世界最大級の格闘ゲームトーナメント
「EVO2019」の最終日,Day3のステージが北米時間の2019年8月4日に幕を開けた。
2日に渡って繰り広げられた激闘の総決算となるるDay3では,
「BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE」「ストリートファイターV アーケードエディション」「鉄拳7」,そして
「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の決勝トーナメントが進行。すべてのタイトルで優勝者が決定することとなる。
また例年のステージを鑑みれば,タイトルごとの幕間には各メーカーから新情報の発表がある可能性も高く,そちらも楽しみと言えるだろう。
本稿では,
@4GamerLiveアカウントにてお届けしている現地レポートのまとめをお届けしていく予定だ。
先に掲載した観戦ガイドを片手に,世界最高峰の戦いを共に見届けていこう。
関連記事
世界最大級の格闘ゲームの祭典「Evolution 2019」が,日本時間8月3日2:00に開幕する。過去最多となる450人以上の日本人が参加し,世界中の猛者と激戦を繰り広げる本イベント。ここでは配信スケジュールや注目選手をまとめてお届けするので,観戦の際にぜひ役立ててほしい。
[2019/08/02 16:04]
@4GamreLive現地レポートまとめ
- 現地時間8月4日9:00,EVO2019最終日が始まりました。1タイトル目は「BBTAG」になります。
■Winner's側
bace選手(アメリカ)
ドミー選手(日本)
mekasue選手(日本)
Shinku選手(アメリカ)
■Loser's側
Jona選手(アメリカ)
フェンリっち選手(日本)
キャメイ選手(日本)
小路KOG選手(日本)
- 日本勢5人とアメリカ勢3人となった「BBTAG」最終日。オープニングマッチを制したのは日本のドミー選手。
- 2試合連続で日本対アメリカの構図となったWinner's Round。この試合を勝利したのはアメリカのShinku選手。地元の大声援を受け,ドミー選手の待つWinner's Finalへ駒を進めました。
- Loser's Roundの1回戦はフェンリっち選手とJona選手。この試合を圧倒したのは日本のフェンリっち選手。Loser's 2回戦進出を決めました。
- 古くからの友人であるキャメイ選手と小路KOG選手の対決。実力的には伯仲している2人ですが,終始ペースを握ったのはキャメイ選手。次戦はbace選手との対戦となります。
- Loser's Roundの2回戦はフェンリっち選手が先制するも,負けじとmekasue選手が追い付く展開に。迎えた決定戦,勢いそのままにmekasue選手が勝利し,逆3タテで次Roundに進出しました。
- もつれにもつれたキャメイ選手とJona選手のLoser's Round 2回戦。どちらが勝ってもおかしくない接戦を制したのはキャメイ選手。Loser's Semi Finalに進出です。
- Winner's Finalは日本のドミー選手とアメリカのShinku選手の組み合わせ。勝利すれば大きく優勝に近づく一戦を制したのはShinku選手。Grand Finalで挑戦者の到着を待ちます。
- 負ければ即敗退のLoser's Roundを進軍するキャメイ選手。mekasue選手を圧巻の内容で下し,Loser's Finalに駒を進めました。
- 星を取り合うシーソーゲームとなったLoser's Finalを制したのはキャメイ選手。沖縄の怪童が世界制覇に向けて進軍を続けます。
- EVO2019,「BLAZBLUE CROSS TAGBATTLE」部門の優勝はアメリカのShinku選手! アークゲーでは初となる海外勢優勝の偉業を達成しました。
- 会場には朝早くからたくさんのオーディエンスが詰め掛けています。
- 最終日の第2タイトル,「ストリートファイターV AE」部門が始まりました!
■Winner's側
iDom選手
ボンちゃん選手
まちゃぼー選手
Infexious選手
■Loser's側
ヤンミャン選手
Big Bird選手
藤村選手
キチパーム選手
- 「ストV AE」部門のオープニングマッチは,ボンちゃん選手 vs.iDom選手から。初戦のサガットが敗れると,即座にかりんにキャラ変更をするボンちゃん選手。そこからは盤石の立ち回りで3連勝を決め,Winner's Finalに進出しました。
- お互いに手堅いプレイが持ち味のまちゃぼー選手とInfexious選手の組み合わせ。まちゃぼー選手がペースを握るも,ギリギリの粘りを幾度と見せたInfexious選手が見事逆転勝利。ボンちゃん選手とのWinner's Finalに臨みます。
- Loser's 1回戦はアラブ首長国連邦のBig Bird選手 vs. 中国のヤンミャン選手。地上戦を展開しつつ,飛びもすべて落としたBig Bird選手が3-1で勝利し,Loser's 2回戦に進出しました。
- もう1つのLoser's Roundは,キチパーム選手のザンギエフと藤村選手のいぶき。この試合を圧倒したのは藤村選手。ほぼ何もさせない展開で次Round進出を決めました。
- 現地時間は14:00,試合の進行と共に観客席も埋まりつつあります。
- まちゃぼー選手とBig Bird選手のLoser's Roundは,先ほどの試合に続き,完璧な対空精度を見せたBig Bird選手が3タテで勝利。まちゃぼー選手は残念ながらここで敗退となりました。
- Loser'sでの藤村選手とiDom選手の戦い。爆発力で押すiDom選手のララに対し,冷静な状況判断で立ち回る藤村選手のいぶき。最後は藤村選手が勝ちきって,Loser's Finalにコマを進めました。
- Winner's Final,不気味ささえ感じるInfexious選手の是空に対し,サガットを出したボンちゃん選手。互いに間合いを意識したじりじりした戦いが続きますが,勝ったのはサガット。ボンちゃん選手が因縁のGrand Finalへ!
