宿している。直情的で暑苦しい性格だが,その年輪を感じさせる寛容さを感じさせる言動も多い
 |
バルガッキーンの隣に立つのはサティウス(CV:種﨑敦美)。政府と交渉して居留地を確保したり,身を隠しながら魔力を集める方法を考案したりと,柔軟な発想でキルリザークを助けてくれる
 |
魔王としての実力とプライドを取り戻すため,キルリザークと家臣たちは一計を案じる。その作戦とは,市民からのリクエストを受けるという名目で市街の外に存在する魔獣を撃滅し,魔力を吸収して力を取り戻すというもの。
ただし,回復のために自分で剣を振るって戦っては意味がない。そこでキルリザーク本人は魔剣に変身し,協力者に代わりに戦ってもらうことにした。となれば,まずはパートナー探しだ。
かつてキルリザークが存在した世界は「旧世界ユースディール」と呼ばれるが,世代が移り変わっているため旧世界の存在を知っている人間は少ないようだ
 |
 |
本作における最大の魅力は,キルリザークのもとに集ったクセの強いパートナーたちが織りなす物語にある。
例えば,はじめて登場するパートナーのダリスとシャルムは,魔王討伐を生業とする“勇者の一族”の末裔だ。もはや討伐可能な魔王が世界に1人しか残っていないことを知ったダリスは,出会った瞬間からキルリザークの命を狙い始める。そんな摩擦の大きそうなキャラクター同士が,幾多の戦いを経て信頼を築きあげていくのだ。
ここで重要なのは,本作に登場する勇者や魔王といったキーワードは“いわゆる勇者や魔王的な存在”ではなく,しっかりとした独自のバックボーンを持つ設定として扱われているという点だ。「勇者と魔王」といったキャッチーな組み合わせの裏側にヘビーな設定をまとわせ,ちょっとした会話にも世界観の奥深さが織り込まれる本作のシナリオには,都月 景氏の手腕をハッキリ感じ取れる。
光曜神ソルブラリオに連なる“勇者の一族”の末裔,ダリス(CV:中島ヨシキ)。血気盛んな性格で,一人前の勇者として認められるために世界最後の魔王であるキルリザークを狙っている
 |
ダリスの姉にして“微笑みの勇者”とあだ名されるシャルム(CV:名塚佳織)。すでに魔王を滅ぼした経験を持つ正式な勇者だが,温厚な性格でキルリザークへの敵意はないようだ。ただし,ダリスの保護者としての意識は強く,彼を傷つける者には容赦しない
 |
機械文明の遺跡で目覚め,キルリザークをマスターとして認めた“忘れられし機械人形”ことモーヴ(CV:石川界人)。感情を持たないとされているが,その奥底には人間的な意識が眠っているようだ
 |
政府公認アイドルにして“突撃冒険獣娘”を自称する少女,ジュレット(CV:和多田美咲)。明るく正義感にあふれているが,アイドルとして社会を渡り歩いてきただけあって,理不尽に対して大人な対応ができる一面も
 |
“欺瞞を嘲笑う者”ことアクラオ(CV:野島健児)。人々の願いを叶える聖者と呼ばれる存在だが,その真意は謎に包まれている。自由で傍若無人なキルリザークには深い興味をいだいているようだが……
 |
また,パートナーを含む主要な登場キャラクターには好感度が設定されており,好感度を一定以上まで上げればデートを楽しめる。これが,本作のウリのひとつである“
コンカツ”だ。
うまく行けば,仲良くなったキャラクターは最高のパートナーである“魂の伴侶”として,人生を支えてくれる重要な存在になってくれる可能性を秘めている。絶滅危惧種扱いから脱却するためにも,コンカツは積極的に行っていこう。
マグラムロードにおける“コンカツ”には複数の意味がある。生き甲斐を失ったキルリザークの精神は飢えた“魂飢(コンカツ)”状態にあり,これを満たすためには“婚活”で魂の伴侶を発見せねばならないという
 |
 |
デートをはじめとするコンカツのアドバイスは,コンカツ導師G.G(CV:大友龍三郎)が教えてくれる。謎のサングラスにアロハシャツと異常に胡散臭いビジュアルだが,そのアドバイスは的確だ
 |
 |
特定のデートスポットでしか見られないイベントスチルも用意されているので,ゲームを進めて好感度が上がったら色々な場所に連れていってみよう
 |
好感度は特定のキャラクターと行動を共にしたり,会話シーンで特定の選択肢を選ぶことで上昇する。選択肢で好感度が変動する場合はアイコンが表示されるので,仲良くなりたいキャラクターが表示されている場合は参考にしよう
