バンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが開発中のオンラインアクションRPG,
「BLUE PROTOCOL」(
PC /
PlayStation 5 /
Xbox Seriex X|S)。本作の最新情報を紹介するライブ番組
「ブルプロ通信 #6.2」が,本日(2023年2月28日)放送された。
左から,「BLUE PROTOCOL」運営統括ディレクター兼プロデューサー 鈴木貴宏氏,「PROJECT SKY BLUE」エグゼクティブプロデューサー 下岡聡吉氏,「BLUE PROTOCOL」開発統括ディレクター 福崎惠介氏
 |
以前のブルプロ通信にて,本作の
ベンチマークソフトが公開予定であることがアナウンスされていたが,本番組でその詳細が明らかになった。ブルプロのベンチマークソフトの開発作業は完了しており,
明日(3月1日)の昼頃に公開予定とのことだ。
ベンチマークソフトについて軽く紹介すると,これは,現在使用しているPCのスペックで,ゲームをどの程度快適にプレイできるかの目安を確認するためのプログラムである。ベンチマークを走らせると,実際のゲーム画面が映し出されるのと同時にスコア集計が始まり,ひととおり終えると,どの程度快適に遊べるのか分かるという流れだ。
また,上記のベンチマークとしての基本システムに加えて,本作の
キャラクタークリエイトの機能を試すこともできる。さらに,作成したキャラクター情報を手元に保存(エクスポート)し,今後のネットワークテストや正式サービスのプレイ時に,あらためて読み込む(インポート)ことも可能だ。
キャラクリエイトは本作の大きな見どころであり,それをネットワークテストに先駆けて体験できるのは,ブルプロに期待しているファンにとって朗報といえるだろう。
作成したキャラのビューワー機能も。カメラアングルやジェスチャー,光源も調整でき,ゲーム内での雰囲気がつかみやすそうだ。ここでSSを撮影して,SNSのアイコン等にも使う人も出てくるかも
 |
 |
6人分のキャラクターを作成しておくことで,それらを一堂に集めたパーティ単位でのビューワー機能も。撮影スポットやゲーム内時間なども,ある程度選べるようだ
 |
そのほか今回のブルプロ通信では,現在は不具合対応を行っているネットワークテストに関しての進捗報告も行われた。大きな不具合への対応の目処は付いているそうで,ネットワークテストのスケジュールに変更はなく,引き続き3月下旬の実施に向けて鋭意対応中とのことだ。