ルーデルから配信中(2020年4月7日リリース)の
「絵師神の絆」(
iOS /
Android)は,
手塚治虫作品のキャラクターたちを大胆にも美少女化したスマートフォン向けRPGだ。プレイヤーは,人気イラストレーターたちの手によって生まれ変わったアトムやブラック・ジャックらとともに,世界を脅かす
“シメキリ”と戦うことになる。
かわいらしく変貌を遂げたキャラクターは有名どころだけでなく,「まさか!?」と驚かされる人物も登場。彼女たちと心通わせるコンテンツもお楽しみポイントとなっている。本稿では,そんな本作をプレイしたレポートをお届けしよう。
妄想した美少女が具現化する異世界で創作者となれ
物語は,プレイヤーが“コミクス界”に転移するところから幕を開ける。ガイド役の精霊・ノルマーによると,
“絵師神”によって築かれたこの地は妄想が具現化するという非常にうらやましい世界となっており,街では多くの絵師が創作に励んでいるようだ。
“創作者”となったプレイヤーも美少女キャラクターを具現化してみると,少女は「火の鳥」と名乗り,自分たち
“伽羅少女”は強大な敵と戦う使命があると言う。その直後,シメキリと呼ばれる敵が襲来して……!?
ノルマーはコミカルな性格で,本作の癒し的存在
![画像集#002のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/002.jpg) |
火の鳥は高貴なツンキャラと思いきや,最初から好意的でグイグイ押してくる
![画像集#003のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/003.jpg) |
シメキリは,この世界を滅ぼそうとしているようだ。ヤツらのセリフは創作活動をする人や,出版業に携わる人にはあるあるかもしれない
![画像集#004のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/004.jpg) |
シメキリとのバトルは移動を駆使するコマンドバトルとなっている
![画像集#005のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/005.jpg) |
戦闘のチュートリアル終了後には,3人の伽羅少女がパーティに加入する。3体目はガチャで引くことになるので,誰が来るかは運次第。これ以降の伽羅少女は,「カケラ」を40個集めれば引き換えられるシステムになっている。カケラはガチャやクエストでも手に入るので,コツコツ収集すればいつかお目当ての子を獲得できるのだ。
初回ガチャではご縁がなかったものの,ずっと気になっていたブラック・ジャック。カケラを地道に集めて開放したときはうれしさもひとしおだ
![画像集#006のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/006.jpg) |
ゲットした伽羅少女をお気に入りのアシスタントとして設定すればホーム画面でキズナを深められる
![画像集#007のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/007.jpg) |
本作にはメインとなるストーリークエストだけでなく,伽羅少女と仲を深める
「キズナクエスト」がある。バトルを挟みながらショートストーリーを読み進めていくモードで,なんと全員分のルートが用意されているのだ。
先ほどの火の鳥に限らず,どの伽羅少女も創作者にほの字のようで,各ルートでモテ気分を存分に味わえる。また作品の垣根を越えた人物同士の掛け合いが見られるのもポイントだ。
これらクエストに加え,ほかのプレイヤーのパーティに挑みランキングを競う
「バトル」モードも。この3本柱が本作の中心コンテンツとなっている。
キズナクエストでは,伽羅少女たちの人となりや秘めた想いが浮き彫りに
![画像集#010のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/010.jpg) |
バトルモードの舞台は同人誌即売会の会場!?
![画像集#011のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/011.jpg) |
仲間にできる伽羅少女は総勢42人(4月時点)。図鑑では彼女たちのレアリティ進化後の姿も確認できる。なかには華やかな衣装や,隠されていた素顔を見て印象が変わる子も。レアリティはおもにSSR,UR,GRの3ランクで,SSRを解禁するとURのカケラが集められるというように,下位から順に解禁していくことになる。
ちなみに図鑑には伽羅少女のプロフィールだけでなく,原作の1コマも載っている。当たり前かもしれないが,伽羅少女たちは全員手塚作品のキャラクターである。未読作品の人物や意外な人選に,「これはゲームオリジナルキャラクター?」と一瞬思ってしまったこともあったが,みな由緒ある手塚作品出身者なのだ。
ここで突然ですが伽羅少女クイズ! 出題するイラストから原作キャラクターを当ててみてください。未プレイの方向けですが,すでに創作者デビューしている方も,この機会に図鑑を眺めてみては。
【第1問。耳付きフードを被ったこの伽羅少女は誰?】
「正解はこちら」
正解は「ジャングル大帝」の主人公レオ。レアリティが進化すると本当の耳がお目見え
![画像集#015のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/015.jpg) |
【第2問。ヒントは髪留めの形】
「正解はこちら」
「三つ目がとおる」の主人公・写楽保介。おでこが広い!
![画像集#017のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/017.jpg) |
【第3問は独断で難しいと思った伽羅少女。笠が特徴的だけど……?】
「正解はこちら」
短編作品「おけさのひょう六」の猫・チリ。これが分かった方はスゴイ!