 |
選択肢に表示される勲章アイコンは“称号ポイント”を示し,選択時に表示された種類のポイントを得られる。ポイントには「Cool」「Funny」「Demonic」があり,各ポイントが一定を超えると対応する称号を入手できる
 |
3種の魔剣とコンボ派生の使い分けがカギ。基本の立ち回りを覚え,コンボを叩き込もう
ストーリーはホーム画面の「リクエスト」を実行することで進行し,マークのついたリクエストをこなせばメインシナリオが進展する仕組みになっている。積極的にシナリオを進めるのも,回り道をひととおりこなしてから進めるのも自由だ。
マップを探索して戦闘をこなすリクエストはもちろん,会話シーンだけで構成される小話的なリクエストも用意されている。リクエスト画面からはワンボタンでステータス画面に直行できる仕様になっているので,達成条件を確認して調整が必要になった時に活用しよう
 |
戦闘が発生するリクエストでは,キルリザークが変身した魔剣を装備したパートナーを操作してフィールドを探索し,各リクエストの目標達成を目指していく。一直線に目標を目指すのも良いが,マップの各所には素材の採取ポイントや宝箱が配置されているので,発見したら忘れずに調べておきたい。
フィールドに配置されたセーフエリアに侵入すると体力が回復し,パートナーの交代やアイテムの購入も行える。必要な素材を落とす敵が出現するリクエストで,セーフエリアを拠点に素材稼ぎやレベル上げを行うと効率的だ
 |
同じマップ上にある宝箱は一度開けたら復活しないが,採取ポイントからは何度でも入手できる。入手できる素材やアイテムはランダムだが,レベル上げなどで周回するときは忘れず拾っておこう
 |
キルリザークは基本的に魔剣の姿になっているが,しばらく立ち止まっていると元の姿に戻ってくれる。パートナーとの雑談も楽しめるので,時間があいた時に試してみよう
 |
探索中に新たな絶滅危惧種を発見できる場合もある。同一のフィールドであれば必ず同じ場所に隠れているので,見落としても後から回収することが可能だ
 |
ミッションで指定されたモンスターが出現すると「ミッションバトル」が発生し,撃破するまで先のエリアへ進めなくなってしまう。戦わずに撤退することは可能なので,不安がある場合はセーフエリアまで戻って状況を整えよう
 |
必要な素材が揃ったら,新しい魔剣を鍛造して戦力を強化するのも重要だ。本作における“魔剣”は力を持った武器の総称であり,その形態は“剣”に限らない。パートナーは剣,斧,槍の魔剣を合計で3本装備可能で,バトル中は装備した魔剣を切り替えながら戦うことになる。
素材を揃えれば新しい魔剣を鍛造できる。魔剣には4段階の“品質ランク”が設定されており,高ランクなものほどレアな素材が必要だ。同一名称の魔剣でもランクが異なれば能力が大きく変化するので,魔剣に付与された効果を引き続き使いたい時は同一で高ランクの魔剣の鍛造を目指そう
 |
鍛造した魔剣にはデコアイテムを最大3個までセットして,能力や見た目をカスタマイズすることも可能だ。アイテムの種類はさまざまで,能力値を少しだけ追加できるものや,特殊能力を付与するもの,魔剣自体を異なる姿に変化させるものも存在する
 |
フィールド上の敵シンボルと接触したら,いよいよバトル開始だ。バトルは
サイドビューで展開され,敵キャラクターをすべて撃破すれば勝利となる。
操作はかなりシンプルで,魔剣を使った攻撃アクションはワンボタンに集約されており,ボタンを連打するだけで武器の種類に対応したコンボ攻撃を発動できる。ガードやダッシュで相手の攻撃を避けつつ,スキを狙ってコンボを叩き込むのだ。
装備している魔剣を敵シンボルにヒットさせるとバックアタックが発生することも。成功すれば,有利な状況で戦闘を始められる
 |
ボタンとスティック入力を組み合わせることで異なるモーションの技を繰り出せる。ゲームを進める中で,色々な連携を試してみよう
 |
 |
一定時間内に連続ヒットを続けるとバトル後に得られる経験値が増えるので,可能な限り攻撃を途切れさせずに戦うのが基本だ。コンボのフィニッシュ攻撃とタメ攻撃は“斬リ喰ミ攻撃”となって後述するDG(デモニックゲージ)を大きく伸ばしてくれるので,どんどんコンボを叩き込もう。
加えて,敵には弱点となる武器や属性が設定されており,それに合わせた武器で攻撃すれば大ダメージを期待できる。逆に耐性のある武器や属性で攻撃をするとダメージが下がってしまうので,相手に合わせて切り替えながら戦うのが基本だ。
剣の強みは動作の素早さだ。前入力付きのコンボ5段目は高威力ながらスキがないので反撃を受けにくい
 |
斧は1動作で稼げるコンボ数が多いため,経験値稼ぎにもってこいの武器だ。前入力付きのコンボ3段目は前進しながら多数の敵を巻き込める
 |
槍で戦うときは,ジャンプ中の前入力攻撃も活用しよう。一直線に突進してくれるので,近接距離なら一気に相手の背後に回れる。レバーを前に倒しながらジャンプボタンと[Y]ボタンを順番にタタンッと素早く押せば地上の敵にもヒットし,簡単にヒット・アンド・アウェイができる
 |
強力な敵が出現したときは,SPを消費して発動できるパートナー固有のスキルや,固有技も活用しつつ戦おう。とくに固有技は高威力で,通常の攻撃からコンボカウントをつなげることも可能なので,体力の多いボス戦では貴重な火力源として機能してくれる。
固有技はいずれも強力で,パートナーごとに個性がある。各パートナーが持つスキルや固有技の使い方を覚えれば,柔軟な立ち回りが可能になるだろう
 |
 |
キルリザークやパートナーのスキルは,レベル上昇時に獲得できるスキルポイントを消費してアンロックできる。SP上限の低い序盤は攻撃系のアクティブスキルを乱発できないので,まずは攻撃の威力を上げるバフ系のスキルや,パッシブスキルを伸ばして基礎能力を上げるのがオススメ
 |
そして,ダメージのやり取りの中でDGがMAXまで溜まったら,ゲージを消費して真の姿に戻ったキルリザークに変身して戦える。その力は強力無比だが,真の姿を維持できる時間はかなり短いので,固有技やスキルを使い逃さないようにしたい。
真の姿になっている間は,固有技もキルリザーク専用の超強力なものになる。ボスを一気に撃破したい時には,時間切れになる前に発動した方がお得だ
 |
 |
この通り,バトルの基本システムは単純明快なのだが,ややシビアに作られている部分もある。
まず,コンボを長くつなげることが高く評価されるシステムである以上は,可能な限り敵に張り付いて攻撃したいところだが,本作では少しでもダメージを受ければコンボが途切れてしまう。さらに,ダウン中も容赦なく攻撃がヒットするため,集団に切り込んでいる途中にダウンを取られると,そのまま体力を全部奪い取られてしまう可能性がある。
ダメージさえ受けなければ攻撃の手を一旦止めてガードしてもコンボカウントは続くので,敵の攻撃を受けないようにヒット・アンド・アウェイをするか,複数の敵を巻き込んで攻撃するのが基本になってくる。コンボを切らさないように立ち回り,ノックバックが小さい敵が相手なら堅実にガードしてから反撃すると良いだろう。
アイテムを使用するモーションはかなり短い。SPも不要なので回復はアイテムに頼り切ってしまっても問題なさそうだ
 |
敵が耐性を持つ武器でコンボを稼ぐのも戦略のひとつだ。ただし,コンボが増えれば増えるほど経験値が増えるが,コンボカウントは最大99で,経験値の増加量も50コンボ時点の+99%で終了するのでそこそこで切り上げておこう
 |
 |
戦闘や探索に関しては,フィールドや敵の種類が少なめなのと,確立した対処法が通用する期間がかなり長いため,アクションをがっつり楽しみたいという人は,少し物足りなく感じるかもしれない。
一方でストーリーについては申し分なく,独特で奥深い世界観と個性豊かなキャラクター,そして落ち着いた雰囲気の中にちょっと不穏な気配を感じさせるような展開で,プレイヤーをグイグイと物語の中に引き込んでくれる。どの要素に期待するかで評価が分かれそうだが,もしキャラクターや世界設定に惹かれる部分があれば,手に取って遊んでみてほしい。
リクエストに参加していないパートナーも常時50%の経験値を得られるほか,魔剣の更新で攻撃力もガンガン伸びていくので,意識的に経験値稼ぎをしなくともゲームは進行する。もし敗北しても即座に再戦できるので,あまり戦闘をシビアに考える必要はない
 |
ホームの「教えて!サティウス」では敵情報や用語辞典,過去に登場したチュートリアルの再確認を行える。進行状況に合わせて内容が更新されるので,定期的に確認しておこう
 |