日本最大級の
総合ゲーム情報サイト

イベント

久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 コーエーテクモゲームスは2025年1月25日と26日にかけて,神奈川のKT Zepp Yokohamaにて,「ネオロマンス」30周年を記念したイベント「ネオロマンス 30th Anniversary 〜アンジェリーク&遙かなる時空の中で〜」を開催した。本稿では,1日目(25日)に行われた「遙か」〜「遙か4」のオンリーイベント 夜の部の模様をお伝えしよう。

写真左から,三木眞一郎さん,関 智一さん,高橋直純さん,井上和彦さん,保志総一朗さん,置鮎龍太郎さん
画像集 No.001のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート


ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜


【日時】
2025年1月25日(土)※昼夜2公演

【会場】
KT Zepp Yokohama

【出演】(敬称略)
<キャスト>
三木眞一郎(源頼久,源頼忠,有川将臣,柊 役)
関 智一(森村天真,平勝真,源九郎義経,サザキ 役)
高橋直純(イノリ,イサト,ヒノエ,遠夜 役)
井上和彦(橘友雅,翡翠,梶原景時,風早 役)
保志総一朗(永泉,源泉水,平敦盛,布都彦 役)
置鮎龍太郎(アクラム,白龍,ナーサティヤ 役)

<声の出演>
寺島拓篤


「ネオロマンス30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」公式サイト


※記事内の写真は昼の部のものも含みます


久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,
会場は笑いと萌えでいっぱいのひとときに


 久しぶりの開催となった「遙か」のイベント。これだけの初代キャストが観客……いや,神子たちの前に揃うのは,2018年の「遙かキャラソン祭」以来だろうか。その間も初代キャストが登場するイベントはあったものの,コロナ禍でオンライン配信のみとなっていた。

 ファン待望の開催となった今回は,ネオロマンス30周年に加え,「遙か」シリーズ25周年の節目ということもあり,集まった神子たちもウキウキした表情で,会場全体があたたかな雰囲気だった。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート 画像集 No.003のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 客席が期待に満ちた空気の中,開演前のアナウンスを担当するのは寺島拓篤さんだ。そしてステージが暗転すると,「遙かなる時空の中で」のテーマ曲が流れ出し,一気に「遙か」の世界に引き込まれていく。

 オープニングでは,花束を手にしたキャストたちが一人ひとり現れ,神子たちにメッセージを贈ってくれた。思わずキュンとしてしまうような甘い言葉あり,おどけた調子で笑いが起きるメッセージありと,開幕から一気に盛り上がりを見せた。

三木眞一郎さん
画像集 No.004のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
井上和彦さん
画像集 No.005のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
保志総一朗さん
画像集 No.006のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
置鮎龍太郎さん
画像集 No.007のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート


◆「遙かなる時空の中で2」ドラマ/「天と地の狭間」

 最初のコーナーは,キャスト全員による「遙か2」のドラマ(朗読劇)だ。紫姫の館を訪れたイサト(高橋さん)と翡翠(井上さん)のもとに,落ち着かない様子の泉水(保志さん)が現れ,頼忠(三木さん)と勝真(関さん)が言い争いをしているのだと話す。一同は,2人のもとへ向かうことに。

 当の2人は,「(疲れている様子の頼忠に)今すぐ帰れ」と言う勝真と,「大丈夫だ」の一点張りで帰ろうとしない頼忠が,どちらも譲らず喧嘩となっていた。捨て台詞を吐いて立ち去る勝真だったが,イサトたちは顔色の悪い頼忠に「何があったんだ?」と言う。

 その一方,アクラム(置鮎さん)は「四方の札も残り1枚。すべてが揃い,時が動くか……」と不穏な言葉を口にしながら笑うのだった。

※写真は昼の部(「遙か1」)のもの
画像集 No.008のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 実は勝真は,頼忠が武士団が引き受けた事案のため,頭領の命令で二晩も寝ずに走り回っていたことを幸鷹から聞いて知っており,心配していたのだ。一人になった勝真は,「そんなに自分は信じられないのだろうか」と悩む。

 すると,どこからか現れた頼忠が「お前は信用できない」と剣を向けてくる。勝真が「あいつはこんなことをしない!」と言ったとおり,駆けつけた泉水によれば,その頼忠の正体は呪詛の種が怨霊となった偽物だった。

