
ニュース
長野の旅館木塵,「電脳戦機バーチャロン」シリーズに特化したゲームセンターを作るクラウドファンディングを12月21日18:00にスタート
![]() |
このファンディングは表題通り,かつてセガ・インタラクティブ(当時の社名は異なる)がリリースした,アーケード版「電脳戦機バーチャロン」「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」「電脳戦機バーチャロン フォース」に特化したゲームセンターを作るためのもの。このゲームセンターに予定されている設備は,大型ライブモニターや配信システム,実況席および観客席,グッズの展示棚,隣接したバーカウンターなど。旅館木塵には,すでに「電脳戦機バーチャロン フォース」のDX筐体などが設置されており,ファンの合宿企画や大会などに活用されている。
出資コースは,ステッカーや記念碑へ名前を刻印する権利などをリターンとした1000円のものから,3Dプリンターの基礎講座や筋力鍛錬合宿といった宿泊プランをリターンとした6万円以上のもの,ガレージキットメーカー・爆炎乳(木塵の代表取締役・柏原周平氏は原型師でもある)の新作キットに関する実質的な決定権をリターンとした100万円のもの,5年間の施設ネーミングライツ権をリターンとした290万円のものまで,非常に多種多様だ。
CAMPFIREの「白馬に泊まって遊べる業務用バーチャロン専用ゲームセンターを作る」ファンディングページ
- 関連タイトル:
電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001
- この記事のURL:
キーワード
- :電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001
- アクション
- シューティング
- CERO A:全年齢対象
- セガ
- プレイ人数:1〜4人
- ロボット
- ニュース
- ARCADE
- 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男

(C)SEGA CHARACTERS (C)SEGA/AUTOMUSS CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME