お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/02/04 23:00

ニュース

「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード

 北米時間2019年2月7日の正式発表と,リファレンスデザインを採用する搭載カードの北米市場におけるメーカー想定売価699ドル(税別)が予告済みの「Radeon VII」(ラデオン7)。7nmプロセス技術を用いて製造されるGPUとしては世界初になることが確定している新世代GPUのリファレンスカードが4Gamerに届いた。

Radeon VIIリファレンスカード
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード

 レビュワー向けの評価キットには,カードとは別に,CES 2019における展示品と同じに見える「展示用台座」が入っていたので,それ込みで簡単に紹介してみたい。

世界中のレビュワー向けとなる特別版製品ボックス。開けると,リファレンスカードとは別に,展示や撮影用と思しき台座も入っていた
画像集 No.003のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード 画像集 No.004のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード


いわゆるハイエンドグラフィックスカードの大きさを維持できているRadeon VII


Vega 7nm。Vega 10ベースの第2世代モデルということで「Vega 20」と呼ばれることもある
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
 最初におさらいをしておくと,Radeon VIIは,台湾TSMCの7nm FinFETプロセス技術「N7」を用いて製造されるGPUコア「Vega 7nm」をベースとする製品だ。14nmプロセス技術を用いて製造され,Radeon RX Vegaシリーズなどで採用されている第1世代Vegaこと「Vega 10」からGPUアーキテクチャ自体は変わっていないため,「微細化を果たした第2世代モデル」という理解で差し支えない。

画像集 No.006のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
 総トランジスタ数は132億で,ダイサイズは332mm2。現時点で判明しているスペックで,同じVega 7nmを採用する「Radeon Instinct MI50」,そしてVega 10世代のRadeon RX Vegaシリーズとスペックを比較したものがとなるので,ぜひ参考にしてほしい。

 「Radeon RX Vega 64」との比較だと,集積するトランジスタ数は約6%増えながらもダイサイズは約68%にまで小型化している点と,演算ユニット「Next-Generation Compute Unit」数によるGPU規模の単純な比較では下回りながら,32bit浮動小数点演算性能では若干上回り,またメモリ周りのスペックでは圧倒している点が見どころと言えるだろう。

※確度にかかわらず,100%の確証が得られない部分には「?」を加えました。また,情報が明らかになっていない部分には「未公開」と入れています
画像集 No.007のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード

カード長はハイエンドクラスのリファレンスカードとして標準的だ
画像集 No.008のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
 以上を踏まえて,入手したRadeon VIIリファレンスカードだが,カード長は実測約268mm。2スロット仕様で,80mm角相当のファンを3基搭載するクーラーが基板のほぼすべてを覆っている。今回もカードの分解は許可されていないため想像になるが,カード背面の金属板は基板の補強板と放熱用ヒートスプレッダを兼ねているようだ。

カード側面にはちらっと銅板が見えており,GPUパッケージを覆う,大きなヒートシンクの存在を予感させる。Vapor Chamber(ヴェイパーチャンバー)だろうか。PCI Express補助電源コネクタは8ピン×2
画像集 No.009のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード 画像集 No.010のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード

画像集 No.011のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
 なお,Radeon Instinct MI50が搭載するInfinity Fabric Linkインタフェースは持たないため,マルチGPU対応はRadeon RX Vegaシリーズと同じmGPUベースとなる。また,Radeon RX Vegaシリーズのリファレンスカードにあった,2つのグラフィックスBIOS(VBIOS)を切り換えるスイッチもRadeon VIIにはなかった。
 一方,外部出力インタフェースはDisplayPort 1.4×3,HDMI 2.0b×1で,これはRadeon RX Vegaシリーズのリファレンスカードと同じだ。

