イベント
イケメン武将たちとふたり旅気分が楽しめる「イケメン戦国」×山梨県笛吹市コラボ&大迫力の川中島合戦戦国絵巻レポート
サイバードが贈る女性向け恋愛ゲーム
「イケメン戦国◆時をかける恋」(以下,「イケメン戦国」 /
iOS /
Android /
BROWSER /
PS Vita)が,近畿日本ツーリストとのコラボ企画第3弾として,山梨県笛吹市と
「イケメン戦国武将と巡る実りの温泉旅〜いざ出陣!信玄ゆかりの地へ〜」を実施しています。
今回4Gamerは本ツアーの取材の機会を得たので,ゲームに登場する武田信玄や上杉謙信といったイケメン武将たちとの旅行が仮想体験できる観光スポットを訪問してきました。
というわけで本稿では,限定ストーリーなどがゲットできるコラボスポットのほか,舞台作品「イケメン戦国 THE STAGE」のキャストがゲスト出演した「川中島合戦戦国絵巻」の模様もフォトレポートでお届けします。イケメンシリーズのイベントなどでお馴染みのあの方も登場しますよ!
◆猿飛佐助のストーリーをゲット!石和温泉駅前公園あしゆ
コラボの中心地である石和温泉駅に到着すると,さっそくイケメンたちのポスターや等身大パネルを発見! 駅前にはのぼりも多数あり,テンションが上がります。
ロータリー側(南口)の出口を出て右側には,コラボスポットである
「石和温泉駅前公園あしゆ」があります。ここは,石和温泉駅に着いて数十秒で入ることができる温泉スポットとなっています。
駅の観光案内所内に織田信長と猿飛佐助の等身大パネルがあります
 |
 |
あしゆは熱すぎずぬるすぎず,足をつけるだけでも疲れがとれそうです
 |
 |
石和温泉駅前公園あしゆは,今回のコラボで4箇所あるストーリーラリーのうちのひとつです。ここでゲーム内のGPS機能を利用すると,
猿飛佐助とのショートストーリーをゲットすることができます。
GPS機能をオンにしてアプリを立ち上げ「近くのスポットを探す」をタップするとストーリーがゲットできます!
 |
 |
 |
背景がとてもリアル! ふたり旅の雰囲気が味わえちゃいます
 |
ここで,コラボオリジナルのグッズを一部ご紹介。「お出かけスケルトンクリアファイル」は,キャラの背景が透明になっており,向こう側の景色が透けるため,実際にその場所にいるような写真を撮ることができます。
また,「トレーディング実りのフルーツアクリルスタンド」は,スタンドとして立てて飾れるほか,撮影用のスティックを挿すことができるため,手に持って写真を撮ることができますよ。
クリアファイルは全員集合のものと,キャラクター11名それぞれのものがあります
 |
アクリルスタンドは全8種。武将たちが名産品のフルーツを持っています
 |
 |
◆真田幸村のストーリーをゲット!大蔵経寺
石和温泉駅北口側にある大蔵経寺山。こちらは山梨百名山のひとつに数えられ,名前の由来は登山口にあるお寺だそうです。美しい緑に囲まれた
大蔵経寺も今回のコラボスポットになっており,ここでは
真田幸村のストーリーをゲットできるほか,境内では徳川家康と真田幸村の等身大パネルに会うことができます。今回は取材ということで特別に,御本尊や貴重な宝物なども撮影させてもらいました。
幸村とふたりでお寺を訪れるストーリーが展開されます
 |
 |
 等身大パネルは徳川家康と真田幸村。とても気持ちのいい場所です |
 こちらが大蔵経寺の御本尊,不動明王です |
 幸村の話に出てきた将軍地蔵。川中島の合戦にあたり,信玄公の崇敬を受け戦勝祈願の本尊として帰依を受けた地蔵尊です |
 こちらも大変貴重な,三面大黒天立像です。徳川家康秘蔵の宝物だそう |
枯山水の庭やすぐそばに広がる山の景色など,非常に広々として気持ちのいい,澄んだ空気のお寺でした
 |
 |
クリアファイルとアクリルスタンドを使って撮影してみました。ツーショットもできますよ!
