サイバードは2017年3月1日に,スマートフォン向けサッカーシミュレーションゲーム
「BFB チャンピオンズ〜Global Kick-Off〜」(
iOS /
Android)の大型アップデートを行う。今回のアップデートでは,新要素
「アリーナ」などが追加され,ゲームタイトルも
「BFBチャンピオンズ2.0」に改名される。本稿では,そんな本作について,アップデートで追加される新要素を含め,ゲームの魅力を改めて紹介したいと思う。
本作は全世界29の国と地域で配信されており,海外のライバルチームとも気軽に試合を楽しめるのが魅力だ
 |
本作は,プレイヤーがサッカークラブの監督となり,選手を獲得/育成したり,試合中の戦術を考えたりする,シミュレーション系のサッカーゲームだ。ゲームの大きな要素は
「試合」と
「育成」の2つ。
アップデートでは,UIのリニューアル,アリーナの実装などが予定されている。このほか,各種SNSから事前登録しておくと,登録者数に応じてプレゼントが決まる,事前登録キャンペーンが2月28日13:59まで実施中だ。さらに,Wチャンスプレゼントキャンペーンとして,オリジナルグッズやiTunes/Google Playカードなどが当たる可能性もあるので,気になる人は事前登録をお忘れなく(関連記事は「こちら」)
 |
 |
采配が結果に直結する“試合”
試合は,NPCで構成されたさまざまなリーグに挑戦する
「キャリアモード」や,ほかのプレイヤーと非同期対戦を行ってチームのクラスを上げていく
「アリーナ」,クラスに関係なく世界No.1プレイヤーを決める
「世界代表戦」,仲間と協力して頂点を目指す
「ユニオンカップ」といった種類が用意されている。
キャリアモードは,それぞれのリーグでミッションが設けられており,これらを達成することで,選手のスカウト(ガチャ)に必要な「プレミアムスカウトチケット」などが報酬として得られる
 |
 |
本作の試合は自動で進行するため,起用する選手やフォーメーション,キッカーなどを考える事前準備と,ハーフタイムに行える選手交代などが,
プレイヤーのウデの見せどころとなる。とくに,交代で入った選手が活躍したときなどは気持ち良く,自分が選手を操作できないからこそ,監督としての仕事をまっとうできたときの達成感はひとしおだ。
アップデートで登場する「アリーナ」は,クラスが昇格すると報酬が得られるのはもちろんだが,参加するだけでも特典が得られるので積極的に参加したいコンテンツだ
 |
 |
個性を出せる“育成”
育成は,スカウトで選手を獲得し,
「練習コスト」を消費して練習させたり,試合に出したりすることで選手のレベルを上げ,これによって得た能力ポイントを割り振って強化していく,というのが基本的な流れだ。
練習には,1日1回だけ育成素材を得られる「デイリー練習」,育成素材を使う「コーチ練習」,すべての選手を一気に鍛える「全体練習」,1人の選手を集中的に鍛える「個人練習」,1人の選手を一定期間派遣して成長させる「留学」といった種類がある
 |
デイリー練習と個人練習はミニゲーム形式となっており,ちょっとしたアクション要素が本作のいいアクセントになっている
 |
 |
割り振れるポイントには上限があり,どの能力にどれだけのポイントを使うか,という点が育成のキモとなっている。同じレベルの同じ選手であっても,プレイヤーによって能力が異なるため,自分の理想とするチームに合わせて
選手をいかに強化するのかを考えるのも本作の面白いところだ。
選手は能力値だけでなく,ポジション適正やスキルなど,さまざまな特徴を持っている。選手の個性を活かすか,チームの戦略を重視するか,自分だけの答えを探してみよう
 |
2012年12月にサービスが開始された,本作の前身である
「バーコードフットボーラー」から数えると,スマートフォンアプリとしては息が長い5年目に突入しているBFBシリーズ。ここまで続いているのは,緻密に作られたゲーム内容と,プレイヤーの意見を細かく取り入れてきた運営の姿勢によるものだろう。
さまざまなコラボ企画も本作の魅力。サッカーゲームであれば王道とも言える「キャプテン翼」だけでなく,YouTuberのHIKAKIN氏や,J2リーグに所属する「FC町田ゼルビア」とのコラボなど,ほかではあまり見かけない企画が多い
 |
 |
アリーナの登場で対人戦がより気軽に遊べるようになり,ゲーム名を新たにして進化する本作。メインコンテンツである対人戦は,
非同期型なので殺伐とした対人戦が苦手な人でもプレイしやすいのが魅力だ。
サッカーゲームやシミュレーションゲームはもちろん,ほかの人と競い合ったり,1人で淡々と作業をしたり,小さなものを少しずつ蓄積したりすることが好きな人は,きっと琴線に触れるものがあると思うので,ぜひとも遊んでみてほしい。
※画像はすべて開発中のものです。実際のゲーム画面とは異なります。