![画像集#019のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/019.jpg) |
チリのように題材がマニアックなものもあれば,有名どころでも斬新なアレンジに驚かされることもある。
「鉄腕アトム」のお茶の水博士や
「火の鳥 復活編」のロビタなど,オッサンや機械の変わりっぷりも見逃せないところだ。
個人的にはショップの売り子があの“ヒョウタンツギ”で,しかもかわいいことも衝撃だった。ヒョウタンツギはさまざまな手塚マンガに出てくるギャグ生物だが,これすらも美少女にできるってすごい……。
ヒョウタンツギらしいジト目がチャーミング。彼女のイラストにタッチするとセリフや表情が変化する
![画像集#022のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/022.jpg) |
ポチポチで素通りさせない,ハードなバトル
シメキリに立ち向かえるのは伽羅少女だけなので,バトルでは彼女たちに行動を指示しながら全3Waveを戦い抜いていく。バトルフィールドはマス目状になっており,伽羅少女たちを自陣の範囲内で動かしていくのだが,ここで重要となるのが敵の攻撃を避けることと,“ベストポジション”のマスに移動することだ。
伽羅少女が★マークで示されるベスポジに移動すると,スキルを放つのに必要なポイントが1加算される。しかもすぐに再行動できるというメリットもある。しかし敵もスキルを使ってくるため,その攻撃範囲と重ならないように位置取りをする必要があるのだ。
伽羅少女ごとに使えるスキルは異なり,そのタイプは攻撃や回復,バリアなどさまざま。カットイン演出が入るスキルも
![画像集#025のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/025.jpg) |
敵のスキル範囲は,行動順の表示の!マークをタップすると確認できる。早めにチェックして回避しよう
![画像集#026のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/026.jpg) |
本作のバトルはなかなか手強く,ストーリークエストでは少しステージを進めるとザコでも硬くなり,スキル1撃では倒しきれなくなってくる。敵の攻撃力も上がっているのであっけなく敗北してしまうことも……。
ただ殴るだけでもよかった序盤は2〜3分もあれば勝利できていたのに対し,先のステージは
30分にも及ぶ死闘もザラである。このあたりは美少女ゲームのカジュアルな印象との大きなギャップかもしれない。
また伽羅少女と敵には属性があり,それぞれ有利不利がある。初期メンバーの2人が同属性のため,敵が苦手属性の場合は長期戦になりがち。この状況を打破するためにも別属性の新メンバーの加入を急ぎたくなる。
伽羅少女を増やすにも強化するにも有効なのが,先述のキズナクエストだ。ただ,ステージを1つクリアするごとにほかの伽羅少女のルートの敵が4%ずつ強くなってしまう。例えばアトムのステージ1をクリアしたあと,メルモのルートでステージ1に挑む場合,敵の強さが104%にアップしているのだ。
さらにメルモでステージ1をクリアすれば,またほかの伽羅少女のステージが難しくなっていく。これにより
ずっと緊張感あるバトルが体験できるわけだが,全員を一回りする頃には260%アップにもなる。
初戦はやはりキツいが,サブクエストのお題を達成してクリアしたステージならば,アイテムの「スキップチケット」で勝利したことにできる。伽羅少女は経験値アイテムを使用するとレベルアップするので,アイテムをサクッと集められるスキップチケットは有用だ。
美少女化に対するアンサー!? イベントストーリーも配信
本作の制作が発表された当初,手塚治虫ファンからは美少女化に対する抵抗が少なからずあったようだ。キャラクターイラストが公開されれば「かわいい」という声がある一方で,ブラック・ジャックの顔の傷跡の有無など原作との差異が注目されていた。そんな反応に答えるかのようなイベントストーリーが,事前登録5万人突破記念として配信されている。
メニューの「思い出」で一度見たストーリーが再生できる。イベントストーリーを見るにはタブを切り替えて
![画像集#029のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/029.jpg) |
今回の記念イベントストーリーでは,ブラック・ジャックのエピソードが語られる。ピノコに落書きされたのがきっかけで,BJは忘れてしまっていた顔の傷のことをぼんやりと思い出す。そこへ通りがかったロック・ホームは事情を知りつつもすべてを語らず,BJにただ一言「絵師神の絆」とだけヒントを残していくが……?
謎を解いたBJは,傷が消えた理由を彼女なりに解釈したようだ。詳細はぜひゲーム中で確かめてほしい
![画像集#032のサムネイル/手塚キャラを美少女化した「絵師神の絆」レポ。BJの顔に傷がない理由とは!?](/games/385/G038502/20200416033/TN/032.jpg) |
こうした特別なストーリーは,さまざまな可能性を持つ本作の世界ならでは。今後,BJの言う“大切な人”と出会う展開もあるならば見てみたいし,別のキャラクターにまつわるエピソードも広がりそうだ。
「絵師神の絆」は伽羅少女がすぐには集まらなかったり,戦闘のバランスがハードだったりする反面,お気に入りのキャラクターに狙いを定めやすく,攻略しがいのあるゲームとなっている。
そういった部分がフォーカスされがちではあるが,背景など細かな部分に手塚作品のネタが散りばめられているし,街に漂う昭和の雰囲気,それも手塚治虫氏が活躍していた頃の時代の味わいも素敵だ。
木造アパートのトキワ荘ならぬ“トキハ荘”で,伽羅少女たちと暮らす日常もなかなかに心地がいい。令和の世では手塚作品は古典になりつつあるが,知らずに過ごすのはもったいない名作ばかり。お気に入りの伽羅少女ができたら,その子の原作と併せてゲームを楽しんでみるのもいいだろう。
※「株式会社手塚プロダクション」「手塚治虫」の塚は旧字体が正式表記。