イベント
童話をモチーフにした「ツキプロ」グッズが盛りだくさんのコンセプトショップ「TSUKIPRO SHOP in HARAJUKU」をレポート
2018/10/11 20:48
ムービックから多くのCDが発売され,PS Vita用ソフト「
ツキトモ。-TSUKIUTA. 12 memories- 」やアプリゲーム「ツキノパラダイス。」(
iOS /
Androi d)などの展開も行っている
架空の芸能事務所「ツキノ芸能プロダクション」 ,通称
「ツキプロ」 。その
コンセプトショップ「TSUKIPRO SHOP in HARAJUKU」 が東京・原宿で,2018年10月12日から2019年1月20日まで
(※12月31日と1月1日は店休日) の期間限定で開催されます。
2階建てとなるショップの1階では,「ツキウタ。」シリーズ,「SQ」シリーズ,「ALIVE」シリーズ,「VAZZROCK」シリーズ,そしてグリコのオリジナルキャラクターが属する「Swiiiiiits!」といった,
ツキプロに所属しているキャラクター達のグッズ が販売されています。
今年は
「大人のおとぎ話」 がテーマということで,それぞれのユニットが別々の童話をモチーフにした姿に。ユニットごとに個性が出ていて面白いので,推し以外のユニットもチェックしてみてくださいね。
Six Gravity:「ブレーメンの音楽隊」風
Procellarum:「長靴をはいた猫」風
SOARA:「不思議の国のアリス」風
Growth:「美女と野獣」風
SolidS:「シンデレラ」風
QUELL:「人魚姫」風
Swiiiiiits!「白雪姫」風
VAZZY:「赤ずきん」風
ROCK DOWN:「ヘンゼルとグレーテル」風
店内には,キャラクターのイラストが全面に使われているクリアファイルやアクリルスタンド,缶バッジなどはもちろんですが,普段遣いがしやすいデザインのスマホケースやモバイルバッテリーも並んでいます。さりげなく主張できるグッズってありがたいですよね。
さらに,マスコットキャラ的存在であるツキウサ。やアライヌなどのぬいぐるみも店内に用意されています。かなりの種類が発売されているぬいぐるみですが,これだけの種類が一堂に会するのは,なかなか見ない気がします。圧巻!
また,小さいサイズのぬいぐるみに着用できるクラバットやマントも用意されています。推しのクラバットとぬいぐるみを合わせるのも良いですが,好みのデザインを組み合わせてあげても可愛いかもしれないですね。
店内の階段を上がった先には,さまざまなフレーバーを取り扱った
紅茶ショップ「月野亭」 が。1階の明るい雰囲気とは一変,ちょっとシックな感じの店内で紅茶を選ぶことができます。紅茶の匂いを購入前に確認できるようになっているのですが,個人的に気になったのは
“スイーツポテト”フレーバーの紅茶 。匂いを確認してみたのですが,スイートポテトの匂いでした。秋っぽいですね。
紅茶以外にも,失恋レッドプレゼンツの
「ハートがキュンと来てドッコイイチゴジャム〜思い出昇華済失恋味〜」 や,紅茶と合うかもしれない“落雁”なども2階で購入できます。イチゴジャム欲しい。
2階では,
ホットティーのテイクアウト も可能です。提供されるメニューは期間によって異なっており,10月12日から11月8日の期間は,8種類の紅茶が選べます。
なおテイクアウトを1杯購入すると,
ツキプロのタレント達の“寄せ書きサイン付カップスリーブ” がランダムで1枚もらえるので,要チェックです!
ちなみに,
2階には思わず写真を撮りたくなってしまうスポット が。2階の壁には,
これまでに登場したツキプロ関連のCD,計178枚がずらっと並んで展示 されています。このCD,よくよく見ると
発売順に並んでいる ので,順番に見ていくと,なんだか懐かしい気持ちに。筆者は,推しである文月 海さん(CV:羽多野 渉)の最初のシングルCDを見て,帰り道は
「さよなら夢花火」 を聴くと心に決めるのでした。
さまざまな展開を繰り広げているツキプロのグッズが一堂に会する「TSUKIPRO SHOP in HARAJUKU」は,どこを見てもツキプロのグッズがいっぱいで,一ファンとして見ているだけでも
楽しい空間 になっていました。ファンはぜひ訪れてみてくださいね。
ちなみに,
新商品が発売される日は抽選入場になる場合がある ので,行ってみようと思う人は公式サイトの情報を事前にチェックしましょう!
受付ではLizzぬいが出迎えてくれました。しっぽをもふもふしたい
(C)TSUKIANI. (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)TSUKIPARA. (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. developed by geechs.
(C)TSUKIPARA. (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. developed by geechs.