 |
 |
住職によると,こちらは開創から1200年ほどの歴史あるお寺だそうです。何度か焼失の憂き目に遭っていますが,そのたびに復興され,現在の建造物は天保から安政年間に再建されたものだとのこと。今回のコラボについてお話をうかがうと,若い方や女性が毎日参拝に訪れ,非常に喜ばしく思っているとのことでした。また,「武将をイケメンにするなんて,ずいぶんと面白いことを考えたんだねえ!」と,とても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。
筆者がゲットした幸村のストーリー画面に気づき,「すごいね!どうやればいいの?」と嬉しそうに画面に見入る住職でした
 |
◆武田信玄のストーリーをゲット!ホテル石風
続いては,今回のコラボ対象旅館のうちのひとつ,
ホテル石風へ向かいます。ここでは,
武田信玄のストーリーをゲット&コンセプトルームを見せてもらいました。
コラボ対象旅館のプランには,コンセプトルームプラン(客室装飾&ここだけの限定グッズ付き)とアメニティルームプラン(限定グッズ付き)があります。また,宿泊者限定のグッズ販売などもあるそうなので,ぜひチェックしてみてください!
特大パネルが実に大きい! 壁いっぱいのイケメンが笑顔を見せます。ミニクッションやちびキャラのパネルなど,ぜひ撮影してくださいね
 |
 |
 こちらがコラボプラン宿泊でもらえるグッズ。描き下ろしイラストのクリアファイルと手ぬぐい,ランチトートです |
 コンセプトルームに宿泊するともらえるご当地クリアチャームは,今回のコラボツアーでゲットできるアバターのイラストです。かわいい! |
宿に戻ってふたりきりの甘い時間を過ごします……!
 |
<コラボ対象旅館>
ホテル石風
ホテル八田
ホテル花いさわ
石和びゅーほてる
華やぎの章 慶山
華やぎの章 甲斐路
ホテル千石
ホテル古柏園
ホテル石庭
湯けむりの宿 富士野屋 夕亭
◆上杉謙信のストーリーをゲット!モンデ酒造
山梨といえばぶどう。ぶどうといえばワイン! というわけで,
ワイナリー(モンデ酒造)に行ってみました。ここでは
上杉謙信の等身大パネルに会える&ストーリーがゲットできるほか,「イケメン戦国」「イケメンヴァンパイア」コラボデザインのワインの販売も行われ……ていたのですが,モンデ酒造ではすでにどちらのワインも完売していました。残念!
ワイナリーでは工場の様子を見学することもでき,ワインの販売所ではさまざまなワインの試飲も楽しめますので,ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
お酒の大好きな謙信様がとても嬉しそうな様子です
 |
 |
なんと,イケメン研究所の所長がお忍びでいらっしゃっていました! 謙信のクリアファイルを持ってパチリ
 |
 |
このポーズの謙信パネルは貴重! とても格好良いですね。観光客の方も興味を示されていました
 |
 |
なお,コラボワイナリーは他にもいくつかあるそうなので,コラボワインをゲットしたい人は事前の確認をおすすめします!
※コラボワイン発売お知らせ記事
[2018/10/05 20:09]
◆限定アバターをゲット!桔梗信玄餅工場テーマパーク
山梨といえば信玄餅! ということで,
桔梗信玄餅工場テーマパークにもうかがいました。ここでは
明智光秀と
顕如,
武田信玄の等身大パネルに会えるほか,桔梗信玄餅の巾着アバターをゲットすることができますよ。なおこちらのテーマパーク,筆者が訪れた週末も大変な混雑でしたが,平日も混むことが多いそうなので,時間には少しだけ余裕をもっていくと良いかもしれません。
桔梗信玄餅工場テーマパークにある等身大パネルその1,明智光秀と顕如
 |
 |
またしてもお忍びのイケメン研究所所長と3ショット! 記者会見のような様相に……
 |
お土産の販売所では,信玄のパネルやイラスト付きの信玄餅が販売されています。なお,信玄イラスト付きの信玄餅はほかのお土産店でも取扱いがあるようです
 |
 |
 工場見学もできます。すごい速さで包まれていく信玄餅。そして,イケメンパッケージの商品も作られているところが見られました! |
