![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
ミュージック フロム ゲームワールド:Track 257 「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」「ダイナブラザーズ1&2」
![ミュージック フロム ゲームワールド](/img/title_mg_weekly.jpg)
![]() |
ということで今週の「ミュージック フロム ゲームワールド」は,「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」と,「ダイナブラザーズ」シリーズのサントラの2枚を紹介します。
「極限脱出」シリーズ3作めが6年越しのサントラ化
「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ Original Soundtrack」
タイトル | ZERO ESCAPE 刻のジレンマ Original Soundtrack | ![]() |
発売日 | 2022年9月23日 | |
価格 | 3960円(税込) | |
発売元 | SweepRecord | |
コピーライト | (C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved. |
今週の1枚めは,「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」の楽曲をCD3枚組に収録した「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ Original Soundtrack」をご紹介。本作は「極限脱出 9時間9人9の扉」「極限脱出ADV 善人シボウデス」に続く,「極限脱出」シリーズの第3弾。前2作のサントラはリリース済みでしたが,「ZERO ESCAPE」は2016年の発売から6年を経て,念願のサントラ化が実現しました! 作曲は過去作同様,細江慎治氏が全曲を担当しています。
まずは,DISC C(DISC1)から。2曲めの「Powder Keg」は終始不穏な雰囲気を漂わせながら進行し,4曲め「Perpetual Trepidation」は冒頭から恐怖心を煽り続けるなど,重苦しいゲームの雰囲気を作り上げることに徹した楽曲が並びます。
DISC Q(DISC2)の1曲め「Ustulate Pathos」はエレキギターとアコースティックギターの絡みによるムーディな曲。落ち着きのあるしっとりとしたメロディの曲で,筆者のイチオシです。13曲めの「Primordial Strain」はクールで無機質な雰囲気の中,リズミカルなビートとアンビエントなコーラスが独特の緊張感を生み出しています。
DISC D(DISC3)は9曲めの「Unliberated Library」に注目。アグレッシブに疾走するビートと,その横を通り過ぎていくサウンドエフェクトのコンビネーションは必聴です。さらに,後半6曲にボーナストラックとしてゲーム未使用曲を収録するなど,初めて耳にする曲も楽しめる,ファンには嬉しい構成となっています。
サントラ化を諦めていた人も多かったと思えるだけに,6年越しのサントラのリリースに嬉しさも極限状態! 8月31日には「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」のXbox One版およびPC版のMicrosoft Storeでの配信がスタートしているほか,Xbox Game Passで「ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック」が配信されているので,本サントラと合わせてシリーズ3作品を改めて楽しんでみてはいかがでしょうか。
「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」公式サイト
SweepRecord「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ Original Soundtrack」
「ダイナブラザーズ」30周年を記念した新録サントラ
「DYNA BROTHERS 1 & 2 - Music Album -」
タイトル | DYNA BROTHERS 1 & 2 - Music Album - | ![]() |
発売日 | 2022年9月22日 | |
価格 | 4620円(税込) | |
発売元 | ウェーブマスター | |
コピーライト | (C)SEGA |
今週の2枚めは,メガドライブ用ソフト「ダイナブラザーズ」(1992年)と「ダイナブラザーズ2」(1993年)の新録音源とアレンジ曲をCD3枚組に収録したシリーズ初のサントラ「DYNA BROTHERS 1 & 2 - Music Album -」を紹介します。
第一報を知ったときは「当時プレイはしたけど,なぜ今ダイナブラザーズ?」と思ったのですが,実は今年(2022年)は「ダイナブラザーズ」がリリースされてから30周年にあたる区切りの年だったのです。なるほど,そういうことであればぜひとも全力でお祝いしつつ,サントラを満喫していきたいと思います!
まずDISC1には「ダイナブラザーズ」の音源を収録。ポップな曲調を軸に,オープニング曲らしくさまざまな情景を見せてくれる「The Awakening」でスタート。中盤にしっとりとしたパートを挟んで,終盤で加速していく流れもGOOD。
6曲めの「We are Living」はスネア連打のリズムをバックに,じわじわと戦局を盛り上げていく勇敢なフレーズが流れる極上の曲。ずっと聴いていたくなります。8曲めの「Pierrot goes Round」は明るく楽しい雰囲気の曲で,2Dアクションゲームにも似合いそう。
21曲めから26曲めは,作曲者である柚野美柑氏が作曲当時に手がけた「ダイナブラザーズ」のアレンジ曲。本邦初公開となるものも多数収録されており,作曲者自身によるシンセアレンジを心地良く聴かせてくれます。
DISC2からDISC3の前半にかけては「ダイナブラザーズ2」の音源を収録。DISC2の4曲め「Dash!」は勢いとスピード感あるタイトル曲。初めて本作をプレイしたときの興奮が蘇ります! 7曲め「Last Tears」は清涼感あるサウンドに歌モノのようなメロディを乗せた曲。こうしてサントラを聴いていると,本シリーズの楽曲の充実ぶりを改めて実感させられます。
DISC3後半には,柚野氏が作曲を担当した「ゲームのかんづめ お徳用」のタイトル曲「Twinkle-Twinkle」と,「2度あることはサンドア〜ル」で使われている「Dash! -SEGASATURN Arr Ver.-」も同時収録。ラストは「ダイナブラザーズ2」のアレンジ曲,一挙15曲で締めくくります。
「ダイナブラザーズ」シリーズのサウンドをコンプリートすると共に,柚野美柑氏のワークス集としての側面もある,メガドライバー必携のサントラです!
「DYNA BROTHERS 1 & 2 - Music Album -」特設ページ
|
- 関連タイトル:
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- 関連タイトル:
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- 関連タイトル:
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- 関連タイトル:
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- 関連タイトル:
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- この記事のURL:
キーワード
- 連載
- ミュージック フロム ゲームワールド
- 音楽
- ライター:風のイオナ
- PS4:ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- PS4
- Xbox One:ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- Xbox One
- PC:ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- PC
- PS Vita:ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- PS Vita
- 3DS:ZERO ESCAPE 刻のジレンマ
- 3DS
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.