セガゲームスは本日(2019年11月27日),PlayStation 4向けロボットアクションシューティング「
電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001」の配信を開始した。ダウンロード販売のみで,価格は
4500円(税抜)。
本作は,1995年にアーケード向けにリリースされた
「電脳戦機バーチャロン」と,その続編となる
「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66」(2000年発売),そして2on2バトルが可能になった
「電脳戦機バーチャロン フォース」(2001年発売)を収録したタイトルだ。PS4版となる本作では,3タイトルともネットワーク対戦に対応しており,通常のランキングマッチはもちろん,ルーム内でトーナメント戦,リーグ戦,チーム戦を気軽に行える機能が新たに追加されている。
また,タニタがクラウドファンディングで商品化した(
関連記事),専用コントローラ
「VCD-18-c 18式コントロールデバイス ツインスティック」にも対応しており,自室でアーケードさながらのプレイ感覚が楽しめるという。
「電脳戦機バーチャロン」シリーズ3タイトルがPS4に!
『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001』
本日11月27日(水)より配信開始!
株式会社セガゲームスは、3Dロボットアクション・シューティング『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001』について、本日2019年11月27日(水)よりPlayStation Storeにて配信開始いたしました。
■『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001』本日11月27日(水)配信開始!
PlayStation 4用ソフトウェア『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001』は、『電脳戦機バーチャロン』『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66』『電脳戦機バーチャロン フォース』の3タイトルを1本にまとめたダウンロードタイトルです。いずれもネットワーク対戦に対応しており、通常のランキングマッチに加え、ルーム内でのトーナメント戦やリーグ戦、チーム戦を行える機能が新たに追加されています。
また、株式会社タニタによるクラウドファンディングで商品化された、バーチャロン専用コントローラー「VCD-18-c 18式コントロールデバイス『ツインスティック』」に対応しております。
 『電脳戦機バーチャロン』 |
 『電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム ver.5.66』 |
 『電脳戦機バーチャロン フォース』 |
■公式サイトにてプロモーション映像を公開中!
『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001』の公式サイトでは、各収録タイトルの特徴をまとめた動画を公開しています。映像では、本作より追加されたオンライン対戦の新規要素についても紹介しております。ぜひご覧ください。
『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995〜2001』ゲーム紹介ムービー
https://youtu.be/W0_U9Wxts0Q