Terraria

公式サイト | : | https://terraria.org/ |
---|---|---|
発売元・開発元 | : | |
発売日 | : | 2011/05/16 |
価格 | : | 980円(税込) |
ジャンル | : | |
レーティング | : |
|
備考 | : |
|
その他 | : |
他のプラットフォーム
- このページのURL:
このゲームの読者の評価





「XServer GAMEs」,2月28日に無料サーバーを拡大。「ARK」「7 Days To Die」「Rust」など人気タイトルのサーバーを完全無料でお試し

エックスサーバーは本日(2025年2月21日),ゲーム専用サーバーサービス「XServer GAMEs」で提供中のすべてのタイトルに対し,無料サーバーを2月28日から提供すると発表した。「ARK: Survival Evolved」「7 Days To Die」「Satisfactory」「Rust」など人気タイトルを完全無料でお試しできる。
[2025/02/21 18:53]「ARK」「7 Days To Die」「Rust」も完全無料でマルチプレイヤーサーバーを利用可能に。「XServer GAMEs」無料サーバー拡大を発表

エックスサーバーは本日(2025年2月7日),ゲーム専用サーバーサービス「XServer GAMEs」で提供中のすべてのタイトルに対し,無料サーバーを提供すると発表した。各タイトルの提供時期や詳細は,追って発表予定だ。サーバーに関する知識不要で,誰でも完全無料で利用できる。
[2025/02/07 15:02]「Palworld / パルワールド」,「Terraria / テラリア」と2025年にコラボ。詳細は後日発表

ポケットペアは,オープンワールドサバイバルゲーム「Palworld / パルワールド」と「Terraria / テラリア」とのコラボを発表し,キービジュアルを公開した。2025年に実施される予定で,詳細は明かされていない。
[2024/11/27 11:30]「テラリア」のボードゲーム,Kickstarterキャンペーンを実施中。発掘,戦闘,探索,建築から目的を選ぶ1〜4人用協力型アドベンチャー

イギリスを拠点とするテーブルトップゲームスタジオ「Paper Fort Games」は,アドベンチャーゲーム「テラリア」のボードゲーム「Terraria: The Board Game」のクラウドファンディングをKickstarterで実施中だ。本作は,テラリアをベースに制作された1〜4人用の協力型アドベンチャーゲームとなっている。
[2024/05/29 20:42]2021年「Steamアワード」が発表。ゲーム オブ ザ イヤーのバイオハザード ヴィレッジをはじめ,It Takes TwoやDEATHLOOPなどの話題作が受賞

2022年1月4日にSteamにて,2021年「Steamアワード」受賞タイトルが発表された。最優秀賞にあたる「ゲーム オブ ザ イヤー」を受賞した「バイオハザード ヴィレッジ」のほか,「It Takes Two」「DEATHLOOP」といった話題作が各部門の大賞に選ばれている。
[2022/01/06 18:43]- キーワード:
- PC:バイオハザード ヴィレッジ
- アクション
- アドベンチャー
- CERO D:17歳以上対象
- CERO Z:18歳以上のみ対象
- カプコン
- バイオハザード
- プレイ人数:1人
- ホラー/オカルト
- ニュース
- 編集部:Junpoco
- PC:Terraria
- Re-Logic
- PC:It Takes Two
- Electronic Arts
- Hazelight Studios
- PC:Forza Horizon 5
- レース
- CERO B:12歳以上対象
- Playground Games
- Xbox Game Studios
- PC:DEATHLOOP
- Arkane Studios
- Bethesda Softworks
- サバイバル
- PC:仁王2 Complete Edition
- RPG
- コーエーテクモゲームス
- 戦国時代
- PC:Marvel’s Guardians of the Galaxy
- Eidos Montreal
- スクウェア・エニックス
- PC:サイバーパンク2077
- SF
- CD PROJEKT
- PC:Farming Simulator 22
- PC
- シミュレーション
- GIANTS Software
- GIANTS Software
- バンダイナムコエンターテインメント
「マイクラ」と「テラリア」,今年でデビュー10周年となるサンドボックスゲームの双璧を6つのポイントで徹底比較

「Minecraft」と「Terraria」は,どちらも2011年に正式リリースされたタイトルで,今年がデビュー10周年。“グラフィックスこそ2Dと3Dで違うが,基本的には同じサンドボックスゲーム”というイメージがあるかもしれないが,実際にはさまざまな点で違いがあるので,本稿でそれぞれの魅力を紹介しよう。
[2021/08/27 00:00]「テラリア」の発売10周年を記念した50%オフセールが開催。Steamウォレットなどがもらえるコンテストの募集も

Re-Logicは本日,サンドボックス型アクションアドベンチャー「Terraria」の発売10周年を祝して,PC版が50%オフになるセールをSteamにて開始した。また,公式サイトでは,10周年を記念したイラストやスクリーンショットなど,さまざまなアート作品の募集が行われている。
[2021/05/17 16:47]- キーワード:
- PC:Terraria
- PC
- アクション
- アドベンチャー
- Re-Logic
- ニュース
- 編集部:Igarashi
- セール情報
「テラリア」の全プラットフォーム合計販売本数が3500万本を突破。クロスプレイ実装の可能性も示唆

「テラリア」の全プラットフォームにおける販売本数が3500万本を突破したと,公式サイトのフォーラムにて明らかにされた。また,全てのプラットフォームへの全コンテンツの配信や,将来的なクロスプレイの実装も示唆されている。
[2021/03/22 17:43]「テラリア」の国内累計販売数100万本突破を記念したセールが開催中。PS4/Switch/Wii U/3DS/iOS/Android版が最大70%オフに

スパイク・チュンソフトは,アクションADV「テラリア」の国内累計販売数が100万本を突破したことを記念したセールを2020年10月29日から開催している。PS4/Switch/iOS/Android版などが最大70%オフになっている。また,iOS/Android版のアップデート Ver.1.4が近日配信されることが明らかになった。
[2020/10/30 14:17]PC版「テラリア」,“旅の終わり”リリースに間に合わなかった要素を導入するアップデート(1.4.1)の配信がスタート

Re-Logicは,PC版「テラリア」に向けたアップデート「Terraria 1.4.1」の配信を,本日開始した。2020年5月16日に“最後の大型アップデート”こと「Journey’s End」が登場したテラリア。今回のアップデートは,Journey’s Endのリリースに間に合わなかった要素を,本作に導入するものであるという。
[2020/10/14 15:27]