LINE Gamesのスマホ向け新作アプリ
「EXOS HEROES」 (エグゾスヒーローズ。
iOS /
Android )の正式サービスが,2020年5月28日,ついにスタートした。国内でのリリースが告知されてからわずか1か月でのサービス開始で,その間に行われた
事前登録キャンペーンでは登録者数20万人を軽々とクリア した。
タイトルに
“ビジュアリズム・プレイ” と冠してあるとおり,本アプリは破格に美しいグラフィックスや迫力の演出で魅せるファンタジー系RPGだ。そして,主人公のゼオンを中心に展開する壮大な冒険譚には,総勢200名以上のキャラクターが登場。それぞれが詳細な設定を持ち,3Dモデルで微細に描かれた“英雄”たちは,イベントシーンや戦闘で画面狭しと躍動し,プレイヤーを豊潤な冒険世界に没入させてくれる。
一方,スマホ向けRPGとしてのシステムは極めてベーシックで,誰もが馴染みやすい設計になっている本作。そのあたりの概要や注目ポイントを,プレイレポートとともにお伝えする。
EXOS HEROES ( エグゾスヒーローズ ) - PV フェイトコア
VIDEO
運命に選ばれしトレジャーハンターが 飛行艇で世界を巡る旅に出る!
はるか昔,暴君アコールの圧政に苦しむ民衆を救うため立ち上がった7人の騎士団長。彼らはアコールを討ち破ったのち領地を7つの国に分け,統治を始めた。これが本作「EXOS HEROES」の舞台である“エグゾス大陸7国家”の起源となる。
大陸の中央に位置する帝国ルノーブを根城にする,自称“大陸一のトレジャーハンター”ことゼオン。彼はある事件をきっけかに地下遺跡に眠る奇妙な飛行艇を発見し,そこで黒竜のビートルと出合う。“竜帝”の力を継ぐ者として目を付けられたゼオンは,ビートルに呪いをかけられてしまうが,その代償で手に入れた飛行艇を使い,自分の“探し物”をする旅へ出る。
同業者でありライバルでもあるゲイルの謀略に遭ったことから,ゼオンの運命は奇妙な方向へ転がり始める。ストーリーの重要なパートは3Dのリアルタイムレンダリングで描写されるのだが,グラフィックスのきめ細やかさとキャラクターの豊かな動きに開始直後から唸らされた
ゲームを始めてからしばらくは,メインコンテンツのストーリーをひたすら進め,ロックされている各種コンテンツを開放していこう。ストーリーでは戦闘も発生し,“解放コンテンツ”の表示があるエピソードをクリアすると新たなコンテンツが利用可能になる。
ストーリーの進行はワールドで行う。マップ上のキャラクターを操作してストーリー発生地点まで移動してもいいのだが,画面左上のナビゲーションを利用すれば,エピソード画面の“ストーリー進行”ボタンをタップするだけで次の目的地まで自動で移動できる
エピソードには,イベントだけで終わるものと戦闘が発生するものがあり,どちらの場合も初回クリア時は“アカウント経験値”などの報酬が獲得できる。コンテンツがアンロックされた際は,チュートリアルでしっかり内容を把握すること
タップ1つで英雄が躍動! 演出も駆け引きも激熱のターン制バトル
システムはシンプルながら,やはり大迫力のビジュアルでプレイヤーを魅了するのが本作の戦闘の特徴だ。基本はターン制のコマンドバトルで,自軍の“英雄”(ユニット)にターンが回ってきたら,タップで攻撃対象を指定すればOK。たったそれだけの操作でその英雄の通常攻撃がくり出される。
チームは最大5名の英雄で編成される。戦闘画面の下部に表示される“戦闘タイムライン”を見れば敵味方双方の行動順が分かり,タイムラインに並ぶユニットアイコンの右から順に行動する
すべての英雄は最初から2種類の
“アクティブスキル” を持っており,戦闘中に生成される
“マナ” を消費することでスキルを発動できる。マナの生成方法は英雄のポジションタイプで異なり,“攻撃型”と“ミックス型”は自身の通常攻撃が相手に命中した際,“防御型”と“支援型”は相手の攻撃を受けた際にマナが1つ生成される。
画面右下の体力ゲージ下にある青いゲージがマナ。スキルの発動に必要な数のマナが生成されるとスキルアイコンに“READY”と表示されるので,使用するスキルアイコンをタップで選択したのち,対象のユニットを指定しよう
敵味方関係なくユニットが持つすべてのスキルには,それぞれ固有の演出が用意されている。公式サイトのこのページ では,146名の英雄によるアクティブスキルの演出を映像で閲覧できる
属性攻撃で相手を“ブレイク”させろ!
