
連載
凄まじいパワーアップがクセになる。Android用ブロック崩しゲーム「breaker」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第871回
![]() |
スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,パワーアップを繰り返しながら次々とステージを攻略していくブロック崩しゲーム「breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-」を紹介しよう。
![]() |
![]() |
Android版「breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-」ダウンロードページ
ゲーム内容は,サブタイトルにもあるように,30秒という制限時間内でブロックをどれだけ破壊できるかに挑戦するというもの。画面下部にあるバーをスワイプ操作で左右に動かし,ステージ内を飛び交うボールを跳ね返していこう。壊したブロックの数に応じてコインを得られるほか,フィールドの規模がどんどん広がっていくのがユニークだ。
ボールは青と灰色の2種類が存在する。前者は落下すると残り時間が5秒減るペナルティを受け,後者はパワーアップによって数を増やせる“オプション”的なものと捉えるといい。
![]() |
![]() |
ステージが広大になるにつれ,ボールやバーが小さくなり難度が上昇していく。これに対応するためには,コインを消費して行うパワーアップが不可欠だ。
強化できるのは,「ボールの大きさ」「バーの長さ」「バーから発射されるショット」「ボール(灰色)の数」の4項目。これらのレベルを上げていくと,より多くのブロックを破壊可能になるほか,先のステージに進みやすくなる。強化を繰り返していくと,何回もボールを当てなければ壊せなかったブロック群を簡単に破壊できるようになり,爽快感溢れるプレイが楽しめるのだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲーム開始時はオーソドックスなブロック崩しに見えるかもしれないが,パワーアップを繰り返すと,どんどん見た目が派手になっていき,かなり気持ちがいい。1プレイが30秒で終わるものの,ついつい「もう1回」と遊んでしまいがちなので,ハマりすぎにはくれぐれもご注意を。
![]() |
![]() |
著者紹介:げっつ☆先生
ゲーム系フリーライター兼イラストレーターでマンガ描き。ゲーセンに入り浸るか家でゲームをやるかアニメを見るかで悩む毎日だが,隙あらば魔女っ子にも思いを馳せる。ゲーム音楽が大好きすぎ。
「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧
- 関連タイトル:
breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-
- 関連タイトル:
breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-
- この記事のURL:
キーワード
- Android
- Android:breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-
- iPhone
- iPhone/iPad:breaker -30秒でどこまで壊せますか?ブロック崩し-
- iPad
- アクション
- イグニス
- パズル
- プレイ人数:1人
- 無料
- 連載
- 紹介記事
- ライター:げっつ☆先生
- (ほぼ)日刊スマホゲーム通信

(C) 株式会社イグニス IGNIS LTD. All Rights Reserved.
(C) 株式会社イグニス IGNIS LTD. All Rights Reserved.