底面側から見た台座と,レビュワー向け製品ボックスに付属していた単四形乾電池3本
画像集 No.012のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
 最後に,レビュワー向け製品ボックスに付属する台座だが,アクリル樹脂製と思われる本体にはRadeon VIIのロゴが入り,また,Vega 7mmのGPUパッケージと,単四形乾電池3本で動作するLEDユニットが入っている。LEDユニットは,側面のスライドスイッチを入れると7色にうねうねと色を変える仕様だ。

台座にはRadeon VIIのロゴが入り(左),GPUパッケージが埋め込んである(右)
画像集 No.013のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード 画像集 No.014のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード
LEDは低めの円柱状をしており,電池を入れてスライドスイッチを入れると2基のLEDがゆっくりと順繰りに色を変える
画像集 No.015のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード 画像集 No.016のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード

 LEDの光はアクリルの四隅まで回るので,見た目は悪くない。AMDはこの手の付属品について説明しないのが常で,今回も言及していないが,ひょっとすると店頭展示のようなことを考えている可能性はある。

台座を光らせたところ(左)と,そこにRadeon VIIリファレンスカードを載せた状態(右)。「光りますね」以外のコメントはしづらい
画像集 No.017のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード 画像集 No.018のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード


現在テスト中。RTX 2080より速いのかはあと数日で明らかに


 CES 2019の基調講演でAMDの社長兼CEOであるLisa Su(リサ・スー)博士は「4K解像度,かつゲーム側のグラフィックス設定を最大にしたとき」という条件で競合の「GeForce RTX 2080」より高い性能を発揮できるとし,北米市場におけるメーカー想定売価もGeForce RTX 2080と699ドルと揃えてきているわけだが,さて,その実力はどれほどなのか。
 4Gamerではすでにテストを開始しているので,正式発表に合わせて結果をお届けできるはずだ。お楽しみに。

画像集 No.019のサムネイル画像 / 「Radeon VII」到着。7nm世代初のコンシューマ向けGPU搭載カード

関連記事

第3世代Ryzenの16コアモデルは出るの? Radeonはレイトレに対応するの? AMDのキーパーソンに聞く

第3世代Ryzenの16コアモデルは出るの? Radeonはレイトレに対応するの? AMDのキーパーソンに聞く

 CES 2019の基調講演でAMDは実に多くの内容を発表したが,会期の最終日になって,4GamerではAMD各製品ジャンル担当者とのグループインタビューに参加できた。そこでは「16コア版第3世代Ryzenの可能性」「Radeonにおけるレイトレーシング対応の可能性」などについて聞くことができたので,その内容をお届けしたい。

[2019/01/16 00:00]
関連記事

西川善司の3DGE:CPUは安泰で期待大と確信が持てたAMDのCES 2019基調講演。GPUは?

西川善司の3DGE:CPUは安泰で期待大と確信が持てたAMDのCES 2019基調講演。GPUは?

 AMDがCES 2019で基調講演に立ち,7nmプロセス世代で大攻勢をかける姿勢を明確にした。とくに期待大なのはCPUパッケージと動作デモが明らかになった第3世代Ryzenだが,では,GPUはどうなるだろう? 連載「西川善司の3Dゲームエクスタシー」,今回はCES 2019でAMDが語った内容から2019年の同社を占ってみたい。

[2019/01/12 00:00]
関連記事

AMD,新世代GPU「Radeon VII」を発表。7nmプロセス技術を用いて製造される第2世代Vegaは2月7日に699ドルで発売

AMD,新世代GPU「Radeon VII」を発表。7nmプロセス技術を用いて製造される第2世代Vegaは2月7日に699ドルで発売

 北米時間2019年1月9日,AMDは,次世代Vegaマクロアーキテクチャを採用し,世界で初めて7nmプロセス技術を用いて製造される新世代GPU「Radeon VII」(ラデオン7)を発表した。搭載グラフィックスカードは北米時間2月7日発売予定で,北米市場におけるメーカー想定売価は699ドル(税別)になるという。

[2019/01/10 02:55]

AMDのRadeon VII製品情報ページ

  • 関連タイトル:

    Radeon VII

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日