第10世代Core(Ice Lake,Comet Lake)
Intel製Core i9/i7か搭載PC購入でPC版「デス・ストランディング」がもらえるキャンペーンが11月14日スタート

2020年11月5日,Intelは,「Unleash Your Brilliance バンドル・キャンペーン」の第4弾として,対象となるIntel製Core i9/i7プロセッサまたはIntel製CPU搭載PCを購入すると,先着3300名にPC版「デス・ストランディング」の製品版をプレゼントするキャンペーンを11月14日に開始すると発表した。
[2020/11/05 18:33]2万円前後で買える4コアCPU「Ryzen 3 3300X/3100」のゲーム性能をチェック。「Core i3-10300」との対決結果はいかに?

2万円前後で買える4コア8スレッド対応CPUとして人気の「Ryzen 3 3300X」と「Ryzen 3 3100」は,ゲーム用PCのCPUとしてどの程度の実力を有するのだろうか。同等のスペックと価格帯にある「Core i3-10300」と比較して,ゲーマーに適したエントリー市場向けのCPUはどれかを探ってみたい。
[2020/08/27 18:00]Intel,「Core i9-10850K」をサイレントローンチ。i9-10900Kとほぼ同スペックで価格は安く

米国時間2020年7月27日,Intelは,第10世代Coreプロセッサの新製品として10コア20スレッド対応CPU「Core i9-10850K」を製品ラインナップに追加した。最上位モデルである「Core i9-10900K」とスペックは大きく変わらない一方で,価格が割安なのがポイントだ。
[2020/07/29 21:13]Intel,最新のサーバー向けCPU「Cooper Lake」や将来の2-in-1 PC向けSoC「Lakefield」をイベントで紹介

2020年6月23日,Intelは,報道関係者向けイベント「インテル・プレスセミナー Q2’20」をオンラインで開催し,サーバーおよびデータセンター向けCPU「Cooper Lake」と,2-in-1型PCやタブレット端末向けCPUである「Lakefield」などの特徴について紹介した。
[2020/06/23 20:03]Intelの新型CPU「Core i9-10900K,Core i7-10700,Core i5-10600K」レビュー。Comet Lake-Sのゲーム性能はRyzen 3000を超えたのか?

Intelが「世界最強のゲーム用CPU」と謳うデスクトップPC向けの第10世代Coreプロセッサ(Comet
Intel,デスクトップPC向け第10世代Coreプロセッサを発表。Core i9は10C20T対応で最大クロック5.3GHzを実現

2020年4月30日,Intelは,デスクトップPC向けでは初となる第10世代Coreプロセッサを発表した。開発コードネーム「Comet Lake-S」と呼ばれていたプロセッサで,従来よりも高クロックでの動作を可能にしたのが特徴だ。ハイエンドのCore i9シリーズは10コア20スレッド対応で,最上位モデルはシングルコアでの最大クロックが5.3GHzとなっている。
[2020/04/30 22:00]Intel,8C16T対応で最大5.3GHz駆動の「Comet Lake-H」ことノートPC向け第10世代Coreプロセッサを発表

2020年4月2日,Intelは「Comet Lake-H」ことノートPC向け第10世代Coreプロセッサ計6製品を発表した。今回発表となったのは,ゲーマー向けを含む高性能ノートPC向けに位置付けられるCPUで,8コア16スレッド対応で,最大動作クロック5GHzを超える製品が複数ラインナップされているのが見どころだ。
[2020/04/02 16:01]「Intel Performance For The Real World」レポート。ノートPC分野で優位性を強調

北米時間2020年1月5日,CES 2020の開催に先駆けて,Intelは「Intel Performance For The Real World」と題したカンファレンスを開催した。ノートPCや小型PCでの同社製品の優位性がアピールされ,新たな第10世代CoreプロセッサのHシリーズの予告が行われた。
[2020/01/06 15:19]Intel,2019年の振り返りと2020年の展望を語るプレスセミナーを開催。自社開発の次世代GPUにも言及

2019年12月11日,Intelは,東京都内にて報道関係者向けイベント「インテル・プレスセミナー Q4’19」を開催し,2019年における同社の取り組みを振り返るとともに,2020年に向けた展望と,最新の技術動向を紹介した。Intelが開発中のGPU「Xe」の動向を少しだけ触れられたイベントの様子をレポートする。
[2019/12/11 17:07]「Ice Lake」の統合GPUで,ゲームはどの程度プレイできるのか。IntelがIris Plus Graphicsの性能を紹介

2019年10月2日,Intelは,東京都内にて報道関係者向けイベント「インテル テクノロジー・ショーケース」を開催した。海外イベントで展示した製品や技術デモを国内向けに紹介するというものだが,本稿では,ゲームにおける「第10世代Coreプロセッサ」の性能に関する説明や展示について紹介しよう。
[2019/10/02 19:39]