マーベラスは本日(2016年6月17日),同社が6月23日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト「
牧場物語 3つの里の大切な友だち」の最新情報を公開した。今回は,発売までに4回にわたって本作のポイントを紹介するプレイヤーズガイドの第2弾として,
「動物のお世話」について紹介する。前回紹介した
「作物づくり」ガイドと合わせて,本作の中核を担う要素なので,プレイする前にその基礎を把握しておこう。
『牧場物語 3つの里の大切な友だち』
いよいよ来週発売
かわいい動物と毎日ふれあえる「動物のお世話」ガイド
株式会社マーベラスより、6月23日(木)に発売予定のニンテンドー3DSソフト『牧場物語 3つの里の大切な友だち』では、発売まで全4回にわたり、牧場生活でのポイントをわかりやすく紹介します。2回目となる今回は、牧場生活に癒しをあたえる「動物のお世話」を紹介します。
◆動物のお世話をしよう
牧場に動物小屋を建てると、ウシやヒツジ、ニワトリなどの動物を飼うことができます。毎日愛情込めてお世話すれば、ミルクや卵などの副産物を生み出してくれます。
副産物は、出荷してお金に変えることができます。また、料理の材料にしたり、生地の素材にしたりとさまざまなことに使うことができます。
 エサやり 毎日の「エサやり」を忘れずに |
 ブラシがけ 「ブラシ」を使ってキレイにしてあげよう |
 スキンシップ 「スキンシップ」をして愛情度アップ!! |
 副産物の採集 動物たちが生み出した「副産物」を採集 |
◆たくさんの動物たちと毎日ふれあおう
牧場では、ウシやヒツジ、ニワトリのほかにもいろいろな種類の動物を育てることができます。牧場が広くなると、動物小屋を建てられるスペースが増えるので、大好きなアルパカだけを集めてモフモフゆれる姿に癒される動物小屋を作ったり、1種類の動物を集めて副産物を効率良く手に入れたり、自分のスタイルに合わせて動物たちを育てることも可能です。
 モフモフのアルパカだけを集めた癒しの動物小屋。貴重なアルパカの毛がたくさん手に入る |
 いろいろな種類の動物をあつめた効率的な動物小屋。副産物を集める時間を短縮できちゃう |
◆貴重な毛を使って「服」や「帽子」をつくろう
毎日愛情を込めてお世話をすると、ヒツジやアルパカなどの動物たちから、生地のもとになる「毛」を手に入れることができます。牧場に「生地メーカー」を配置すれば、動物の毛から生地を作ることができるので、生地を作ったら里にある店で「服」や「帽子」を仕立ててもらおう。
 「生地メーカー」を使って仕立てたい服の生地をつくろう |
 気に入った服を選んで仕立ててもらおう |