![印刷](/image/icon_print.gif)
連載
ミュージック フロム ゲームワールド:Track 239 「メギド72」「Fate/Grand Order」
![ミュージック フロム ゲームワールド](/img/title_mg_weekly.jpg)
![]() |
まずサントラでは「コーヒートーク」「ソニックカラーズ アルティメット」,続いてアレンジ&リミックス系では「Ys IX SUPER ULTIMATE」「SEGA 60th Anniversary Official Bootleg DJ Mix」,レトロ系では「サンダーフォースIV」と「チェルノブ」です。2022年も素敵なゲーム音楽に出会えますように!
それでは,今週の「ミュージック フロム ゲームワールド」は「メギド72」の2ndアルバムと,「Fate/Grand Order」のサントラ第5弾を紹介します!
濃いめのボーカル曲を多数収録した2ndアルバム
「メギド72 -MUSIC COLLECTION-」
タイトル | メギド72 -MUSIC COLLECTION- | ![]() |
発売日 | 2021年11月24日 | |
価格 | 通常盤:3080円(税込) 初回限定盤:6050円(税込) 箔押しBIGアクリルアートプレート付き生産限定盤:1万3970円(税込) |
|
発売元 | ビクターエンタテインメント | |
コピーライト | (C)DeNA Co.,Ltd. |
今週の1枚めは「メギド72」(iOS / Android)の2ndアルバム,「メギド72 -MUSIC COLLECTION-」をご紹介。通常盤・限定盤共通で1stアルバム以降に書き下ろされたキャラクターソング11曲を収録しているほか,2種類ある限定盤には4枚組の新作サントラが付属する豪華仕様になっています。
DISC1には前述のとおりキャラクターソングを収録。1曲めの「『おいしい』のレシピ」はベビースタイルなボーカルによる,癒しのゆるふわソング。バックのストリングスも心地いいです。3曲めの「筋肉Fire!」は豪快な男性ボーカルとキュートな女性ボーカルの掛け合いを和風アレンジで仕上げた異色曲。やたらと「筋肉」が出てくる濃い歌詞もクセになります。
5曲めの「みんなで一緒に」は清涼感ある女性ボーカルと凛々しい男性ボーカルによるポップチューン。全体的に濃いめの楽曲が多い本アルバムなので,ストレートなこの曲に安心感を覚えます。8曲めの「フォカロル教官の戦術指南道場」はサビメロ以外が“ゲーム内バトルの攻略指南”のセリフで進行する,曲によるゲームチュートリアルです。曲のスピード感と妙に説得力のあるセリフの融合が気持ちいい!
また,限定盤のみとなるサントラ(DISC2〜DISC5)には,ゲームの4章以降のメインクエストや期間限定イベントのBGM,コンサート用アレンジ曲のスタジオ録音版などを収録しています。
まるで探偵ゲームのBGMのようにクールでジャジーなDISC2の2曲め「闊歩する残党」,ムードのあるピアノソロに酔わされるDISC3の5曲め「人魚と生まれ変わり」,デスボイスを交えたコアパートとメロディアスなパートが入れ替わりながら,サビでは「FFP」が連呼されるライブ感あるDISC4の4曲め「駆け抜けろ!F!F!P!!」,ホーンセクションの演奏がスパイ作品のような雰囲気を醸し出すDISC5の5曲め「We're Sambista!」など,魅力的な曲が並びます。
さらに年明けの2022年1月10日には,東京・新宿文化センターで「メギド72」のコンサートも開催。足を運ぶ予定の人は,本アルバムで忘れずに予習しておきましょう!
「メギド72」公式サイト
「メギド72 -MUSIC COLLECTION-」特設サイト
第2部5.5章以降の楽曲を収録するサントラ第5弾
「Fate/Grand Order Original Soundtrack V」
タイトル | Fate/Grand Order Original Soundtrack V | ![]() |
発売日 | 2021年12月22日 | |
価格 | 4180円(税込) | |
発売元 | アニプレックス | |
コピーライト | (C)TYPE-MOON / FGO PROJECT |
今週の2枚めは「Fate/Grand Order」(iOS / Android)のサントラ第5弾,「Fate/Grand Order Original Soundtrack V」をご紹介。今作にはストーリー第2部(第5.5章「地獄界曼荼羅 平安京 轟雷一閃」〜第6章「Lostbelt No.6 妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星の生まれる刻」)の楽曲のほか,今年上半期までの開催イベントなどで使用された最新楽曲がCD3枚組で収録されています。
DISC1の1曲めはTVCMで使用されたボーカル曲「幻日」。ハンナ・グレースの高音ボーカルが映える幻想的なバラードナンバーで,曲が進行するにつれてグイグイと世界観に引き込まれていきます。8曲めの「The Golden Path」は新進気鋭のアーティスト,Doulによる全編英語歌詞のロックチューン。洋楽テイストなメロディ展開や中盤のラップパートなど,玄人好みのアレンジがカッコいい!
続いてDISC2へ。1曲めは第2部後半の主題歌「躍動」のゲームサイズVer.で,坂本真綾の透き通るようなボーカルと疾走感あるサウンドが爽快。また,BGMでは壮大で温かみのある21曲め「星の生まれる刻」が個人的なイチオシです。
DISC3の注目は,16曲めの「明鏡肆水」。この曲もTVCMで使用されたもので,KOCHOが歌うノスタルジックなメロディが大きな魅力ですが,21曲めのインストVer.「明鏡肆水 〜光と闇の狭間に〜」はなんと怒涛のハードロックアレンジになっており,初めて聴いたときは思わずのけ反りました。
そしてラストを飾るのは,期間限定コラボイベント「輝け! グレイルライブ!! 〜鶴のアイドル恩返し〜」で使用された楽曲「私の銀河」。「謎のアイドルX〔オルタ〕」(CV:川澄綾子)のウィスパーボイスがよくマッチした,切なさと力強さを兼ね備えたポップチューンでサントラを締めくくります。今回も充実の内容で楽しませてくれる,「FGO」ファン必聴のサントラです!
「Fate/Grand Order」公式サイト
|
- 関連タイトル:
メギド72
- 関連タイトル:
メギド72
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- 関連タイトル:
Fate/Grand Order
- この記事のURL:
キーワード
- 連載
- iPhone
- ミュージック フロム ゲームワールド
- 音楽
- ライター:風のイオナ
- iPhone/iPad:メギド72
- Android:メギド72
- Android
- iPhone/iPad:Fate/Grand Order
- iPad
- Android:Fate/Grand Order
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C) DeNA Co., Ltd.
(C) DeNA Co., Ltd.
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT