
イベント
「マイナビeカレ 〜esports全国大学選手権 2025〜」開催。今年も大学生たちが熱戦を繰り広げ,「学生スポーツ」としての定着を目指す
![]() |
この大会は学生向けの就職情報サイト・マイナビが主催しており,今年で3回目となる。3月26日に「ストリートファイター6」,27日には「Apex Legends」の決勝大会が行われた。
本稿では,東京・EBiS303で行われた「Apex Legends」の大学対抗部門をレポートする。
![]() |
「マイナビeカレ 〜esports全国大学選手権 2025〜」公式サイト
マイナビeカレでは,決勝進出チームにストリーマーやトッププロがアンバサダー(宣伝大使)として就任する。エキシビションマッチで大学生と一緒にゲームをプレイしたり,ライブ配信によってリスナーと一緒にチームを応援したりと,それぞれの方法で選手たちの「思い出作り」に一役買っていた。
![]() |
![]() |
![]() |
大学対抗部門の決勝は全5試合。各試合の順位とキル数による点数を総合して,総合優勝を決めるルールだ。
![]() |
第1試合〜第4試合ではそれぞれ別の大学が1位になり,決勝に進出した全20チームのうち,半数以上が優勝の可能性を残した状態で最終試合を迎えた。
![]() |
![]() |
最終試合は序盤,東京大学が逆転を狙い,リスクを承知で大量キルを重ねていく姿が目立った。しかし,最終局面まで生き残ったのは,東京理科大学,近畿大学,広島工業大学の3校だ。
![]() |
広島工業大学はやや不利なポジションだったが,ライバルチーム同士に動きがあり,結局は混戦を制する。前回大会の優勝校としての意地を見せ,第5試合のチャンピオンとなった。
![]() |
![]() |
だが総合優勝を果たしたのは,一度もチャンピオンにはなれなかったものの,全試合で安定して得点を重ねた近畿大学。それぞれの試合では競り負けてしまったものの,着実な戦いぶりが優勝をさらったといったところか。
![]() |
仲間たちと練習に打ち込み,決勝の舞台で得た貴重な経験。大学生たちによる熱い戦いが繰り広げられた今大会は,彼らにとってかけがえのない財産になることは間違いない。また,運営側はさまざまなアプローチにより,箱根駅伝や東京六大学野球のような「学生スポーツの祭典」として盛り上げようとしていることが伝わってきた。
![]() |
ただ,観戦席の学生たちからは「マップが常時,見えないから戦況が分からない」という声が漏れ聞こえ,さらに「何気ない会話が耳に入る」会場の環境も課題として浮かび上がった。勝負自体が白熱していたことは間違いないが,eスポーツの「見せ方」にはまだ改善の余地があるかもしれない。
「マイナビeカレ 〜esports全国大学選手権 2025〜」公式サイト
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- 関連タイトル:
Apex Legends
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Apex Legends
- PC
- アクション
- MMO
- Electronic Arts
- Respawn Entertainment
- SF
- サバイバル
- ミリタリー
- 基本プレイ無料
- 北米
- :Apex Legends
- FPS
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- :Apex Legends
- イベント
- ライター:高橋祐介
- eスポーツ

(C)2019 Electronic Arts Inc.
(C)2019 Electronic Arts Inc.
(C)2019 Electronic Arts Inc.
(C)2019 Electronic Arts Inc.
適用されるプラットフォームアカウントおよびプラットフォームのサブスクリプション(別売)が必要となる場合があります。永続的なインターネット接続およびEAアカウントが必要となります。年齢制限が適用されます。ゲーム内購入が含まれています。 条件および制限が適用されます。www.ea.com/ja-jp/legalでご覧ください。
(C)2019 Electronic Arts Inc.