 無事に怨霊を倒し,戻ってきた頼忠と勝真が和解。安心する一同だったが,「すぐ頭領に報告へ」という頼忠と,「いいから帰って寝ろ!」と言い張る勝真が再び小競り合いに。イサトたちは「全然変わんねえなあ……」と笑うのだった。

 シリアスなシーンも多いドラマでありながら,アクラム役の置鮎さんが高笑いのシーンで笑いを取ったり,言い合いをする三木さんと関さんがアドリブを披露したりする場面もあり,楽しさも盛りだくさんのドラマだった。


◆バラエティコーナー「ネオロマンス♥アワード 〜遙かなる時空の中で〜」

 続いてのコーナーは,ネオロマンス30周年を記念し,過去に行われたイベントの部門別ナンバーワンを決めるもの。ここでは置鮎さんが進行役となり,映像を交えてキャストトークが繰り広げられた。

 なお,昼の部では「ドラマ部門」(2017年12月10日開催「ネオロマンス♥フェスタ 遙か“八葉“祭」/メインドラマ『遙かなる時空の中で』「天地を結ぶ絆〜青龍の章〜」)と「ライブ部門」(部門賞は高橋さんの「月を抱く天秤(ヒノエ)」)が発表されていたとのこと。

画像集 No.009のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 夜の部は「愛のメッセージ部門」から。最初のノミネートは,「ネオロマンス♥フェスタ 遙か祭2015 〜十五年の宴〜」で有川将臣(「遙か3」)のメッセージを披露した三木さんだ。10年前(!)の映像に,三木さんは耳をふさいだり,小さくなったりと照れる様子。なんとも可愛らしい(と言っては失礼かもしれないが……)姿に,キャストも観客も一緒になって「フゥー!」と大歓声と拍手を贈った。

 次のノミネートは,「ネオロマンス・ライヴ 2008 Summer」で梶原景時(「遙か3」)のメッセージを披露した井上さん。先ほどまで率先して三木さんを囃し立てていた井上さんだが,今度は立場が逆転。三木さんがイキイキと井上さんをいじり,照れる井上さんが映像の景時に「しゃぶしゃぶ食べたい」と言うと,まさかのメッセージシンクロが起こり,場内は爆笑の渦に包まれた。

 そして3つ目は,2016年開催の「遙かなる時空の中で♥ファン感謝祭」で布都彦(「遙か4」)のメッセージを届けた保志さん。これは映像化されていないということで,なんと会場で生披露することになり,喜びの歓声が上がった。

 結果,3つのノミネートから部門賞に選ばれたのは井上さん。ここまでで最大の「フゥー!」という歓声が沸き起こった。

画像集 No.010のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 次の「バラエティ部門」ノミネート1つ目は,「ネオロマンス♥ライヴ〜遙か祭2005〜」トークコーナーの一場面。実に20年前(!!)の映像だが,今見ても抱腹絶倒のやりとりで,客席から歓声や笑い声が上がった。キャストたちも「(自分たちが)若い!」と感心するほどの懐かしのお宝映像だった。

 2つ目のノミネートは,「ネオロマンス♥フェスタ〜遙か祭2006〜」から,「京ED VS 現代ED」のキャストトーク。ここでは,石田 彰さん(安倍泰明,安倍泰継,リズヴァーン,アシュヴィン 役)のキレキレのトークが見もの。これ以上面白いシーンはなかなかないのでは? と思うほどの衝撃トークだった。

 3つ目のノミネートは,2017年開催の「遙かなる時空の中で3 Ultimate感謝祭」のアルティメットすごろくだ。映像では,白龍風のロングウィッグを被った置鮎さんと大谷育江さんが進行を務め,サイコロを(龍神の力で)動かしまくるチートが爆笑を呼んだ。

 そして,映えある部門賞は「遙か祭2006」の石田さんに決定! イベントに出演していた三木さんが,石田さんに代わり「(受賞は)彰くんのおかげです,ありがとうー!」と叫び,笑いと大きな拍手が寄せられた。

画像集 No.011のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 昼の部と夜の部で発表された各部門賞の中から,グランプリに選ばれたのは,「ネオロマンス♥フェスタ 〜遙か祭2006〜」でヒノエの「月を抱く天秤」を歌った高橋さん。

 特製のトロフィーを受け取った高橋さんは,予想もしていなかった受賞に「どうしよう!?」と慌てる姿も。しかし,当時,高橋さんがステージで披露したパフォーマンスは,神子たちに大きなインパクトを残し,萌えを印象付けたものだった。この受賞には,多くの人が納得したことだろう。高橋さんは驚きつつも感謝の気持ちを述べ,さらに大きな拍手が寄せられた。