- 藤村選手とBig Bird選手のLoser'sでの対決は,勢いに乗るBig Bird選手に,持ち前のリーサル力で食らいつく藤村選手という展開。しかし藤村選手は最後の最後,あと一歩がおよばず。Big Bird選手が戦いを制しました。
- Loser's Final,Big Bird選手 vs. Infexious選手。
- EVO2019,「ストリートファイターV AE」部門の優勝は日本の虎,ボンちゃん選手! Big Bird選手に終始苦戦する試合となりましたが,最後まで辛抱強く戦い抜き,見事栄冠を勝ち取りました!
- 「鉄拳7」部門のオープニングマッチは,Anakin選手 vs. タケ。選手。この試合はほぼ完封といった内容でAnakin選手が勝利。地元アメリカの希望がWinner's Finalに進出しました。
- 最強と最強の対決は,Arslan Ash選手に軍配が上がる。Knee選手はLoser'sから再起を図ります。
- Loser's Round 1回戦は,日本のノビ選手と韓国のLowHigh選手の組み合わせ。フルセットフルカウントまでもつれた試合を制したのはノビ選手。昨年のEVO覇者を撃破して勢いに乗ります。
- 中学からの友人というノロマ選手とチクリン選手。幾度となく対戦を重ねたであろう2人の試合は,終始ペースを明け渡すことがなく,ノロマ選手が勝利。
- Loser's Roundに落ちたばかりのKnee選手を待ち受けるノビ選手。この試合は,ノビ選手の長所である攻めをいなしきってKnee選手が完封勝利。
- タケ。選手とノロマ選手の日本人対決は,息の詰まるような削り合いで星を取り合う展開に。勝負の決まる3試合目,タケ。選手の扱う一美が得意とする無限遠ステージが選ばれ,試合を有利に運んだタケ。選手が勝利を収めました。
- 優勝に大きく近づくWinner's Final。アメリカ最強のジャック使い・Anakin選手をもってしてもパキスタンの英雄は止められず。
- Loser's Semi Finalは,Knee選手とタケ。選手の組み合わせ。要所の読み合いでことごとく正解を引き続けたKnee選手がストレートで勝利。次戦はAnakin選手とのLoser's Finalとなります。
- Loser's Final,Anakin選手 vs. Knee選手。
- EVO2019,「鉄拳7」部門優勝はパキスタンの英雄,Arslan Ash選手! EVO Japan 2019に続き,ビッグタイトルを獲得しました
- EVO2019,最後の種目「大乱闘スマッシュブラザーズ SP」が始まります。
■Winner's側
Glutonny選手(仏)
ライト選手(日本)
Tweek選手(米国)
Samsora選手(米国)
■Loser's側
プロトバナム選手(日本)
Light選手(米国)
MKLeo選手(メキシコ)
ザクレイ選手(日本)
- Loser's Roundでは日本のプロトバナム選手が登場。開幕に速攻を仕掛けると,そのまま試合の流れを完全に掌握。2タテで勝利を収めました。
- 日本のザクレイ選手と最強のスマブラプレイヤー・MkLeo選手の試合となったLoser's Round。ジャイアントキリングが期待されるも,検討惜しく,ザクレイ選手はここでトーナメントを去りました。
- 「スマブラSP」部門のオープニングマッチは,日本が誇るダックハント使い・ライト選手と,フランスの最強ワリオ使い・Glutonny選手の組み合わせ。ライト選手が先制するも,一歩届かず……。
- Tweek選手とSamsora選手の試合は,終始Tweek選手がペースを握り続ける展開に。苦しい状況を打破できなかったSamsora選手はLoser'sへ。
- 世界最強ピーチのSamsora選手に一歩も引かない試合を見せるプロトバナム選手。勝負を分けたのは運か実力か。僅差の試合をSamsora選手が制し,プロトバナム選手は5位タイでEVO2019を終えました。
- 絶対王者・MkLeo選手に果敢に食らいつくライト選手。しかし世界の壁は厚かった……。残念ながらここで日本勢はすべてトーナメントから姿を消すこととなりました。
- Winner's Finalは,フランスのGlutonny選手とアメリカのTweek選手の組み合わせ。お互いに2本ずつ取り合った最終戦,冷静に試合を運んだTweek選手が勝利を収め,Grand Final進出を決めました。
- Loser's Roundを進軍するMkLeo選手。その勢いは世界最強ピーチでも止められず……。
- Loser's Final。MkLeo選手 vs. Glutonny選手。
- EVO2019,「スマブラSP」部門優勝はMkLeo選手! 決勝トーナメントではLoser's側での挑戦でしたが,圧倒的な力で見事栄光を手にしました。
- EVO2019,全日程が終了しました。3日間現地で参加した人も,配信をご覧になった人もお疲れさまでした。また,次の舞台でお会いしましょう!