東京ゲームショウ2016の最終日である2016年9月18日,コーエーテクモゲームスブースにて,同社のガストブランドが贈るスマホ向けアプリ
「拡張少女系トライナリー」(
iOS /
Android)のステージイベントが行われた。
本稿では,プロデューサーの
土屋 暁氏が本作の魅力を紹介したほか,メインキャラクターを演じる5人の声優が作品にかける意気込みなど語ったステージの模様をレポートしよう。
「拡張少女系トライナリー」プロデューサーの土屋 暁氏
![画像集 No.011のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/011.jpg) |
まずは土屋氏が「拡張少女系トライナリー」の概要を紹介した。本作は,東映アニメーションとコーエーテクモゲームスのガストブランドがコラボレーションをして,「アニメーションとアプリを融合させた作品を作る」というコンセプトのもと制作されたタイトルだ。
シリーズ構成は,現在さまざまな作品で活躍している兵頭一歩氏をメインに,土屋氏がサポートをする形を取っている。そのできには,土屋氏も太鼓判を押しているとのことだ。
本作は,東京で頻発する謎の現象「フェノメノン」に対抗するべく,全員が特殊能力を持った少女で構成された「トライナリー」の活躍を描いているプレイヤーとトライナリーメンバーとの交流や,メインストーリーの裏で起こった出来事を深く掘り下げていくというのが,主な内容だ。
土屋氏いわくアプリでは,少女達とプレイヤーとの関係はとくに大切にしている要素であり,プレイヤーが少女達を勇気づけることによって物語が進むこともあるなど,プレイヤーの関与が大きなカギを握るらしい。
アプリ版は,プレイヤーとキャラクターが画面越しにコミュニケーションを取っているという設定。コミュニケーションツールを使用して,彼女達と交流を交わすのも本作の醍醐味だ
![画像集 No.012のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/012.jpg) |
![画像集 No.013のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/013.jpg) |
ここで,本日のメインゲストが登場。メインキャラクターの声優を務める,
たけだまりこさん(逢瀬つばめ役),
中恵光城さん(國政綾水役),
八木侑紀さん(ガブリエラ・ロタルィンスカ役),
萩原あみさん(恋ヶ崎みやび役),
平山笑美さん(卯月神楽役)が呼び込まれ,ステージは一気に華やかに。土屋氏によると,彼女達の本日の衣装は,劇中のキャラクター達と同じデザインのものであるとのこと。
左二番目から,平山 笑美さん,八木 侑紀さん,たけだまりこさん(中央),中恵 光城さん,萩原 あみさん
![画像集 No.014のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/014.jpg) |
まずは,キャラクターの印象について。
たけださんはつばめについて,同じ15歳のうえドジっ子なので,共感できる部分が多いと話す。中恵さんは,みんなをまとめるお姉さんの系のキャラクターが好きなため,年長でしっかり者の綾水役が決まったときはとても嬉しかったとコメントしていた。
八木さんはガブリエラについて,ポーランド出身だったりツンデレだったりと,自分とは違う部分の多いキャラクターだと感じたらしい。しかし,実際にアフレコを行うと,ガブリエラを通して勉強することが多く,成長させてもらっていると感じるそうだ。
萩原さんはみやびについて,土佐弁でしゃべるみやびのセリフをうまく言えるか不安だったことを明かす。しかし,ほかのキャストに土佐弁をレクチャーしてもらったおかげで,なんとか無事収録することができたと振り返る。また,「不思議ちゃん」であるみやびについて,最初はキャラクターが掴みづらかったものの,分かりすぎない距離感でみやびと付き合うからこそいろいろ分かることも多いと,みやびについて語っていた。
神楽を演じる平山さんは,ガチオタである神楽にはとても好感を持っているとし,これからは神楽にしっかりついていきたいと,テンション高めに話していた。
「トライナリー」のメンバー紹介も行われた
![画像集 No.017のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/017.jpg) |
![画像集 No.018のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/018.jpg) |
続いては,アフレコでのエピソードへ。たけださんはアフレコ自体が初めての経験だったため,当初はとても不安だったと語る。しかし,そんな心配は杞憂だったそうで,スタッフや共演者がサポートしてくれたおかげで当初の不安は消え,終始楽しく収録できたと話した。
中恵さんは,最古参である綾水がつばめに「トライナリー」について説明をするシーンで,よく理解できないセリフが多かったため,なかなかに苦労したとのこと。加えて,バトルシーンでの,スピード感あるセリフが印象深かったそうだ。
アフレコでのエピソードを語る「トライナリー」のメンバー達
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [TGS 2016]メインキャラを演じる声優5人が集合。アニメとアプリを融合させた挑戦的な新作「拡張少女系トライナリー」ステージをレポート](/games/355/G035561/20160918057/TN/020.jpg) |
収録に立ち会ったという土屋氏は,現場での和気あいあいとした雰囲気から,「楽しそうに収録してるんだな」と強く感じたそうだ。そして,まるで本当のトライナリーのメンバーを見ているようだったと語り,たけださんらにお願いしてよかったと,嬉しそうに語っていた。
最後は,土屋氏とゲスト陣が「拡張少女系トライナリー」へ今後の展望と,集まったファンへ向けてお礼の言葉を送り,盛況のままステージは幕となった。