ゲーム紹介
<以下,配信元の紹介文をそのまま掲載しています>
「Anodyne」(鎮痛剤)。本作で冒険の舞台となるのは、ヤングという少年の無意識が生み出した世界。プレイヤーは大自然、都市、抽象的世界を冒険し、戦い抜いていきます。ゲームボーイカラーや 16 ビットゲーム機を彷彿とさせるビジュアルスタイルとどこか夢の世界を思わせる印象的な音楽が特徴的な本作が、ついに日本語版になって登場です。
日本語ローカライゼーション: 架け橋ゲームズ
最新記事(全1件)
古き良き時代の2DアクションRPGファンは注目。「Anodyne Mobile」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1157回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」で紹介する「Anodyne Mobile」は,スーパーファミコン向けのゲームを彷彿とさせるドット絵が印象的な2DアクションRPGだ。主人公のヤングが無意識に生み出した世界を舞台に,冒険やボスとのバトルなどを楽しめる。
[2016/06/21 10:00]動作スペック
コピーライト
(C) 2013 Sean Hogan