画像集 No.012のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート


◆ドラマ「遙かなる時空の中で3」/「血の絆」

 夜の部2つ目のドラマは,「遙か3」から,神子や八葉たちが熊野水軍を味方につけるため,勝浦を訪れる場面だ。景時(井上さん)たちが宿で一休みしていると,白龍(置鮎さん)は,ヒノエ(高橋さん)が熊野水軍の頭領であることを隠していたことに,九郎(関さん)が不満を抱いているのかと尋ねる。

 九郎は,そのことよりも,熊野水軍の頭領が白龍の神子を気に入っているという噂を真に受け,着かざれ,おとなしくしていろなどの要求を神子にしてしまったことを悔やんでいると言う。

 さらには,源氏に力を集めるため熊野水軍に味方になってもらうことは,尊敬する兄である頼朝の気持ちに応えることでもあり,その責任も強く感じているようだ。その様子を見た景時は,「平家を討伐するのは大変だよね」と含みのあるひと言を呟きながらも,九郎に励ましの言葉をかける。

 一方,勝浦の街を散策する神子の楽しそうな姿を密かに見守るヒノエ。すると,そこに敦盛(保志さん)が現れ,ヒノエは頭領として源氏と平家,どちらの味方につくのか尋ねる。ヒノエは「勝つ方につく」と断言しながらも,将臣(三木さん)とのある会話を思い出していた。

 ヒノエは,将臣から,平家の味方についてくれるよう申し入れを受けていたのだ。さらに「あいつ(神子)のことを頼む」と言われ,「姫君のことなら俺がしっかりもてなすよ」と答えていた。

 板挟みの立場にあり,ひとつ間違えば熊野水軍がバラバラになってしまうと言うヒノエに,敦盛は「君は君の気持ちを貫いてはどうか」と告げる。ヒノエはその助言を受け止め,その場を去る。そして,神子を迎えに行き「勝浦の街はどうだったかい?」と笑顔を見せるのだった。

 ドラマチックな展開で,シリーズの中でも高い人気を誇る「遙か3」。このドラマは短いながらも,そんな「遙か3」の人間模様や伏線が垣間見えるシナリオだった。リリースから実に20年目となる新規ドラマに,胸が熱くなった人も多かったことだろう。


◆愛のメッセージ

 続いては,ネオロマイベントではお馴染みのコーナー「愛のメッセージ」だ。ここでは,井上さんが風早の「橿原の野にて」,関さんがサザキの「姫の執務室にて」,三木さんが柊の「天鳥船の書庫にて」,高橋さんがイサトの「登山にて」,保志さんが泉水の「神社にて」,置鮎さんがアクラムの「鍾乳洞にて」,再び三木さんが頼久の「鴨川のほとりにて」の7篇を披露。

 ここまでのわちゃわちゃトークから一変,三者三様の芝居と魅力で観客をすっかりとりこにしてみせた。

高橋直純さん
画像集 No.013のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
関 智一さん
画像集 No.014のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
画像集 No.015のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート


◆ライヴコーナー

 イベントの最後は,歌とパフォーマンスで神子たちを盛り上げるライヴコーナーだ。トップバッターは関さんで,森村天真の「土砂降り LONELY HEART」を熱唱。激しくアツいロックサウンドに乗せて力強い歌声を響かせながら,間奏では続きが気になりすぎるMCも繰り広げ,笑いを取った。

 次は保志さんが,布都彦の「陽光の道標」を披露。1曲目から一転,穏やかなサウンドと優しい歌声,目に映るグリーンの光に癒やされる。歌い終えた保志さんがお礼を述べると,観客が「ぱっぴ〜!」と歓声を贈った。

 続いて井上さんが歌うのは,梶原景時の「最後の裏切りを、君に」。これは2024年,「遙か3」の20周年を記念してリリースされたCDに収録された新曲で,生披露されるのももちろん初。ムーディーな雰囲気と唯一無二の歌声に,うっとりしっぱなしの時間だった。

画像集 No.016のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート 画像集 No.017のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
画像集 No.018のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 高橋さんによる,ヒノエの「口唇の船で、誘惑の海を」も同CDに収録された新曲。高橋さんならではのパフォーマンスは,表情や顔の角度ひとつが変わるだけで歓声が上がる。伸びやかな歌声も,この役を20年前から演じているとは思えないほど艷やかで,あらためて驚かされた。

