2020年1月11日と12日,東京ビッグサイト 南1ホールにて,eスポーツイベント
「東京eスポーツフェスタ」が開催された。
このイベントは,eスポーツの競技大会や体験企画の実施などにより,その魅力を広く発信するとともに,都内に集積するeスポーツ関連産業を紹介する場として企画されたもの。会場では「
太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん!」および
「パズル&ドラゴンズ」(
iOS /
Android),
「モンスターストライク」(
iOS /
Android)の大会,
「ポケモンGO」(正式名称はPokémon GO,
iOS /
Android)のサイドイベントが行われた。
東京都知事 小池百合子氏
 |
初日のオープニングセレモニーには主催者を代表して,東京eスポーツフェスタ実行委員会 名誉委員長を務める東京都知事
小池百合子氏が登壇した。
小池氏は,中学生を対象にした調査で「将来就きたい職業」の1位がYouTuber,2位がeスポーツ選手という結果になったことを紹介。「日本,大丈夫かなと思ったりもしますが(笑),eスポーツは大変な人気。ゲーム依存症などには気を付けてほしいと思いますが,eスポーツは日本のテクノロジーを活かせるところでもあります。関連産業やVR,5Gなどの最新技術とも密接につながっていますので,ぜひ会場で体験していただきたいです」と述べた。
MCを務めた霜降り明星・せいやさんと小池氏が「太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん!」で対戦する一幕も。曲は「おどるポンポコリン」の難度「ふつう」で,せいやさんが“忖度”なしで勝利を収めた
 |
 |
会場を視察した小池氏はVRバドミントンに挑戦したり,ゲーマー向けPCの説明を受けたりしていた
 |
 |
体験エリアには「ぷよぷよeスポーツ」「ウイニングイレブン 2020」「beatmania IIDX LIGHTNING MODEL」「どうぶつタワーバトル」が出展されていた
 |
 |
会場にはeスポーツ関連産業展示会のコーナーが設けられ,34社がブース出展を行った
 |
 |
12日には3タイトルの決勝大会が実施された。
「太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん! 小学生ドンカツ王決定戦 決勝大会」には,全国各地の地区大会を勝ち抜いた15名,前日(11日)に東京eスポーツフェスタにて行われた会場予選の優勝者,そして当日予選の上位2名が出場。18名の腕自慢が,第26回ホノルル フェスティバルにて開催される「太鼓の達人」のエキシビションマッチの出場権を懸けて争った。
11日に行われた会場予選の模様
 |
ステージでは「太鼓の達人 ドンだー!世界一決定戦2016」の優勝者,よすがさんによるスーパープレイの披露も
 |
 |
「TOKYO eスポーツフェスタ presents パズドラチャレンジカップ2020」の決勝戦では,会場予選を勝ち抜いた4名のプレイヤーが熱い指捌きを披露した。2020年初のプロライセンス認定権利が懸かる戦いだ。
「パズドラレーダー」のスコアアタックダンジョン「東京eスポーツフェスタ 2020winter」の決勝スコアアタックを競った
 |
 |
「モンスターストライク」の決勝大会には,事前応募による4人1組,88チームがエントリー。2日間にわたってグループ予選と決勝トーナメントを戦った。
300名を超えるモンストプレイヤーが「モンスターストライク スタジアム」で対戦を繰り広げた
 |
 |
「ポケモンGO」のサイドイベントは,「ゲット&バトルトーナメント」と「4人フライト式トーナメント」が行われた。前者は会場周辺で指定されたポケモンをゲットする予選と,それらのポケモンを使ってバトルする決勝トーナメントという形式のイベント。後者は4人1組でトレーナーバトルのトーナメントに参加できるという内容だった。
「ゲット&バトルトーナメント」の予選は,お台場の一帯を歩き回ってポケモン20種を捕獲するタイムを競った
 |
 |
決勝大会の終了後に行われたクロージングセレモニーでは,東京都副知事
多羅尾光睦氏より各タイトルの優勝者に東京都知事杯が贈られた。優勝者は壇上で喜びを表すとともに,応援してくれた観戦者に感謝の意を示していた。
「太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん! 小学生ドンカツ王決定戦 決勝大会」の優勝者・たっつん!選手
 |
「TOKYO eスポーツフェスタ presents パズドラチャレンジカップ2020」の優勝者・海斗★選手
 |
「モンスターストライク」大会の優勝チーム・Sonrisa
 |