スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,Android向けアクションゲーム
「Life is a game 人生ゲーム」を紹介しよう。
アプリは無料でダウンロードできる
 |
プレイヤーは横スクロールするステージの中で,ひとりの人間の生涯を数分間で体験する。委ねられる操作は,画面内のアイテムを獲得するための「ジャンプ」,人生の分岐点である「チョイス」,趣味か友人か伴侶かを選ぶ「3択ボタン」だけだ。
他人の人生と見るか,自分の人生と見るか。どんな人間に育つのかもプレイヤー次第
 |
 |
道中で人に話しかけると社交的な性格になったり,異性にアプローチをかければ結婚できたりと,選択肢はさまざまだ。これらを見向きもせずにお金をたくさん貯めておけば,高級車や家を所有することだってできる。
また,どんな大人になるのかも大切なポイントだ。趣味に打ち込んでいればプロのミュージシャンにだってなれるし,学問を極めていけば医者にだってなれる。人生の分岐は,一瞬一瞬の積み重ねで変化していく。
ゴールにたどり着くと主人公の寿命がつきるが,そこからはじまるエンディングは50種以上も存在する。それまで走り抜けてきたステージを振り返りながら,どんな人生を送ってきて,どんな選択を行ってきたのか,そのときどきの幸せや後悔を噛み締めよう。
エンディングには良いものから悪いものまで。人生は十人十色だ
 |
 |
数分間に詰め込まれた人の一生を,何度も何度も体験できる本作。プレイ方針の変更,追加要素のアンロック,ままならない操作タイミングなども相まって,ついつい遊び続けてしまう。少しでも興味を持った人はぜひとも遊んでみてほしい,オススメの1作だ。
著者紹介:オクムラワタル
平成生まれのゲーム野郎。ファミコンとともに幼年期を過ごし,ゲームによって育てられた存在。ジャンルを問わずゲームを愛しており,FPSから恋愛シミューレーションまでなんでもいじる。ちなみに説明書は読まない派である。