PC版「
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS 」の日本公式リーグ
「PUBG JAPAN SERIES」 のSeason2 Grade1(1部リーグ)の後半戦(Phase2)Day5が2019年3月30日に開催された。ロンドンで開催される国際大会
「FACEIT Global Summit: PUBG Classic」 への出場権がかかる今大会だが,波乱の展開で大混戦となっている。
Day4終了時点で
BLUE BEES が1位に躍り出たが,2位の
SunSister Suicider's ,3位の
V3 FOX ,4位の
Team RAYZE が僅差で1位を争う。Season2総合優勝のためには,Day5の成績が大きなカギを握りそうだ。
一方,Phase2のランキングではSCARZが37ポイントで一歩リードしている。Phase1で1位になったV3 FOXは13位と調子が上がってない状況。SunSister Suicider'sもドン勝こそ取ったものの6位で低迷気味だ。
というわけで,Day5の試合結果と会場の様子をお届けしよう。各ROUNDの写真集も用意しているので,お見逃しなく。
関連記事
PC版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」 の日本公式リーグ「PUBG JAPAN SERIES」 のSeason2 Grade1の後半戦初日となるDay4が3月23日に開催された。写真たっぷりでPJS Season2 Phase1 Grade1 Day4の模様をお届けしよう。
[2019/03/25 19:19]
出場チーム一覧(S2 Phase1ランク順)
V3 FOX
BLUE BEES
SunSister Suicider's
Team RAYZE
Lag Gaming
DetonatioN Gaming White
SCARZ
Crest Gaming Xanadu
JUPITER NOVA
野良連合Grim Reaper
USG Blanc
G2から昇格
Crest Gaming Rapid
USG Folklore
AzG Stylish Diva
SCARZ 2nd
ROUND5 - ミラマー
後半戦2日めの初戦で
ドン勝を獲得したのはDetonatioN Gaming White だ。最終盤,高所かつ安全地帯の半分以上を確保していたDetonatioN Gaming Whiteが他のチームを圧倒する。Lag Gaming,BLUE BEES,USG Folkloreの3チームが生存していた状況だが,ことごとくDetonatioN Gaming Whiteに討ち取られていった。
DetonatioN Gaming White。左からMelofo選手,Axell選手,Gokuri選手,JapanNo1選手
DetonatioN Gaming White
Melofo選手:
OPENREC.tv
Gokuri選手:
OPENREC.tv
Axell選手:
OPENREC.tv
JapanNo1選手:
OPENREC.tv
ROUND4写真集
ROUND6 - ミラマー
この試合で
DetonatioN Gaming Whiteが2連続ドン勝を達成 した。序盤から中盤にかけ,冷静かつ慎重に歩みを進め,終盤を3人生存で迎える。最終盤は安全地帯内に広く展開し,数の有利を活かしながらSCARZ,Team RAYZEを殲滅して勝利した。
DetonatioN Gaming White
Melofo選手:
OPENREC.tv
Gokuri選手:
OPENREC.tv
Axell選手:
OPENREC.tv
JapanNo1選手:
OPENREC.tv
ROUND6写真集
ROUND7 - エランゲル
折り返しの試合となるROUND7で
ドン勝を獲得したのはV3 FOX だ。小規模な戦闘を繰り返して迎えた最終盤,残ったのはV3 FOXとSCARZで,3対3という状況だ。V3 FOXはmanju選手とwhitejack選手がダウンを奪われる。1対3という状況のなか,
SHEVA選手が立て続けに3人を撃破 し,勝利を手にした。
V3 FOX。左からpoly選手,Manju選手,SHEVA選手,whitejack選手
V3 FOX
poly選手:
Twitch
Manju選手:
OPENREC.tv
SHEVA選手:
Twitch
whitejack選手:
Twitch
ROUND7写真集
ROUND8 - エランゲル
最終日に向けて何としても好成績で終わらせたいROUND8で,
ドン勝を獲得したのはTeam RAYZE となった。最終盤,Team RAYZE,BLUE BEES,Lag Gamingの2対2対1という局面。気配を消し,機会をうかがっていたLag GamingのRelaive選手が,BLUE BEESのkr10選手を討ち取り,2対1対1とTeam RAYZEに有利な状況となる。その後,Relaive選手はBLUE BEESのBrazilian選手に討ち取られた。
Team RAYZEはCANSUN選手とamonot選手がじわじわとBrazilian選手を追い詰め,2対1という数を活かして討ち取り,勝利した。
Team RAYZE。左からamonot選手,tomus選手,CANSUN選手,oka選手
Team RAYZE
amonot選手:
Twitch
tomus選手:
Twitch
CANSUN選手:
Twitch
oka選手:
YouTube
ROUND8写真集
モストキルはTeam RAYZEのamonot選手
Day5終了時点で,平均して高い順位を獲得しているTeam RAYZEが78ポイントで1位に躍り出た。セーフティな立ち回りをするイメージがあるが,キル数と順位スコアは両方トップで,1試合平均の9.75ポイントを獲得。文句なしの1位と言える。
2位は73ポイントでSCARZ,3位に本日2連ドン勝を獲得したDetonatioN Gaming Whiteが入っている。
Season成績はTeam RAYZEが166ポイントとリード,2位はBLUE BEESで155ポイント,3位はV3 FOXで154ポイント,SCARZとSunSister Suicider'sが共に151ポイントとなっている。4位までの差はわずか15ポイントで,かなりの僅差。どのチームがロンドン行きの切符を手にするのか,まったく予想がつかない状況だ。
最終日は今までにない戦いが繰り広げられるのではないだろうか。4月6日のSeason2最終戦Day6は見逃せない1戦となりそうだ。