The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition




「KINGDOM HEARTS」シリーズや「Skyrim」「レインボーシックス シージ」など。11月のPS Plus ゲーム/クラシックスカタログ情報

SIEは本日,サブスクリプションサービス・PS Plusの加入者に向けて,2022年11月より配信するコンテンツの情報を公開した。「ゲームカタログ」では,「KINGDOM HEARTS」シリーズや「The Elder Scrolls V: Skyrim」「レインボーシックス シージ」などさまざまなタイトルが登場する。
[2022/11/10 13:12]10周年を迎える“スカイリム”の新版「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」が発表。11月11日リリースへ

Bethesda Softworksは,本日開幕したQuakeCon 2021にて,“スカイリム”の10周年を記念した新エディション「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」を発表した。本編に加え,3つの拡張パックや多数のCreation Clubコンテンツ収録したもので,米国時間2021年11月11日にリリースとなる。
[2021/08/20 12:00]- キーワード:
- PC
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition
- RPG
- シングルプレイ
- Bethesda Softworks
- ファンタジー
- 北米
- PS5:The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition
- PS5
- Xbox Series X:The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition
- Xbox Series X
- PS4:The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition
- Xbox One:The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
- PS4:The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
- PS4
- Xbox One:The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
- Xbox One
- ニュース
- ムービー
- ライター:奥谷海人
PS4版「バトルフィールド 4」など143タイトルが対象。PS Plus加入者は割引率が2倍になるセール「Double Discount」を本日より開催

SIEは本日,対象のPS4とPS VitaのタイトルがPS Plus加入者なら2倍の割引率になるセール「Double Discount(加入者なら2倍!)」を開始した。対象となるのは,「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」や「バトルフィールド 4」など143タイトルだ。
[2019/11/08 16:02]Bethesdaのコミュニティサポートサービス「Creation Club」で,「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」のMOD提供が正式に開始

Bethesda Softworksは,同社の運営するコミュニティサポートサービス「Creation Club」で行われていた「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」用MOD提供のβテスト終了をアナウンスし,正式運用を開始した。ハードなゲームプレイを提唱する「Survival Mode」など,さまざまなMODが公開されている。
[2017/10/05 13:23]「TES V: Skyrim」向け「Creation Club」のβテストがSteamで開始。飢えや疲労もある超ハードコアな「サバイバル」モードがプレイ可能に

Bethesda Game Studiosは,「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」向けのコミュニティサポートサービス「Creation Club」のβテストをSteamで開始した。本βテストでは新たなコンテンツ「サバイバル」モードを楽しめるという。
[2017/09/28 12:18][E3 2017]「サイコブレイク」や「ウルフェンシュタイン」の続編,そしてVRゲームの正式発表告知などが行われたBethesda Softworks E3 2017プレスカンファレンス
![[E3 2017]「サイコブレイク」や「ウルフェンシュタイン」の続編,そしてVRゲームの正式発表告知などが行われたBethesda Softworks E3 2017プレスカンファレンス](/games/384/G038455/20170613101/TN/006.jpg)
Bethesda Softworksは,今年で3回目となるE3 2017向け事前プレスカンファレンス,「#BE3 Showcase」を2017年6月11日(北米時間)に開催した。4Gamerでも新作情報に関する速報は掲載済みだが,今回は細かく分けると九つの項目のアナウンスがあったので,それらをまとめて紹介しておこう。
[2017/06/13 18:35]- キーワード:
- PC
- PC:DOOM VFR
- Bethesda Softworks
- VR
- PS4:DOOM VFR
- PC:Fallout 4 VR
- PC:エルダー・スクロールズ・オンライン
- MAC:エルダー・スクロールズ・オンライン
- PS4:The Elder Scrolls Online
- Xbox One:The Elder Scrolls Online
- PS4:The Elder Scrolls Online: Morrowind
- PC:The Elder Scrolls: Legends
- MAC:The Elder Scrolls: Legends
- MAC
- iPhone:The Elder Scrolls: Legends
- iPhone
- Android:The Elder Scrolls: Legends
- Android
- Nintendo Switch:The Elder Scrolls V: Skyrim
- Nintendo Switch
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim
- PS4:The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
- :The Elder Scrolls V: Skyrim
- Xbox One:The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
- Xbox360:The Elder Scrolls V: Skyrim
- Xbox360
- PC:The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition
- PC:Dishonored: Death of the Outsider
- PS4:Dishonored: Death of the Outsider
- Xbox One:Dishonored: Death of the Outsider
- PC:Quake Champions
- PC:The Evil Within 2
- PS4:サイコブレイク2
- Xbox One:サイコブレイク2
- ライター:奥谷海人
- イベント
- ニュース
- E3 2017
- Electronic Entertainment Expo(E3)
- PC:Wolfenstein II: The New Colossus
- PS4:Wolfenstein II: The New Colossus
- PS4
- Xbox One:Wolfenstein II: The New Colossus
- Xbox One
- ムービー
[E3 2017]VRで雪山とドラゴンの世界に飛び込むときが来た! 「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPS VR版が発表
![[E3 2017]VRで雪山とドラゴンの世界に飛び込むときが来た! 「The Elder Scrolls V: Skyrim」のPS VR版が発表](/games/345/G034574/20170613024/TN/004.jpg)
北米時間の2017年6月12日にロサンゼルスで行われた「PlayStation E3 MEDIA SHOWCASE」にて,PlayStation VR用タイトル「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」のムービーが公開された。あのドラゴンが蔓延る雪山だらけのSkyrimの地に,VRで飛び込めるようになるのだ。
[2017/06/13 11:23]レビューがないということは,ネガティブなものが出てくる可能性がないということ

ゲームのリリース前日まで評価版を出さないという決定を行ったBethesdaに対するゲーム評論家(メディア)たちの反応は?
[2016/10/31 16:46]「Fallout 4」にMODを導入して,冒険をさらに楽しもう! ビギナーのための「Bethesda.net」使い方講座

Bethesda Softworksが運営中の「Bethesda.net」は,手軽にMODを利用できることを主な目的としたユーザーおよびMOD制作者向けのサービスだ。同社のタイトルのプレイヤーにはもうすっかりおなじみかもしれないが,「Bethesda.net」って何? という人に,その内容をお届けしたい。
[2016/10/08 12:22]PS4版「Fallout 4」「Skyrim Special Edition」のMODおよび4K解像度対応が発表

ベセスダ・ソフトワークスはPlayStation 4版「Fallout 4」と「The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition」のMOD対応および,PlayStation 4 Proでの4K解像度対応を発表した。Sonyの承認が得られなかったことから無期限延期になっていたMOD提供だが,Bethesda.netを使った導入が可能になる。
[2016/10/06 13:49](C)2016 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. All Rights Reserved. All other trademarks or trade names are the property of their respective owners. All Rights Reserved.

- The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】 - PS4
- ビデオゲーム
- 発売日:2016/11/10
- 価格:¥8,850円(Amazon) / 7715円(Yahoo)