パッケージ
ReCore公式サイトへ
レビューを書く
準備中
ReCore
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2016/06/15 16:14

イベント

[E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

 E3 2016のMicrosoftブースにて,2016年9月15日に国内発売予定の「ReCore」PC / Xbox One)がプレイアブル出展されていた。

開催初日からReCoreの試遊台は大盛況で,ブースの外まで続く2時間待ちの大行列ができていた
画像集 No.005のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力 画像集 No.001のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

「ReCore」公式サイト


 ReCoreは,稲船敬二氏率いるcomceptと,「メトロイドプライム」のArmature Studioが手がけるアクションアドベンチャーだ。ロボットが支配する惑星ファー エデンを舞台に,わずかに残された人間の1人であるジュール・アダムスとなり,仲間のロボット(Corebot)達と友情を育みながら,人類の滅亡を狙う敵ロボットと戦っていくことになる。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力
 今回の試遊バージョンは「15分間,自由に遊んでください」といった形で,マップは建物内だったため,広大な砂漠が広がるというファー エデンの様子は確認できず。また,勇気と友情をテーマにしたストーリーの一端に触れることもできなかったが,順調に進めばボスらしき敵とも遭遇でき,本作の戦闘をしっかりと体験できる内容となっていた。

画像集 No.013のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

 基本的な操作は,一般的なTPSと比べて大きな違いはない。メインの攻撃手段は銃で,[LT]でロックオンして,[RT]の射撃と[RB]のチャージショットを使い分けて戦うことになる。
 しかし,ReCoreのジャンルはTPSではなくアクションアドベンチャー。本作ならではの戦闘を演出する,さまざまなアクションが用意されている。まず,移動関連では二段ジャンプとダッシュ,空中ダッシュを駆使することで,かなり軽快に動ける。そのぶん,敵の攻撃も激しいので,回避と攻撃を両立できるように,とにかく動き回って戦うのがセオリーだろう。

画像集 No.008のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

 また,本作に登場する敵にはが設定されている。D-Padの上下左右を押すと,ジュールの銃から発射される弾丸の色が「黄/白/青/赤」にそれぞれ変化し,弾丸と敵の色が一致すると,与えるダメージが上昇する仕組みだ。単体ならともかく,複数の色の敵が一斉に襲ってくる場合,撃つ対象を変えるたび,こまめに弾丸の色を切り替える必要がある。

画像集 No.011のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

 そして,仲間「Corebot」の存在を忘れてはいけない。今回のバージョンでは,犬のような近距離戦闘タイプと,四脚の遠距離戦闘タイプの2種類のCorebotが使えたが,戦闘に参加できるのは1体だけなので,[LB]を押して適宜交代させることになる。
 Corebotには[X]で移動,[Y]で攻撃の指示を出せるのだが,これがなかなかに強力。Corebot関連だけで,ボタンが3つも割り当てられていることからも分かるとおり,Corebotはちょっとしたお助けキャラというわけではなく,戦闘に密接に関わる重要な存在だ。

ブースに展示されていた犬のようなCorebot。ゲーム中では,指示を出すと敵に突っ込んでいって攻撃してくれる。かなり頼もしい相棒だ
画像集 No.002のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

 本作の戦闘についてまとめると,

  • 二段ジャンプやダッシュ,空中ダッシュで敵の攻撃を回避しつつ
  • 敵に応じて適切な弾丸を選択し
  • さらに効果的なCorebotを呼び出し,移動や攻撃を指示して戦わせる

という流れで展開していく。プレイヤーが考えるべきこと,やるべきことが多く,ただ敵を撃つだけではない,濃密なバトルシステムという印象だ。

 敵を倒すと経験値を獲得できるので,おそらくレベルアップの要素もあるはず。また,公開されているトレイラーでは,試遊バージョンで呼び出せた以外にもさまざまな能力を持ったCorebotの姿が確認できた。戦闘アクションのバリエーションは,さらに増えることだろう。
 こうしたアクションをどう使うのか,試行錯誤を繰り返しながら答えを見つけていくのが,本作の戦闘の醍醐味となるのではなかろうか。

Recoreの操作説明。プレイ画面だけだと,射撃メインのTPSと誤解されるかもしれないが,実際に遊んでみるとさまざまなアクションを駆使して戦うゲームであることが実感できた
画像集 No.003のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

画像集 No.006のサムネイル画像 / [E3 2016]「ReCore」の戦闘はただ撃つだけじゃない。さまざまなアクションが織りなす濃密なバトルシステムが魅力

「ReCore」公式サイト

4GamerのE3 2016記事一覧ページ

  • 関連タイトル:

    ReCore

  • 関連タイトル:

    ReCore

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日