イベント
[TGS 2016]幕末を舞台にした女性向け恋愛ゲーム「薄桜鬼 士道演戯」が2016年内にサービス開始予定。ステージイベントでは主題曲を含むPVがお披露目
東京ゲームショウ2016の一般公開日初日となる2016年9月17日,DMM GAMESのブースで,新作ブラウザゲーム
「薄桜鬼 士道演戯」のスペシャルトークショーが行われた。
今回のステージイベントでは,薄桜鬼シリーズの魅力があらためて紹介された。また現在開発中の「薄桜鬼 士道演戯」に関して,
主題曲を含むPVもお披露目された。
ステージイベントでは,薄桜鬼シリーズ 総合プロデューサーの藤澤経清氏,「薄桜鬼 士道演戯」プロデューサーの小平尚久氏,そしてゲーム内で“風間千景”を演じる津田健次郎さんが登場した
![画像集 No.002のサムネイル画像 / [TGS 2016]幕末を舞台にした女性向け恋愛ゲーム「薄桜鬼 士道演戯」が2016年内にサービス開始予定。ステージイベントでは主題曲を含むPVがお披露目](/games/336/G033626/20160917041/TN/002.jpg) |
![画像集 No.003のサムネイル画像 / [TGS 2016]幕末を舞台にした女性向け恋愛ゲーム「薄桜鬼 士道演戯」が2016年内にサービス開始予定。ステージイベントでは主題曲を含むPVがお披露目](/games/336/G033626/20160917041/TN/003.jpg) |
薄桜鬼は,
幕末を舞台にした女性向け恋愛アドベンチャーゲームだ。これまで10年近くにわたってコンシューマゲームやアニメ,舞台などで展開されてきたシリーズで,PC向けに登場するのは本作が初となる。
今回の「薄桜鬼 士道演戯」では,従来のシリーズ作からシナリオを移植しており,
無料プレイでもひと通り楽しめるとのこと。ゲーム開始時に攻略対象のキャラを選択するが,あとでキャラの変更も可能。比較的ライトに楽しめるゲームとして作られているそうだ。
ゲームは
「行動」「対決」「親密度」の3システムを軸に展開される。隊士のキャラクターを“カード”として収集・育成を行い,カードバトルの形式で戦いを繰り広げる。そのほか,推しキャラに贈り物をあげたりすることで親密度を上昇させ,特別なイベントなどを楽しめるとのことだ。
ステージでは本作の
主題曲入りのPVが初披露され,
「2016年内」のサービス開始を予定していることが明らかになった。このPVは公式サイトでも近日中に公開予定とのことだが,
ニコニコ生放送のタイムシフトでも視聴予定となっているので,待ちきれない人はこちらもチェックしてみよう。
なお,
「こちら」の記事でも紹介しているとおり,本作は現在,事前登録キャンペーンを行っている。登録を行うと“桜”レアリティ(SSRに相当)の“土方歳三”がプレゼントされるとのことだ。
プレイヤーが扮する主人公は新選組に入隊し,隊士と共に過ごしながら,幕末すなわち侍や武士にとっての最後の時代を目撃する。基本的には史実をベースとしているものの,人間よりも圧倒的に強力な“鬼”と呼ばれる存在や,「あのとき死んだ人物がもし生きていたら」といったif物としてのストーリーも楽しめる。生と死が隣り合わせだった時代に,女性向け恋愛ゲームとしての要素をバランス良く盛り込んでいるところが,同シリーズの魅力だそうだ
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [TGS 2016]幕末を舞台にした女性向け恋愛ゲーム「薄桜鬼 士道演戯」が2016年内にサービス開始予定。ステージイベントでは主題曲を含むPVがお披露目](/games/336/G033626/20160917041/TN/020.jpg) |
![画像集 No.021のサムネイル画像 / [TGS 2016]幕末を舞台にした女性向け恋愛ゲーム「薄桜鬼 士道演戯」が2016年内にサービス開始予定。ステージイベントでは主題曲を含むPVがお披露目](/games/336/G033626/20160917041/TN/021.jpg) |
Copyright (C)since 1998 DMM All Rights Reserved.
(C)2016 IDEA FACTORY/DESIGN FACTORY
(C)2016 DigitalQuest