コーエーテクモゲームスは本日(2016年8月26日),10月27日の発売を予定している
「ベルセルク無双」(
PS4 /
PS3 /
PS Vita)に関して,新たなプレイアブルキャラクターを公開した。
今回明らかになったプレイアブルキャラクターは,黒犬騎士団の団長である
ワイアルド。棍棒などを用いた破天荒な戦い方が特徴的な使徒で,原作ではガッツを大いに苦しめた。
また,一部のボスキャラクターについて,戦闘シーンのスクリーンショットが公開されている。
1.キャラクター
人間と使徒の姿を併せ持つ、黒犬騎士団の団長「ワイアルド」がプレイアブルキャラクターとして参戦します。
ワイアルド(CV:河本邦弘)
ミッドランド王国の、罪人で構成された「黒犬騎士団」の団長。圧倒的な力を示して団長へ登用され、残忍さと恐怖で兵士たちを支配している。エンジョイ&エキサイティングが信条。国王の命で鷹の団を追うことになる。
 人間 |
 使徒 |
2.ワイアルドアクション
今回公開した「ワイアルド」のアクションシーンです。
人間
 |
 |
使徒
 |
 |
【ワイアルドのアクションの特徴】
棍棒を振り回したりコミカルな動きをしたり、大きな動きの豪快で破天荒なアクションが特徴。使徒形態になるとその奔放っぷりは更に激しさを増す。
3.「ボス戦」キャラクター個別アクション
本作では、使徒を中心に強力なボスと戦闘を繰り広げる場面があります。登場する数々の使徒や武人をご紹介します。
ワイアルド
今回プレイヤーキャラクターとしての参戦をお伝えしたワイアルドとのボス戦および原作コマ。
 ボス戦(使徒) |
 原作(使徒) |
フェムト(グリフィスがゴッドハンドとして転生した姿)
使徒を統べる5人の守護天使「ゴッド・ハンド」の1人。グリフィスが「鷹の団」の仲間を捧げて転生した。原作では、フェムトが手をかざし、空間ごとひねり潰すような力も見せている。
 ボス戦 |
 原作 |
アドン
ミッドランド王国と百年戦争を繰り広げた、チューダー帝国の騎士。名門コボルイッツ家の長男にして「青鯨超重装猛進撃滅騎士団」の団長を務め、戦闘中でも家の歴史や自身の技を雄弁に語る。原作では、大げさな名前の技が空回りすることが多いが、槍術の腕自体は侮れない。
 ボス戦 |
 原作 |
ボスコーン
チューダー帝国最強と謳われる「紫犀聖騎士団」の団長。ドルドレイ要塞攻防戦では将軍としてチューダー軍を指揮し、ミッドランド軍を迎え撃った。長大な槍斧を愛用しており、原作では一騎討ちで戦ったガッツの大剣を破壊し、その技と力を見せつけている。
 ボス戦 |
 原作 |
シラット
暗殺を生業とする「バーキラカ」一族の首領。暗殺集団として大国に雇われる身分ではあるが、一族が復権する機会をうかがっている。「チャクラム」や「ウルミン」といった奇妙な武器を駆使し、変幻自在な身のこなしも脅威。
 ボス戦 |
 原作 |
盗賊団首領(原作1巻1話で戦う使徒)
原作の第1話に登場した使徒。コカ城を拠点に盗賊団を率い、町の金品や人質を差し出させていた。使徒形態は手足がある巨大な蛇の姿をしており、尻尾を振り回す攻撃で、ガッツを苦しめた。
 ボス戦 |
 原作 |
グルンベルド
肉体を得て現世に転生したグリフィスが率いる「新生鷹の団」の一員。「炎の巨竜」の異名を持つ豪傑であり、竜をイメージした甲冑をまとい、長大な戦鎚と大砲を仕込んだ盾で戦う。使徒形態に変身すると、巨大な竜の姿となり、鋼玉の皮膚は鋼鉄以上の堅牢さを誇る。圧倒的パワーに加え、口から吐き出される炎も脅威だ。
 ボス戦(人間) |
 原作(人間) |
 ボス戦(使徒) |
 原作(使徒) |
※画面はPlayStation 4版で開発中のものです。