スクウェア・エニックスは本日(2019年5月23日),8月22日に発売を予定している新作アクションRPG
「鬼ノ哭ク邦」(
PlayStation 4 /
Nintendo Switch,
PC版の発売日は未定)の
最新情報を公開した。
以前お伝えした通り(
関連記事),本作の主人公・カガチは憑依中の「鬼ビ人」(おにびと)を切り替えることで,刀や斧など使用武器を変更できる。いわゆるジョブの役割を担う鬼ビ人達は,
固有の技奥樹(スキルツリー)を持ち,魔物が落とす
「鬼魂(おにだま)」を集めることで,技の習得&強化が可能になるという。
今回は,鬼ビ人の
アイシャ(CV:大空直美),
ザーフ(CV:赤羽根健治),
ウィル(CV:代永 翼),
ディーア(CV:佐藤聡美),
イザナ(CV:豊口めぐみ)の情報が届いている。5人のアクションを収録した映像が「
こちら」に掲載されているので合わせてチェックしておこう。
関連記事
スクウェア・エニックスは本日,新作アクションRPG「鬼ノ哭ク邦」のPS4/Switch版の発売日が8月22日に決定したと発表した。発表に合わせて,Amazon.co.jpとスクウェア・エニックス e-STORE,PlayStation Storeの予約特典と購入特典の内容と,紹介映像「鬼ビ人」編が公開されている。
[2019/05/22 13:31]
鬼ビ人とは?
輪廻の輪から外れた迷イ人は、いずれ魔物と化す――
しかし、あまりにも純粋かつ、非常に強い想いを持った迷イ人の中には、稀に魔物化することなく、鬼ビ人と呼ばれる存在になる者がいた。
そして鬼ビ人は、その記憶と引き換えに、純粋な想いに基づく強い意志と、魔物を寄せ付けぬ強大な力を手に入れる。
現シ世と幽リ世を行き来し、生者と死者の調停者の役割を担う逝ク人守リ。
その中でも能力の高いものたちは、幽リ世で出会った鬼ビ人と共鳴し、彼らの力をその身に宿すことで、魔物と対等に渡り合う力を手にするという――
鬼ビ人たちは使用する武器が異なるだけでなく、その技の一つ一つはもちろん、得意とする戦い方もそれぞれ異なります。今回は多くの鬼ビ人の中から、5人の鬼ビ人を紹介します。
鬼ビ人はいわゆるジョブの役割を担っています。鬼ビ人たちは固有の武器と特徴的なスキルを持っているため、憑依させる鬼ビ人によってプレイヤーの立ち回り方が大きく変わります。本作では、戦況に合わせ、リアルタイムで鬼ビ人を切り替えながら、バトルを優位に進めることが重要です。
鬼ビ人の編成
逝ク人守リとして強い力を持つカガチは、最大4人の鬼ビ人を自由に切り替えながら戦うことができます。マップ上に点在する「現幽碑」で鬼ビ人を編成し、任務に向かいましょう。
 現幽碑ではいつでも鬼ビ人の編成が可能。 |
 カガチは最大4人の鬼ビ人を連れていくことができる。 |
 |
 |
編成中の鬼ビ人はいつでもワンボタンで切り替えが可能。戦況に合わせ鬼ビ人を切り替えて有利に戦うことが重要だ。 |
技の修得
鬼ビ人たちは固有の技奥樹(スキルツリー)を有しています。魔物が落とす“鬼魂(おにだま)”を集め、技奥樹の技に投入することで、より強力な技を修得させたり、能力を高めていくことが可能です。
 鬼ビ人固有の技奥樹から、新たな技を修得する。 |
 修得した技は4つまで装備可能、プレイスタイルに合わせてカスタマイズしていこう。 |
鬼ビ人 刀
アイシャ(CV:大空 直美)
遠い記憶に残るのは、ひとときの幸福と愛への激しい渇望。
カガチが逝ク人守リになった時から、ともに相棒として行動している、情熱的で愛情深い鬼ビ人。ダッシュによる回避行動が可能で、刀での攻撃は隙が少なく威力もあるため、攻防のバランスに優れている。
 カガチとアイシャが同時に放つ剣閃が前方の敵を襲う「鳳凰落月」 |
 |
 |
アイシャはダッシュによる回避行動が行える。敵の間合いから一気に距離を取り反撃に転じよう。 |
 アイシャが敵を上空に斬り上げ追撃する技「闘翔撃」 |
 アイシャがカガチの前方に大きく踏み込み敵を斬る「疾風刻」 |
鬼ビ人 槍
ザーフ(CV:赤羽根 健治)
遠い記憶に残るのは、自分に向けられた誰かの憎悪と激しい後悔。
鬼ビ人となった今も、人の内にある儚さを漂わせる、生真面目で正義感の強い鬼ビ人。槍を使った突進力のある攻撃が持ち味で、多少の被弾では怯まない。ジャンプを活用することで、立体的な立ち回りが可能。
 カガチとザーフが強烈な突きを同時に繰り出す「ヘリックス」 |
 ザーフは滞空時間の長いジャンプが可能。さらに空中から敵めがけて一気に加速する滑空攻撃が可能だ。 |
 |
 |
立体的な攻撃が得意なザーフ。上空からザーフの槍が魔物を捉え、カガチが追撃する「スウィープ」 |
鬼ビ人 斧
ウィル(CV:代永 翼)
遠い記憶に残るのは、幸福と混ざり合う憎悪と流浪の日々。
明るい性格で、親しみやすい性格の鬼ビ人。しかし前世の影響からか、本心では他者を信じることを恐れている。ガードの上からでも敵を叩き潰すことができる攻撃力は鬼ビ人随一。さらに、大きい斧を使ったガードで敵の攻撃を凌ぐこともできる。
 ウィルが高速で回転しながら敵に連続でダメージを与える「カラミティ」 |
 ウィルは斧で敵の攻撃をガードできる。ガード中も移動が可能なためジリジリと距離を詰め、強力な一撃を叩き込もう。 |
 カガチとウィルの重い斧の一撃が敵を同時に襲う「デスペラード」 |
鬼ビ人 弩
ディーア(CV:佐藤 聡美)
遠い記憶に残るのは、闇を彷徨い歩く自分と、掌の小さな光。
丁寧な口調と優雅な振る舞いから気品さえ感じられる鬼ビ人。いつも自分のことよりも、周囲を優先する。弩と銃の二刀流で、連射性の高い遠距離攻撃が得意。滞空時間の長いジャンプが持ち味で、間合いを取りながら攻撃できる。
 カガチとディーアがタイミングを合わせ放つ巨大な弾が前方の敵を弾き飛ばす「ノブレスレーヴ」 |
 ディーアはジャンプ中に向きを変えることなく2段、3段と連続でのジャンプが可能。敵との距離を保ちつつ、遠距離攻撃が繰り出せる。 |
 バックダッシュしたカガチと入れ変わるように、ディーアが敵の眼前に立ち広範囲に矢と弾を放つ「アンビュスカード」 |
鬼ビ人 鎌
イザナ(CV:豊口 めぐみ)
遠い記憶に残るのは、死者の冷たい涙と生者の歪んだ笑顔。
どんな時でも冷静で、決して何者にも流されない。生者の言葉や感情をじっと観察し続けている孤高の鬼ビ人。鎌を使った広範囲かつ、破壊力の高い攻撃が魅力。瞬間移動により、敵の死角を突いた攻撃も可能だ。
 カガチとイザナが同時に巨大な鎌を振るい、前方に刃を放つ遠距離技「ショック」 |
 イザナは敵と一気に距離を詰める瞬間移動が可能。魔物の群れの中に一瞬で移動し、周囲の敵に一気にダメージを与える。 |
 カガチとイザナが背中合わせに鎌を振るい周囲の敵に大ダメージを与える「パラレル」 |