 ラストを飾るのは,アクラムを演じる置鮎さんの「終焉の儚き願いとは」。鬼の頭領らしいカリスマ感あふれる歌に圧倒されたが,曲中では置鮎さん自身の言葉でネオロマと「遙か」の周年をお祝いし,神子に感謝を伝えてくれた。そして最後は,客席に向かって威厳たっぷりに「また会えた時は……私の手の中に」と締めくくられた。

画像集 No.019のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート
画像集 No.020のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート


■ライヴコーナー
「土砂降り LONELY HEART」森村天真(関智一)
「陽光の道標」布都彦(保志総一朗)
「最後の裏切りを,君に」梶原景時(井上和彦)
「口唇の船で,誘惑の海を」ヒノエ(高橋直純)
「終焉の儚き願いとは」アクラム(置鮎龍太郎)


 本編最後には,再びキャラクターたちからのメッセージが届けられた。それぞれの言葉で「また会おう」と告げる約束に胸が熱くなり,響き渡る拍手はいつまでも鳴り止まなかった。

 アンコールでは,「遙か」キャストとファンが大切に綴ってきた「遼遠の旅路を行け」が全員歌唱で届けられた。客席のペンライトが掛け声とともに揺れ,眩しい景色が広がる。歌い終えたキャストたちは,「また集まれるとは思わなかった」と,それぞれの思いを吐露する。

 置鮎さんは,「家での練習もリハーサルでも思わず涙が流れてしまった」と語り,どのキャストもこの日のイベントを心から喜び,終わりを惜しむ気持ちがひしひしと伝わってきた。

 そして,来られなかったキャストも含め,「またぜひ集まって何かができたらうれしい」と語り,観客も大きな拍手で応えた。会場にいる全員の気持ちがひとつになった瞬間だった。

 最後に披露されたのは,ネオロマイベントではお馴染みのテーマ「僕たちのAnniversary」。ファンも一緒に歌声を合わせ,「約束しよう,僕達の記念日に」「いつか微笑み合おう」と歌うこの曲は,まさに今の気持ちを表現したものと言えるかもしれない。別れの寂しさではなく,また会う日を楽しみに――そんな勇気をもらえるフィナーレだった。

画像集 No.021のサムネイル画像 / 久しぶりの逢瀬となった神子と八葉たち,会場は笑いと萌えでいっぱいに。「ネオロマンス 30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」レポート

 蛇足ながら,最後にもう少しだけ書かせてほしい。個人的な話ではあるが,筆者はライターになるはるか昔,初代「アンジェリーク」からプレイしていたネオロマファンのひとりだ。

 かつてパシフィコ横浜で行われた数々のイベントにもファンとして足を運んでおり,この日に映像で紹介された「遙か」のイベントには,実際に会場で観たものも多くあり,とても懐かしい気持ちになった。

 今では仕事として女性向けコンテンツに関わるようになったが,この日のイベントは,初めてこうした催しに参加したときのワクワクする気持ちや,仕事でコンテンツに関わるようになった初心を思い出す時間だった。

 きっと,多くのネオロマファンが昔を懐かしんだり,「もう一度プレイしたくなった」,あるいはプレイしたことのない作品を「これをきっかけに遊ぼうかな」と思ったり,心にキラキラした気持ちが生まれたのではないかと思う。

 本当に,言葉に尽くせないほど素晴らしい,宝物のような時間だった。願わくは,またキャストたちや同じ神子たちと会えるように。ファンとして,いちライターとして,心から願っている。

「ネオロマンス30th Anniversary 〜遙かなる時空の中で〜」公式サイト

注目の記事

1
★★★★★★★
2
★★★★
3
★★★★
4
★★★
5
★★★
6
★★★
7
★★★
8
★★
9
★★
パッケージ
遙かなる時空の中で Ultimate公式サイトへ
  • コーエーテクモゲームス
  • 発売日:2018/02/22
  • 価格:通常版 6800円+税
    ダウンロード版 6800円+税
    トレジャーBOX 1万2800円+税
    千年の時を越えるBOX 3万円+税
  • Amazonで買う
  • Yahoo!で買う
レビューを書く
準備中
AD(最終更新日:2025/02/08)
遙かなる時空の中で Ultimate
ビデオゲーム
発売日:2018/02/22
価格:¥8,480円(Amazon) / 6498円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
お気に入りタイトル/声優

タイトル/ワード名(記事数)

全件表示する
最近記事を読んだタイトル/声優

タイトル/ワード名(記事数)

全件表示する