 こちらがゲットした信玄餅巾着アバターです。とてもかわいい! |
◆「戦ステ」キャストが登場!大迫力の川中島合戦戦国絵巻
さて,今回のコラボツアーレポートの目玉となる
「川中島合戦戦国絵巻」の模様をお送りします。山梨県笛吹市が主催の本イベントは今回で5回目を数え,毎回とても多くの観光客が訪れるとのこと。これまでは春に行われていたのですが,実際の川中島合戦が秋に行われていたことを受け,今年は10月の開催となったそうです。この日は秋とは思えぬほどの暑いくらいの晴天に恵まれました。
集まった観客に向けて忍者演舞や和太鼓の演奏などが披露されたあと,のろしをイメージした花火が打ち上げられ,上杉軍の入陣からイベントが始まりました。笛吹川の浅瀬には仮設の橋が組み立てられており,出演者はこれを渡って河川敷に向かいます。一般公募で集められた兵たちは実に総勢900人。濃紺の武具を身に着けた上杉軍が向かって左側,右側には赤い武具の武田軍が集まりました。
武具を纏った兵たちが,長い行列を作って観客の前を歩いていきます。声援を受け,勇ましく声をあげる軍隊もいました
 |
 |
「戦ステ」キャスト,上杉謙信役の橘 龍丸さん,真田幸村役の荒 一陽さん,武田信玄役の早乙女じょうじさんが登場。早乙女さんは舞台では猿飛佐助役ですが,今回のイベントで特別に信玄として登場しました
 |
特別ゲストの織田信長は,なんとサイバードの執行役員である諸井伸吾氏! さらにお付きの忍者にはイケメン研究所所長が扮していました
 |
 |
本イベントは,5回に渡る死闘のなかで1番激しかったと言われる第四次合戦をシナリオに基づき再現されます。出陣に向けて武田軍が「三献の儀」,上杉軍が「武てい式(五沾水の儀)」と呼ばれる必勝祈願の儀式を行うと,いよいよ合戦開始。
まずは武田軍が鶴翼の陣,上杉軍が車がかりの陣でこれを迎えます。兵どうしがぶつかり合い,再び陣形を整えて攻撃を仕掛けるなど,入陣から実に3時間にも渡る戦いは熾烈を極め,結果は見事武田軍の勝利! 幸村が勝ち鬨を上げ,合戦の幕が降りました。
キャストによるセリフの応酬。戦いを前にした武将たちの緊張感あるやりとりです
 |
出陣前の儀式を行う両軍
 |
 |
合戦開始! 戦場では火柱が上がり,川の中や橋の手前まで戦いが繰り広げられます
 |
 |
謙信と信玄の一騎打ち! 好戦的な笑顔で見事な殺陣を披露したふたりでした
 |
 |
戦いが終わると,織田信長が「卯の刻より辰の刻は上杉軍の勝ちなり! 辰の刻より巳の刻は武田軍の勝ちなり!」と合戦を評します。続いてキャスト3人からそれぞれに挨拶がありました。
「初めてのイベントでしたが,こんなに見晴らしのいい場所でお芝居や戦ができて,今年1番の汗をかいたんじゃないかと思います。あたたかくて素敵な一日になりました。ぜひ来年も呼んでください!」
(真田幸村役・荒 一陽さん)
「ありがとうございました! 笛吹市でこんなに素敵なお祭りがあるとは初めて知りましたが,参加させていただいて幸せで楽しい時間になりました。みなさんもその楽しさを感じてくれたら素敵だなと思います」
(上杉謙信役・橘 龍丸さん)
「普段とは比にならないくらい,何十倍もの舞台とキャストで,今日一日だけの舞台を作り上げた感動を味わえました。自分は『イケメン戦国 THE STAGE』では猿飛佐助役ですが,ぜひ舞台の武田信玄や佐助にも会いに来てください!」
(武田信玄役・早乙女じょうじさん)
大いに盛り上がったイベントは以上で終了,兵たちもねぎらいの言葉をかけあいながら退場していきました。
退場する兵たちに向かって「気をつけて帰るのだぞ!」と声をかけ,笑顔で手を振る3人
 |
「イケメン戦国」×山梨県笛吹市コラボは,12月下旬(
※)まで開催しています。武将たちとの旅気分が味わえ,温泉も楽しめるコラボにぜひ遊びに行かれてはいかがでしょうか。
※それぞれのスポットで終了時期が異なりますのでご注意ください
(C)2015 CYBIRD
(C)2015 CYBIRD
(C)2012 CYBIRD
(C)2015 CYBIRD
(C)2017 IDEA FACTORY