リイカは,新作スマートフォン向けアプリ
「ファイブキングダム―偽りの王国―」(
iOS /
Android)の配信を2018年8月下旬に予定している(
※関連記事)。
本作は重厚な世界観をベースにした本格的なストーリーや,奥深い戦術をスマホでも楽しめる
“ネオタクティクス・オートバトル”などをウリとするタイトルだ。そんな本作のプレス向け体験会が開催されたので,先行プレイレポートをお届けしよう。
※開発途中のバージョンを取材しているため,本稿に掲載しているスクリーンショット内の情報は今後変更される可能性があります
AI操作に対しコマンドを自由に設定できる
「ネオタクティクス・オートバトル」を搭載
体験会に先駆けてプレゼンを行ったプロデューサーの石井英貴氏
 |
本作のバトルシステムは,リアルタイムかつコマンド選択式を採用している。プレイヤーは5名によるパーティを組み,各キャラが通常攻撃を自動で繰り出すなか,アクティブスキルの使用をプレイヤーが適宜指示する。オートバトル機能も搭載しており,基本的には昨今のスマホ向けRPGでお馴染みのスタイルといえるだろう。
その一方で,
オートバトルの最中にプレイヤーが細かな操作を行うことも可能だ。それにより,AI任せのオートバトルでは実現できない奥深い戦術を楽しめるのが,本作の大きな醍醐味となっている。
画面左下にあるゲームパッドのアイコンをタップすると,いつでもバトルを一時停止させられる。その状態で各パーティメンバーに対し,通常攻撃/アクティブスキル/移動先の対象などを直接指定できるのだ。
画面の右下には,各パーティメンバーが使用できるアクティブスキルのアイコンが示されている。スキルの使用はプレイヤーが操作しても構わないし,オートバトルに任せることも可能だ
 |
画面左下にあるゲームパッドのアイコンに注目。これをタップするとバトルが一時停止&画面が暗転し,各キャラの行動を指定できるようになる。指定し終えたら,もう一度このアイコンをタップすることで,バトルが再開するという仕組みだ
 |
具体例をいくつか紹介すると,たとえば集団戦で敵のキャスターを速攻で仕留めるべく,近接攻撃系のアタッカーを裏側に回り込ませることが可能だ。また,敵のボスが強力な範囲攻撃を繰り出すときは,その攻撃範囲外へ全員を逃がすといったことも行える。さらには,タンク系のキャラが「挑発」のスキルで敵からの攻撃を一身に引き受け,それと同時にヒーラー系のキャラに回復させるといった,複数のキャラによる連携も行えるのだ。
オートバトルはイベントクエストの周回プレイなど,スマホRPGでは重宝するシステムである。しかし,ギリギリの戦局などでは,そのシンプルすぎるAIに対し「違う,そうじゃないんだ」と頭を抱えることもあるはずだ。
その点本作では,オートバトルで手軽に遊びつつ,シビアな局面に遭遇したらワンタップで直接操作に切り替えて対応できる。この
“ネオタクティクス・オートバトル”と銘打たれたシステムは,昨今のオートバトルに物足りなさを感じるような戦術好きのプレイヤーにとって要チェックといえそうだ。
移動先や攻撃対象などを指定すると色つきのラインが示される。複数のキャラに違ったアクションを行わせるような複雑な戦術を行うときも,直感的に把握できるのだ
 |
バトル中の時間をいつでも止められるだけでも重宝する。ピンチに陥ったときなどは,何はともあれ時間を止め,それから落ち着いて対策を考えればよい
 |
二転三転する重厚なストーリー
スマホ向けRPGとして必要なコンテンツも網羅
タイトル名にもあるとおり,本作のメインストーリーでは,アレルイオ/オルク/ジェン/タイラード/サイリィアスという五つの王国を舞台にした物語が繰り広げられる。
プレイヤーが操る主人公のトリストは,アレルイオ王国の若き新米騎士という設定の人物である。ところがトリストが初陣に赴いたところ,総司令官であるガルフレッドの裏切りに逢い,国を追われてしまうのだ。トリストは各国を放浪しながらさまざまな経験を積み,アレルイオ王国に帰還すると,実は……,といった感じで,二転三転するストーリーが繰り広げられるという。
正式サービス開始時点で,150以上のキャラが登場するという。キャラクターのデザインは日本人受けしそうで,その一方で,背景などのグラフィックスは重厚感があるテイストとなっている。
そのほかメインストーリー以外にも,他プレイヤーと協力して挑むレイドバトルや,曜日ダンジョン,非同期型PvPの“決闘”,同じパーティで継続して挑戦する“試練の道”など,スマホ向けRPGとして定番のサブコンテンツは一通りカバーしているそうだ。
手持ちのキャラのなかから,5名を選んでパーティを編成。編成時は複数あるなかからフォーメーションを選んだうえで,前衛と後衛に分けてキャラを配置する
 |
レアリティが★4以上のキャラクターは必殺技“オーバーアーツ”が使用可能。このときは専用のカットインムービーが挿入される(※紹介動画)
 |
各種コンテンツを通じて必要なアイテムを集め,それと引き替えに任意のキャラを獲得できる“創生”や,同じレアリティのキャラクター2体を組み合わせて,新たなキャラをランダムで獲得できる“転生”などの育成システムも搭載
 |
 |
台湾のイラストレーター VOFANさんがデザインを担当する,日本版オリジナルのキャラクターも開発中
 |
「ファイブキングダム―偽りの王国―」は,ネオタクティクス・オートバトルによる戦術を重視したバトルや,落ち着いたテイストのグラフィックスなど,どちらかというと,昔ながらのコンシューマRPGなどが好きな,ベテランのゲーマー勢が興味を抱きそうなゲーム内容となっている。8月下旬の配信開始に向けて,現在は事前登録キャンペーンが開催されているので,もし興味を持ったら
公式サイトをチェックしつつ,続報に注目しよう。