戦闘を有利に進めたいなら,
“属性の相性” の仕組みを頭に入れておこう。戦闘に登場する敵のなかには,属性付きの
“守護石” を備えたユニットが存在する。こちらが攻撃を仕掛けたとき,攻撃者の属性と相手の守護石の属性が一致すると,該当する属性の守護石が1つ破壊される。敵の持つ守護石がすべて壊れると,そのユニットは
“ブレイク”状態になり,行動不能になったり,最終ダメージが倍増したりする などの効果が発生する。
属性は,火炎,冷気,自然,機械,光,闇の6種類。味方ユニットの属性はキャラクターアイコンに付いたマークで判別可能。敵ユニットの属性(守護石)は頭上のゲージに付いた六角形の色で分かるが,初遭遇のユニットの守護石は“?”になっている
相手が持つ守護石と同じ属性のキャラクターで攻撃をヒットさせると,その属性の守護石が壊れる。守護石が“?”の場合は,いろんな属性の攻撃を当てて探るしかない。ちなみに,戦闘は“Auto”ボタンで自動進行のオン/オフを切り替えられるが,自動進行だとブレイク発生は運任せになってしまう
敵の持つ守護石をすべて破壊すると,そのユニットはブレイク状態になる。“BREAK!”の右の数字のターンだけ行動不能になるので,そのあいだにラッシュをかけよう。ブレイクの追加効果はゲーム内のヘルプにまとめられている
チームを強くするためにできること
敵の強さを問わず,
“属性の相性でブレイクを狙う”のが戦闘の基本戦術 であるのは不変だろう。となれば,どんな敵に対しても最適の布陣で臨めるよう,さまざまな属性の英雄を揃えて育成するのが攻略のポイントになりそうだ。
戦闘が発生するエピソードでは,ナビゲーションに“敵の守護石の情報”が掲載される。ここにある属性の英雄をチームに揃えれば,守護石を持っている敵ユニットはもれなくブレイクできる
英雄やチームに関するメニューは飛行艇で行う。“契約”は英雄が獲得できるガチャで,実行にはゼス(課金アイテム)が必要。英雄はストーリー攻略中に仲間に加わる者もいるが,一気に戦力補強を進めたいなら契約を利用しよう
獲得した英雄は,“英雄管理”で個別に強化を施す。アイテムで経験値を与えて英雄レベルを上げるのが「レベルアップ」,精霊やほかの英雄を素材に能力値を高めるのが「強化」,同種の英雄を素材にして最大レベルを底上げするのが「超越」だ
戦闘に出す英雄は“チーム”で編成する。英雄はポジションタイプにより前列向きか後列向きかが決まっており,適した列に配置しないと戦闘力が減少してしまう。“推薦”ボタンをタップすると,チームの戦闘力が最大になるよう陣形を含めて自動編成が行われるが,英雄の属性は考慮されない点に注意したい
ストーリーの各エピソードには“ミッション”が設けられており,それを達成することで最大3つの★が獲得できる。獲得した★はチャプターごとに加算され,一定数に達するたび報酬が受け取れるのだ。戦闘があるエピソードはミッションの内容が細かいので,事前にしっかり確認すること
冒険の舞台であるエグゾス大陸には“できること”が豊富に用意されており,それらの大半は何らかの形で英雄の強化に結び付く。高難度コンテンツに向けて効率よくチームの戦闘力アップを推し進めるためにも,やはり序盤はストーリーの攻略を重点的に進め,強化に関わる機能/コンテンツをひととおりアンロックしよう。
ワールドでは,「探索」や「チャレンジ課題」「デイリークエスト」,1日1回現れる黄金盗掘屋ガロットの討伐など,報酬を獲得できる要素が多い。ゲームにログインしたら,まずはデイリークエストに着手し,達成後に出現する“旅人”を捕まえて報酬をいただくのだ
各国の首都(最初のルノーブ帝国は“クンタラ”)では,イベントの報酬を受け取れたり,“ミニゲーム”で遊べたりするほか,他プレイヤーと交流するビジュアルロビーとしても活用されていたりする。なお,ワールドで移動できる国もまたストーリーの進捗により開放されていく
ワールドの「挑戦コンテンツ」には,材料や装備品,ゴールドを収集するためのバトルコンテンツや,PvP/GvGコンテンツなどがまとめられている。英雄関連の材料が獲得できる聖域シリーズ,装備品や装備強化の材料が獲得できる貿易路シリーズ,大量のゴールドを獲得できる古代の黄金鉱山は,毎日1枚入場チケットが支給される
飛行艇メニューの「飛行鍛治屋」は装備品のガチャで,英雄の契約と同様ゼスを消費する。「創造の門」はアイテムや英雄の製作,調合,分解,合成,変換が行えるコンテンツだ。アイテムや英雄を生み出すのに必要な“製作書”(レシピ)は,ストーリーを進めることで増えていく
欲しい英雄が必ず獲得できる 「Get!Get!キャンペーン!」が開催中!
現在「EXOS HEROES」では,正式サービス開始を祝して
「Get!Get!キャンペーン!」 が開催されている。これは,
何回でもやり直しができる“引き直し契約”で,目当ての英雄をかならず獲得できる というもの。さらに,2020年6月末日までのキャンペーン期間中に
「EXOS HEROES」公式Twitter をフォローし,
キャンペーンツイートをRT したうえでお気に入りのキャラクター名をツイートすると,オリジナルマグカップやAmazonギフト券など豪華賞品が抽選でもらえるのだ。
引き直し契約は「PROLOGUE 12」クリア後に飛行艇へ向かうことでアンロックされる。人材管理専門家・ファーギーに「引き直し契約」を案内してもらったら,欲しい英雄が出るまでガチャをぶん回そう! どの英雄を狙うか決めかねている人は,チュートリアルでの引き直し契約をあと回しにしてもOKだ。キャンペーンの詳細は
こちらを参照 。ゲームを始めてすぐレアな英雄を獲得できる千載一遇のチャンスなので,忘れずに利用&参加しておこう。
引き直し契約の対象キャラクターは総勢151名で,★5や★4の英雄も含まれる。こちらのリスト とゲーム内の図鑑を照らし合わせて対象キャラクターの情報をチェックし,これぞという1体を獲得しよう
グラフィックスの美麗さを売りにするスマホ向けゲームは昨今めずらしくないが,それでも真にクオリティの高いものに出会うと言葉を失ってしまう。「EXOS HEROES」はまさにそんなタイトルで,
スタートから5分も遊べば,誰もが“ビジュアリズム・プレイ”の説得力を理解できる だろう。また,200名以上いるという“英雄”を得られる機会/手段が多いのもうれしい。もちろん,戦闘のユニットとして頭数は必要なのだが,固有のスキル演出を見たいがために,手広く英雄を育ててやろうと思わせてくれる。
本稿で触れられたのは「EXOS HEROES」の序盤も序盤。このあと,対人戦コンテンツやレイドバトルなども開放され,いよいよキャラクター育成/強化の奥深さを味わえるようになる。ビジュアルもシステムも極限まで洗練された本作,RPG好きならぜひプレイしてみてほしい。
※本稿のスクリーンショットはすべて開発中のものです。